釣行回 34回目
場所 有田川 東川橋上流 & オオセ
釣行 10時00分~16時30分(実釣時間 5時間30分)
仕掛け 竿 がま鮎 FINE SpecialⅢ(引抜急瀬) 9m
水中糸 メタコンポ 0.10
針 KIMERA 7号 4本錨 その他
天気 晴れ時々曇り 気温 29℃ 水温 24℃
水況 平水 濁りなし
釣果 14cm~19cm 24尾( 時速 4.4尾) 累計 502尾
今日は、早朝から殿の館にお邪魔して、久々のアユ談義をしました。その後、
『国魚王国』に向かう際、河川の変わりようを見てきました。
一番の変わり様は、『丹生神社上流 右岸』でした。9時過ぎには、もう5~6名
竿を出しておられました。 (今期、終盤には一度訪れたいと思います。)
4尾の元気オトリ鮎を舟に入れ、『ぶどう園』の下流へと向かいました。
昨夕からダム放水は7トンと落ち平水となっています。増水中、竿の届かなかった
場所にも竿は届き、今日は大釣りか・・・
長岩の下流部からオトリを泳がせました。いつも2~3尾オトリ確保が確かな
右岸の岩陰で、今日はピクリともしません。変だ。おかしい? 何故?
左岸のチャラ瀬でも、オトリ鮎はグングン上って行くもピクリともしません。
考えられるのは、昨夜の減水しか考えられません。
12時近く、殿と会った『東川橋上流』では、まわりの瀬で掛かった1尾のみでした。
右岸の岩盤で掛かった2尾目から徐々に調子が上がって来ました。
上下動しながら、川中にも立ちこみ弁当タイムの1時半まで何とか13尾の釣果。
2時過ぎから『オオセ』で再開。東川橋の下流から1尾・2尾と追加していきました。
3時ごろ殿と再会した時、やっとの20尾越えでした。殿はと言うと、既に舟は
ギュウギュウ状態の事。 (いつも思うのは、どうしてなんだろう?何故何んだろう?)
4時半ごろ、国魚で借りた袋玉網が壊れたのでここで納竿としました。
この週末、有田川の鮎も大きくなり絶好の釣り大会になることでしょう。
参加出来ないのが残念極まりない処です。
しかし、私も12日からの高知釣行に期待しています。
奈半利川のオトリ店の店主から電話があって、「12日からオトリを入れる」との事で、
大アユ目掛けて行ってきま~す。
湯浅PAで見た秋のうろこ雲 一番の変わり様 丹生神社上流
今日一の19cm