智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

開智学園総合部入学者説明会に行ってきました

2008-03-15 20:41:47 | 開智っ娘
今日は、開智の第2回入学者説明会でした
昨日までの雨も上がって、快晴
ぽかぽか陽気で、汗ばむほどでした

本人、初めて制服を着ての登校です
入学式前に制服に袖を通してしまうのは、何となくもったいないような気もしますが…

初めに那須野校長先生のお話。
子どもたちへ
・先生とジャンケンをしよう!
「1回目の説明会でもジャンケンゲームをしましたね。今日も先生とジャンケンをしましょう!ただし、今日は、3回とも『負けて』ください!」
・4月5日(入学式の日)の持ち物は何でしょう?
「それは、『たのしいきもち』です」

保護者へ
・異学年齢チームについて
「この『チーム』という組織は、トラブルの発生要素が強いです。でも、それは指導の最大のチャンスだと私たちは捉えています」
・パーソナルの時間について
自主学習であるパーソナルの時間は、何をテーマにするか子どもたち自身が決めますが、テーマが際限なく広がらないよう、昨年は『言葉』『数』『探求』に大きく分けました。では、その成果がいつ現れるか、ですが、これはわかりません。最終的に12年後、あるいは社会に出てからわかるものではないでしょうか。だから、短期的成果を求めてはいけないのです」

…というようなお話でした。
子どもたちへは、ジャンケンを通して、ものごとをよーく「見ること」を説いていらっしゃいます。(校長先生がグー、チョキ、パーの順に出しているということに子どもが気づくかどうか…です)
「知識」よりも「ものを見る力」=「観察力」を磨きましょうということだと思います。

保護者に対してのお話は、入学前の、私たち保護者の不安を取り除こう、との配慮から出た言葉だと解釈しました。
「異学年齢学級」は他の私立にはない試みであり、校長先生がおっしゃる「トラブル」は何となく想像がつきます。
たとえば、上級生が下級生をいじめる、というか、子分のように従える、というようなことなど、よくありがちです。
でも、私たち保護者は、それを覚悟で、というか、そういう場面に遭遇したとき本人が問題解決の方法を見つけ出してくれること、また、先生がそういうトラブルに対して適切に対処してくれることを期待して、開智を選んだのですから…

その後、子どもたちだけが写真撮影のために「赤」「青」「緑」3つのグループに分かれて別室へ。
うちの娘は「国語」のグループで、「カルタとり」ゲームをしたそうです。
他に「英語」のグループと「算数」のグループがありました。
どういう基準で3つのグループ分けをしたのか、今、ふと疑問に思いましたが…

その間、保護者は学校生活や教科指導、学用品などについての説明を受けました。
希望者には、学童とカルチャーの説明もありました。

最後は希望者のみ、「給食弁当」(仕出し弁当ではなく、食堂でその日調理したものをお弁当箱に詰めて出す給食)の試食をして自由解散です。

私が個人的に楽しみにしていた試食会
「食堂」には1週間分の「給食弁当」のサンプルがずらーっと並んでいて、ブュッフェ形式で皿に取って食べます

メニューは、唐揚げとか肉のハンバーグとかウインナーとかいう子どもの好きそうなものはほとんどなくて、どちらかというと「大人向け」のメニューというカンジ。
たまにはそういうメニューも出るんでしょうけど…
ハンバーグも、今日出ていたのはヘルシーな「豆腐ハンバーグ」でした。

でも、私は、逆にそれがいいかな、と思いました。
味も家庭料理の味に近いものがあったし…
手作り弁当だとなかなか入れづらいようなサラダや魚料理なんかもあって、栄養バランスも良さそうだし…
あったかいお味噌汁やスープ、牛乳も出るし…
昼食時の写真を見ても、手作り弁当の子はほとんどいなかったしぃ…
手作り弁当だとメニューが偏るしぃ…
知り合いのママは「お弁当は毎日のメニュー考えるのが大変よ~」って言うしぃ…

「給食弁当」を選択することを一生懸命「正当化」している私

But!

食堂に入る前
「らーめん、らーめん」
「カレー、カレー」
…と歌っていた娘は…



食べたのは、サラダスパゲティだけ…

…というわけで
結局、1学期の間だけ「給食弁当」を申し込んで様子を見ることにしました。
がんばって残さず食べてくれることを期待しています。

試食が終わってから、「購買部」に立ち寄り学用品を購入。
下足袋やロッカーバッグ、ファイル・ノート類など、開智のロゴ入りのものが結構ありました。
お値段も、その辺のスーパーと違って結構なお値段でしたが…
まぁ最初だし…と思って買い、
さらに帰りにイオンで足りない学用品を買い足し帰宅。

学用品の山を前に
「はぁまたエンピツ一本一本にも名前を書くのか…お兄ちゃんのもあるし…」
ちょっとブルーな母でした

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉の小学校にも行けます | トップ | 旅立ちの日に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

開智っ娘」カテゴリの最新記事