松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

DIYその後

2014-12-14 14:06:53 | 日記・エッセイ・コラム
時間を見つけては、穴を掘って
コンクリートの基礎を埋めていた。
明かりを取り付けて、夜の作業がほとんど。




そして、塗装済みの支柱を固定していく。
垂直を正確にとっていくのがなかなか難しい。



支柱のぐらつきが気になるので、
たぶん、穴の中にコンクリートを流し込む。
インスタントコンクリート購入決定。



あとは、板が届いて、
それに塗装をして、
打ちつければできあがり。

完成はあくまでも今年中を目標とする。

ハマちゃん ありがとう。

2014-12-06 21:44:38 | 日記・エッセイ・コラム
12月6日(土)朝から少年サッカーの審判を3ゲームほど。
iphone6のWALKER を起動させていたので、
終わって、歩数をチェックしたら11000歩あまり。
いい運動だった。

終わったら、DIYだ。
今日は、いちばんの大物にして、辛い作業。
ベニカナメのひっこぬき。
午後の半日、2~3時間やって半分の10本ちょいが引き抜けたらいいと思っていた。

少年サッカーの会場に来ていたハマちゃん。
ひっこぬきのことをブログに載せていたので、
「ひっこぬき、手伝いますよ・」
と言ってくれた。

遠慮しいの私は、「アリガト」
とだけ言って、実は黙って一人で作業を開始していた。
3本を30分かかって引っこ抜いて、
「こりゃ、たまらん。」
と思っていた。

木の根元をスコップで掘り起こし、
根を切りながら、木を倒し、
引っこ抜く。

3本抜いたところで、ハマちゃん登場。
電話もしないのに自分から来てくれた。



before は、これだ。
夏の終わり、日当たりが悪いので、下の方には葉が茂らず、
上にばかり葉が出てくるのがいやで、
上をばっさり切って、下から芽が出ないか試していた。
すでに、このときからだめだったら板塀にしようと気持ちは傾いていた。

ハマちゃんが来たら、ぼちぼちやっていた作業が、
超特急で進んだ。
残りの22本を1時間ちょいで終わらせてしまった。
怪物ハマちゃん。

抜いてしまったあとがこれ。



ここに、コンクリートの基礎を埋め柱を立て、板を打ちつけていく。

基礎は8個ほど穴を掘って埋める。
まっすぐに並ぶよう、水糸を張り、穴を掘る場所も糸に印をつけておく。

柱も板も防腐剤を十分しみこませたやつに、
黒っぽい塗装をして打ちつけていく。
ただ、打ちつけるのではなく、少しだけ工夫して。

平日だろうと、夜はガレージにこもり、塗装したり、板を切ったり、
印をつけたり・・・・。

今年中に終われば合格です。


DIY

2014-12-03 22:17:06 | 日記・エッセイ・コラム
どこまでを専門的知識というかはっきりしないが、
専門的知識を有しない作業は、なるべく自分自身でやろうと心がけている。

新鮮なミズイカの刺身が食べたかったら、自分で釣ってくるとか。
アワビの肝を食べたかったら、自分で潜って採ってくるとか・・・

こんなのではなく、ここのスペースに合う、棚がほしいなら、自分で作るとか、
TVボードも作ったし、本棚も作ったし、

あっちこっちに手作りのものがある。

数年前は、庭の芝が傷んできたので、すべてはがし、土をならし、
新しい芝を張った。

現在の家を建てた当初は、生け垣がほしかったので、ベニカナメも植え、
1年に2回ずつ剪定もしてきた。

そんな私が、今、釣りよりも優先して考えている作業。

ひとつめ、
長男の自転車の整備。
前輪のタイヤ交換、チューブ交換。
後輪のタイヤ交換。
後輪ブレーキのワイヤ交換。

やってみると、思ったよりも奥が深いのがおもしろい。
これは、今夜終わった。

そして、大物が生け垣ベニカナメをすべて引っこ抜いて、
代わりに板塀を張ること。

今までベニカナメを植えていたが、南側にくっついて建っている隣の家のせいで、日照不足によりそのベニカナメが葉を茂らすことがなく、目かくしの役目を果たさない。
お茶の間がいつも見えている。
おまけに、しょっちゅうチャドクガの幼虫が発生し、
気が気ではない。
剪定も大変。
いっそのこと、手入れ不要の板塀に代えちゃおう。

今、その構想を練り、実現に向けて動き出しているところ。
頭に描いた構想どおり、あるいは少しずつ修正しながら、
イメージに近いものができればいいなと思っている。

業者に頼むと10万円以上。
それを5万円でおさめる。

釣りより楽しい

釣りは、この作業の合間にやればいい。