goo blog サービス終了のお知らせ 

未来への便り アドバンス

学校職員を定年前に辞めました。そして株式会社を設立しました。AIを学びながらブログの記事をアップします。

いよいよ独立しての仕事開始(助走)

2017年05月16日 13時41分28秒 | NETネタ-Myブログ
さて独立にあたり
さしあたりの仕事を作るためにこのようなサイトを作り発信を始めています。

10 blogs shift up project の開始
前から考えていたのですが、6月に組織(学校)を飛び出して起業します。これまで週末起業でやってきたことを本格的にやり始めます。不安もいっぱいだし、周りもすごく心配してくれていますが、ここいらで勝負をかけます。


10 Blogs Project 2 回廊蝦蛄日和 | ソーシャルメディアを使った広報『Think Up』のブログ
10 Blogs Project 2 回廊蝦蛄日和 2017.05.16 08:53 10のブログをまとめて相互にアクティベートしていくプロジェクトを起業してはじめての仕事に選びました。 本日は2つ目です。とてもユニークなコミックス書評を中心にしたブログです。


これから徐々に新規の独立して行う仕事について書いていきます。

どうぞよろしくお願いします。

これも面白いかも。
https://blc5.amebaownd.com/posts/2321100


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜかスマホ管理サイトに投稿できない

2017年04月21日 13時32分54秒 | NETネタ-Myブログ
タイトル通り
実験
うまく行きますように。

追記
投稿はうまくできましたが、
閲覧ができません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着くための音楽 たまには落ち着け!って

2017年02月26日 13時58分50秒 | NETネタ-Myブログ
【最高の開運】幸運を呼ぶ 祝詞の“サブリミナル音楽”|金運・恋愛運・仕事運・開運|Subliminal Music・Better Fortune


確かに潜在意識に働きかけるような音楽です。

効果を確かめてみます。

チルアウトとかいうジャンル。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Superfly『Beautiful』Music Video いいですね!

2017年02月19日 12時18分50秒 | NETネタ-Myブログ
Superfly『Beautiful』Music Video


世界で一つの輝く光になれ
私でいい
私を信じてゆくのさ
遠回りしても 守るべき道を行け
私でいい
私の歩幅で生きてゆくのさ


私が生きていく
個でいきていく
その生き方がいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もとに戻ってインターネットの近未来を考えてみる

2017年02月03日 10時10分59秒 | NETネタ-Myブログ
そもそもの私のブログの原点はインターネットで起こっていることをリアルに追いかけその時点での自分の感じたことをメモしておくというものです。

わかりにくいですが、それが『未来への便り アドバンス』というブログタイトルに込められています。

毎日のニュースをリンクなしで見出しだけを淡々と伝えてきたのもそういう動機からです。

あの日あのことをあとで振り返ってみたい。その時は日付があれば新聞社のデータベースにアクセスすれば詳細がわかります。

そして実際に数年続けたニュース見出しのアーカイブは毎日アクセスがあります。

記事の中身がないので訪問者はがっかりするかもしれませんが、少なくともそのことが起こった日付はわかるので必ず元記事にはたどり着けるはずです。

下手に記事のURLをつけていてもニュースの場合はたいていリンク切れになります。

自己満足的に部分引用をしてリンクをつけていた時期もありますが、パクリなどの指摘を受けるのは嫌ですからやめました。

うんと手間をかけても報われるものはわずかです。

そういうわけで

本当に毎日ニュース記事を見出しだけの記事にしてきたのですが、もとになっていたサービスが配信を停止したのでそれができなくなりました。

違うプログラムを探してぜひとも再開したいと思っています。

さて、そのこととは直接関係ありませんが

面白い記事を見つけたので紹介しておきます。

クロサカタツヤの「インターネットの歩き方2017」
「自分の商売にネットを使っている企業」ばかりで、社会におけるネットと本当に向かい合っている企業は、せいぜいヤフージャパンぐらいではないでしょうか。
ネットを道具として、もともとの商売を展開する人たちはいます。ですが、ネット自体(の可能性)を追い求めていく人たちはほとんどいない。ゆえに、ヤフージャパンに対する負荷がすごく重くなり、彼らは身動きが取りにくくなっている。それも、日本社会にとって不幸ではないかなと思います。


ブロトピ:ブログ更新しました

【PR】
 「国内最安級500円」のミニサーバー GMOクラウド ALTUS 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする