goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

空気

2012年08月04日 | 時事
1時間ほど実際に乗ったからって安全性が判断できるとは思えません。

一方絶対に安全だと証明できるかというと、我々が普段乗っている旅客機だって確率論からは「絶対」とまではいきません。
機体要因だけでなく操縦する人の要因による事故だってあり得ます。

この問題、どうも理屈よりも「空気」を感じます。
反対ありきの「空気」です。
何故、そうなってしまったのかはオヤジは勉強不足ですが、マスコミも煽るばかりなのはいかがなものでしょうか。

----------------------------------
<森本防衛相:オスプレイ試乗「飛行が安定していた」>
毎日新聞 http://mainichi.jp/ 2012年08月04日

 森本防衛相は日本時間4日早朝、沖縄配備計画に反対論が強まる米軍の新型輸送機オスプレイにワシントン郊外で試乗した。記者団に「想像以上に飛行が安定していた」と感想を述べた。垂直に離着陸できるオスプレイの特長から、低空飛行が短い距離で済むとして「全体として市街地に大きな影響を与えないだろう」との認識も示した。

 国防総省から約50キロ南にあるクワンティコ海兵隊基地まで往復飛行し、ヘリコプターのような垂直飛行と固定翼モードの両方を体験した。

 防衛相は今回の試乗を、オスプレイの陸揚げや配備に反発している山口、沖縄両県などへの説明に役立てたい考えだ。(共同)