ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

外野の戯言

2021年09月26日 | 時事
昨日とはうって変わって天気予報は悪い方へ振れました。
午後から今日もチャリで出かけようとしていた目論見は敢え無く崩れ、引き篭もって録画視聴と読書で過ごしました。
Tシャツ短パン姿では屋内でもさすがに肌寒くなってきました。

今日のスポーツニュースから戯言を・・・

大相撲秋場所千秋楽。やっぱり照ノ富士でしたか。
新横綱での優勝は見事です。
まあ三役以上が終盤全く優勝に絡んでいないし、大関に至ってはカド番脱出した途端に3連敗したり、勝ち越しを決めた後に再三見せ場を作るチャンスでことごとく惨敗して4連敗など、両大関とも全く番付に相応しい仕事をしていないし。
もしどちらかの大関が横綱に土を付けていれば優勝の行方がどうなっていたか?

周囲が勝手にこけていくというのは言い得て妙ですが、同じようにこけない横綱は当たり前とはいえアッパレでした。
オヤジが応援したくなる宇良関は今場所は幕内上位で残念ながら負け越してしまいましたが、12日目で負け越してから終盤3連勝で7勝8敗まで挽回しました。
両大関には勝負を諦めない宇良関のツメの垢を飲ませたいところです。

我が街本拠の阪神がズルズルといってしまうかと思いきや、東京ドームで踏ん張りました。
今年は読売といい福岡ソフトバンクといい、お金かけて覇権を獲得してきた球団がイマイチなのは皮肉です。
今の勢いだと乳酸菌飲料と菓子の戦いでしょうか、それともクライマックスでお金にものをいわせた下剋上が起きるのか。。。

阪神の怪物新人の佐藤君は連続無安打が今日で50打席連続だそうです。
春先から夏までの大活躍がウソのような不振ぶりです。
新人なので鳴り物入りでシーズン入りしたもののプロの洗礼を浴びてシーズン当初から連続無安打なら普通ですが、夏までに20本超のホームランを打って打率も2割7分あったのですから。

かれこれ1カ月ちょっと無安打のまま、一旦2軍落ちもありましたが1軍復帰して試合に出られるだけ期待も大きい大物です。
悩み苦しんでいることでしょうが、明けない夜はありません。
この際だからNPB記録の53打数連続をクリアしてから打撃再爆発したらドラマじゃないですか。
外野の戯言はあくまでお気楽です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする