うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

わかりやすい説明とは

2014年12月05日 | 千差万別

XXXとYYYの違いはなんですかと、二つの言葉を並べた質問がFAQに頻繁に現れます。
日本語教室で、言葉の勉強には違いを探すとよいと教えられ、手当たり次第に聞く人が増えているのでしょうか。
「意味の違いはなんですか、使い方の違いも教えてください」という質問形式の類似から、そんな想像も浮かびます。
あるいは、学ぶとはまねぶからと過去の質問を眺めて形をまねる人もいるでしょう。
自分では何も考えていない聞くだけ質問には、似た形が多いのです。

アジとイワシはどう違う、もしそう聞かれたら、アジはアジ、イワシはイワシだろ、これがアジ、こっちはイワシ、魚屋さんの前に連れて行って見せてやるのがいちばん確かな教え方でした。
見た子どもは、何かの特徴をつかんで次の見分けの機会にはそれと照合する頭の働きを覚え、ごく自然に瞬時に見分けます。
その見分けには、文字で書き連ねるほどの理屈はいりません。
何でも理屈が先に立つ文化の中で育てば、理屈を言ってもらわないと実物では区別がつかないという、不便な頭ができあがってしまうのかもしれません。
お気の毒ですが仕方のないことでしょう。

説明すればわかってもらえる、そのためには、説明はわかりやすくと、すでに循環矛盾に陥ったようなワカリヤスイ説明らしいことをときどき耳にしますが、そういう話には納得した気にはなっても腑に落ちないことがずっと残ります。
違いを聞かせるだけでは、下手な選挙演説とたいした違いはありません。


VFX という「わざ」のことを、ちょっとだけ知りたくて探していたら、こういうページが見つかりました。
「imagica」というサイトにある「テクニカルノート」というページです。
 ⇒ https://www.imagica.com/column/cat3/post-3.php

SFX(Special Effects)特殊撮影:撮るまでの撮影技術
VFX(Visual Effects) 視覚効果:撮ってからの合成技術

詳しい意味や技術の深奥に立ち入らなくても、撮影の前後というはっきりした違いがわかっただけで、それぞれの役割をつかめたような気にさせられる、見事な違いの示し方がそこにありました。
無理やり見つけ出した違いを言葉にしてみただけでは、ものごとの区別はつかないようです。

にほんブログ村