<添付画像>;トーマス青木君自慢?のパイロット万年筆
売れない本が売れ、いくばくかの収入があったらしい。
平素は現金を手元に持たない、否(いや、持つべき現金に事欠いているから)手元に持てない、そんな(一流?二流!にあらず、五流乃至それ以下の)小説家トーマス青木は天にも上る心地になった。
話題にするのも恥ずかしいけれど、その収入の額は、来るべき総額2兆円の定額給付金の一人あたり支給金額とほぼ同じ、一金壱万弐千円也とのこと。 わずかな現金全額を持って文具屋に走り、添付画像の通りPILOT万年筆を買ってきた。
自由に使える現金が手に入るや否やいつもの悪い癖が出てしまい、衝動買をしてしまったのだ。
ところで、彼はそれなりの万年筆を持っているのでは?
そうなんですぞ。 たぶん過去記事に画像が出ているはず?の(購入当時は)SFR450.-の、まともなモンブラン万年筆と(彼の亡父親の形見?)ペリカン万年筆を所持しているはず。にもかかわらず何故に、このたび敢て、国産のパイロット万年筆を購入したか? 以下、トーマス青木君のコンフェッション(confesson)「言い分け」を聞いていただきたい。 (エセ男爵)
------------------------------
パイロット万年筆を買った。 かのBudapest-Project真っ只中、がんばって儲けた金をはたいて帰路Zurich-Airportの免税店で買い求めた珠玉のモンブラン万年筆は、5年前、東京出張中に喫茶店で置き忘れ、失った。 その後暫く、亡くなった親父が生前使っていたペリカン万年筆を使用していたが、これまた昨年10月に大阪出張中に消え失せて行方知れずになった。
万年筆を使ってインクしたたる文字を書けなくなって半年経過。 時々済々、生インク使って書かないと、なんだか落ち着かない。 だから慌ててこの際、国産万年筆を調達した次第です。
ようやく手に馴染み始めたが未だ慣れきっていない今日この頃、もちろん、数年前迄使用していたモンブランの方が数段、否、全く比較にならぬほどに使い心地良い。 このパイロットはモンブランよりも軽く、今、少しフワフワしながら落ち着きなく字を書いている。
でもでもパソコンのキーボード入力とはひと味もふた味も異なったテイストで文字を書いておる。 やはり、我が大脳の襞から出てきた感性と知力が後頭部を伝って首筋を下り、さらには右腕右掌から指先を伝い通って、パイロット万年筆のボディーとペン先に集中する。 未だ慣れないペン先から、たった今、こうして文字となってノートの白紙上に表現されると満足感あり、堪えられない喜びが今こうしてこみ上げて来るのであります。
そうそう、
万年筆で英文を書こう、、、。
もちろん、この極太のペンをつかって日本文学巨匠の名作を書き下ろし、作文練習もやりたい。 (トーマス青木)
* Budapest-Project;ここで云うブダペストプロジェクトとは、1990年代初頭から約8年間、トーマス青木君が欧羅巴長逗留していた頃を指す。(記述: by エセ男爵)
売れない本が売れ、いくばくかの収入があったらしい。
平素は現金を手元に持たない、否(いや、持つべき現金に事欠いているから)手元に持てない、そんな(一流?二流!にあらず、五流乃至それ以下の)小説家トーマス青木は天にも上る心地になった。
話題にするのも恥ずかしいけれど、その収入の額は、来るべき総額2兆円の定額給付金の一人あたり支給金額とほぼ同じ、一金壱万弐千円也とのこと。 わずかな現金全額を持って文具屋に走り、添付画像の通りPILOT万年筆を買ってきた。
自由に使える現金が手に入るや否やいつもの悪い癖が出てしまい、衝動買をしてしまったのだ。
ところで、彼はそれなりの万年筆を持っているのでは?
そうなんですぞ。 たぶん過去記事に画像が出ているはず?の(購入当時は)SFR450.-の、まともなモンブラン万年筆と(彼の亡父親の形見?)ペリカン万年筆を所持しているはず。にもかかわらず何故に、このたび敢て、国産のパイロット万年筆を購入したか? 以下、トーマス青木君のコンフェッション(confesson)「言い分け」を聞いていただきたい。 (エセ男爵)
------------------------------
パイロット万年筆を買った。 かのBudapest-Project真っ只中、がんばって儲けた金をはたいて帰路Zurich-Airportの免税店で買い求めた珠玉のモンブラン万年筆は、5年前、東京出張中に喫茶店で置き忘れ、失った。 その後暫く、亡くなった親父が生前使っていたペリカン万年筆を使用していたが、これまた昨年10月に大阪出張中に消え失せて行方知れずになった。
万年筆を使ってインクしたたる文字を書けなくなって半年経過。 時々済々、生インク使って書かないと、なんだか落ち着かない。 だから慌ててこの際、国産万年筆を調達した次第です。
ようやく手に馴染み始めたが未だ慣れきっていない今日この頃、もちろん、数年前迄使用していたモンブランの方が数段、否、全く比較にならぬほどに使い心地良い。 このパイロットはモンブランよりも軽く、今、少しフワフワしながら落ち着きなく字を書いている。
でもでもパソコンのキーボード入力とはひと味もふた味も異なったテイストで文字を書いておる。 やはり、我が大脳の襞から出てきた感性と知力が後頭部を伝って首筋を下り、さらには右腕右掌から指先を伝い通って、パイロット万年筆のボディーとペン先に集中する。 未だ慣れないペン先から、たった今、こうして文字となってノートの白紙上に表現されると満足感あり、堪えられない喜びが今こうしてこみ上げて来るのであります。
そうそう、
万年筆で英文を書こう、、、。
もちろん、この極太のペンをつかって日本文学巨匠の名作を書き下ろし、作文練習もやりたい。 (トーマス青木)
* Budapest-Project;ここで云うブダペストプロジェクトとは、1990年代初頭から約8年間、トーマス青木君が欧羅巴長逗留していた頃を指す。(記述: by エセ男爵)