うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

【リアルタイムは何がリアルなのか】 検索さん 今日は何をしましたか:4

2015年10月31日 | 千差万別

リアルタイム検索という検索システムがあります。

Yahoo!のリアルタイム検索の説明によると、Twitterに投稿されたツイートや、Facebookの投稿を、Yahoo!検索の「リアルタイム検索」で検索できるとされていて、その見方は yahoo-help を見れば手順も示されています。

Webに発信された情報は、ごくわずかの時間のずれはあっても、瞬時に知ることができます。
取引にかかわる情報は別として、そんなに急いで知ってどうするというものがほとんどですが、時の重みよりも時の変わりみに、常に気が気でない人が増えてくると、リアルタイムの情報更新が至極大事なことのように扱われます。
ひとより先に知っていることの優越感、満足感、充実感が、リアルタイムの価値を高めることもあるでしょう。

何か言っておいたものが、返事はみな明日の朝というのでは、とかく気合が抜けます。
ネットの対話にリズムを持たせる効果も、リアルタイム検索にはありそうです。

 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


【とはに問い続ける】 検索さん 今日は何をしましたか:3

2015年10月30日 | 千差万別

「XXとは」というWeb検索キーワードの常套形があります。
はじめてお目にかかる言葉に「とは」をつけて検索すると、理解の手がかりをつかむことができます。
 

とはサーチ」というサイトもあって、そこには「とは」がいっぱい集まっています。

誘われたからと、集まる意味しか持たない、持っているのはプラカードだけのデモのまねごとより、はるかに役に立ちそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


【まねごと検索】 検索さん 今日は何をしましたか:2

2015年10月29日 | 千差万別

「XXで検索」という言葉が、TVのCMにときどき使われています。
Webを見ない人には何のことかわからないでしょう。
XXというキーワードを検索窓に入れて、検索ボタンか Enter キーを押せば、それが何なのかを目の前の画面で知ることができます。
ただし、この場合は、向こうさんが知らせたいことを、こうすれば詳しくご案内しますというだけのことで、元来の検索とはちょっと違うような気がします。
いや、それが検索なんだよ、何言ってんの、という声も聞こえそうですが。

80年あまり続いている蛍雪時代という雑誌があります。
名前の意味はわからず、気にもせずに使っている受験生がいるかもしれません。

検索時代という雑誌はまだ見かけませんが、「押しつけの反省から生まれた検索時代」という使われ方はしています。
押しつけの反省から生まれた新手法と言っても、「インバウンドマーケティング」という名が付いているのを見れば、押しつけの反省とは、押し付けと受け取られないように売り込むという、ビジネス技法ではないのかとも考えられるのです。

検索とは、調べたいことがあって、それを探すことだろうと思っていました。
ここを見てくださいに応えての検索では、検索方法の練習かまねごとでしかないように思うのですが、いかがでしょうか。

これ見つけたらいいものあげると言われてするのは「家探し」とは言いませんね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


【兄弟異人】 検索さん 今日は何をしましたか:1

2015年10月28日 | 千差万別

検索さんには、同じ名前の少しずつ毛色の変わった兄弟がいます。
自分のファイルのなかでなにかを探し出す検索、それぞれのパソコンに詰まっている全部のことからなにかを探し出す検索、Webに載っている範囲の見当さえつかないものを雲をつかむようなやりかたでなにかを探し出す検索、それらが、まったく同じ検索という名前で呼ばれています。
うっかり呼びかけると、あんたにはいま用がないのと言いたくなるような検索さんが、窓から顔を出すこともあります。

[スタート]⇒[検索]という、ごく単純な操作で呼び出せた検索さんが、どこか意地悪く、なかなか姿を見せないようになってしまったとき、OSにもバージョンダウンという奇妙な現象があることに気付きました。

それは、新しいものはよいものという変な理屈を背負って現れたあのときからでした。

[Windows 8]ファイルやフォルダーを検索する方法」というような、奇妙な項目もFAQに登場しています。

蛇口のハンドルを隠しておいて水の出し方を教えたがる、おかしな案内人がいたとしたら、その人はだいじな仕事をしているのだとお思いでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


新語ちゃん こんにちは:31

2015年10月27日 | 千差万別

ラッソアスタという言葉をご存知でしょうか。
あってはウソになるので、ググって確かめます。
「ラッソアスタ に一致する情報は見つかりませんでした。」
と、めったにお目にかからないメッセージが出ました。

何がウソになるかというと、ラッソアスタは、いま誕生したばかりで、新語ちゃんの兄弟になれるかどうかもわからない、産声をカナ書きにしたものなので、もしどこかにあれば誕生話がウソになるということです。

ラスアスという短縮名は一昨年あたりからもうできています。
The Last of Us という、PS3のゲームの名です。

ラストとスタートは、時間の区切りがわかりやすいので、人の心を引きつけやすく、こういうものの名に向いています。


ものごとのラストとスタート、どちらに力を入れるか、それによって、次にすることへの気構えも変わりそうです。
ラスト・オア・スタート⇒ラッソアスタ

さあ、次の31回は何にしようか、実はまだ決まっていないのです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


新語ちゃん こんにちは:30

2015年10月26日 | 忘れかけていたこと

ローンチ、ラウンチ,ロンチ、ランチ、カナ書きにするといろいろになる launch.

言葉は新しくありませんが、新しい商品やサービスを世に送り出すことを、こう言います。
Webサイトを新しく作って公開するのもそうです。

港にいて岸壁と船との間で人や荷物を運んでいる船、支那の夜の歌に出てくるランチもそうだった気がします。
いや、あの歌はジャンクでしたか。

くるりの食べきれないランチはちょっと違うようです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


新語ちゃん こんにちは:29

2015年10月25日 | 忘れかけていたこと

新語を見つけて辞書登録しようと思ったら、うまくいかないどうしようという、FAQのやりとりを見かけました。

答は、ユーザー辞書の破損の可能性があるので、修復を試みなさいというものでした。

言語バーのツール ⇒ プロパティ ⇒ 辞書/学習タブの「修復」ボタンをクリック ⇒ はい ⇒ はい ⇒ OK
という手順ですが、「修復」ボタンがないときは、さてどうしたらよいのでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


新語ちゃん こんにちは:28

2015年10月24日 | 千差万別

白ロムという奇妙な呼び名があります。
呼び名には、なぜこんな奇妙なものが多いのでしょうか。

まず考えられるのは、意味を直感できない変な名前が、かえって覚えやすいこと。
次に、それを知っているかいないかで、その分野への関心の度合いがなんとなくわかること。

ロムが文字どおり読みとりだけのものであるなら、真っ白で中身がないのには価値がありません。

さてどういうことなのか探ってみました。
同名異人があるように、違うものが同じ呼び方をされることもあるので、これがすべてではないと思いますが、白ロムは、ロムにデータが入っているかどうかではなく、ロムに形や機能の似たSIMカードがない状態を指しているようです。
スマホやタブレットには契約者を識別するSIMカードが差しこまれて売られますが、カードがない中古品を白ロムと呼んで安く売られているようです。
それを使えば安あがりというお商売があって、痛い目にあわされる人もいらっしゃるようです。

白は、通常安心を誘う色ですが、いろいろあるのでご用心を。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


新語ちゃん こんにちは:27

2015年10月23日 | 千差万別

OTA測定という言葉が目につきました。

これは、移動通信関連の国際標準化団体が定めた、携帯電話やスマートフォンの無線性能の測定方法です。
パソコンの天敵のようなものたちの性能測定ですから、技術的な内容にはあまり興味はありませんが、OTAとは、という正面入り口から入ってみました。
すると、何のことはない、OTAは、Over The Air「無線通信を経由して」ということらしいのです。

いつでしたか、あるグループのパソコン勉強会で、Office に挿入する画像群がパッと現れたとき、「あれ、これどこに入ってるの」と質問が出て、「空から飛んでくるの」と答えたら、天井を向いて首をぐるぐる回している人がいました。
こういうのこそOTAではないかとも思うのですが、ちょっと違うでしょうか。

OTA測定には、電波暗室を使う方法と、反響箱を使う方法があるそうですが、どちらも密閉空間に閉じ込めた状態で行われます。
電波暗室の場合は中に設けたアンテナから、反響箱の場合は箱自体と中の反射板から、電波を測定対象に受けさせるというのですが、そうなると、外に飛びまわっている電波は、壁で遮断されてしまっているので、Over The Air という感じではなくなる気がするのですが、どうなのでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


新語ちゃん こんにちは:26

2015年10月22日 | 千差万別

インドには、リコール制度がないそうです。
最優先事項ではないからと説明されています。

日本には、リコールドットjpというサイトがあるのを知りました。
リコールドットという言葉ができたのかと、変な早読みをしてしまいましたが、ドットは発音をそのまま文字にしただけのことでした。
おや、これは新手かと思いましたが、そうではなく、記号の混在を許さない、あの窮屈な社名登録ルールの逆用だったようです。

ここには、え、と思うような古い昔を思い出させる新しい情報も出されています。
2015年10月22日【NEW】BMW「12車種」(走行中にエンジンが停止するおそれ)!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


新語ちゃん こんにちは:25

2015年10月21日 | ソフトいろいろ

Windows 8.1 のアプリビューは、インストールされているアプリケーションを一覧で確認できる画面です。

はじめの Windows 8.1では、タイルがただ名前の順に並べられていたので、たくさんのなかから目的のアプリを見つけるのが大変でした。
Update でそれが改善され、アプリ名の頭文字が表示されるようになって、見つけやすくなっています。

Update で、プログラムが軽くなっていくことはまずないでしょう。
不具合をなおすためと思うなら、パソコンが障りなく動いている限り余計なことのようにも思います。
そうではなく便利にするためと考えれば、まめにおこなったほうがよさそうです。
しかし、何がどうなるのかがわかるようにされていないのが、あまり気分のよくないところではあります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


新語ちゃん こんにちは:23

2015年10月19日 | ソフトいろいろ

MS atLife に TIPS というページがあります。

チップ(tip)は、何かしてもらったときの心づけで、気持ちのよいサービスを受ける「秘訣」のような意味合いという解釈もあります。
「先端」というもう一つの意味が、「ちょっとした」という感じでなんとなくつながりがありそうにも思います。

「いえ結構です」と一度は断れと、変なしつけをしているところもあります。
よその国には、チップしか収入の道がないという、ひどいところもあるようですが、それはもうチップの域からはみ出していて、非定額料金と呼んだほうがよいでしょう。
サービス料という、サービスが営業の根幹なのに、またサービス料をよこせという、奇妙な定率料金制度もあります。
渡すか払うかで、性格は大違いです。

チップス(tips)と複数形になると、秘訣やコツを集めたものということになります。

スマホやカメラに差し込んで、データ保存やID認証に使われる小さなカードもチップと呼ばれますが、日本語ではカナ表記も発音も同じでも、あちらは「小片」(chip) で全然違う言葉です。

先っぽとかけら、どちらも小さなものですが、役割はどちらもだいじで、忘れたり失くしたりすれば、とんでもない大ごとになる場合もあって、油断のならないものです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


新語ちゃん こんにちは:22

2015年10月18日 | ソフトいろいろ

インサイダーという言葉には、二つの性格があるようです。
一つは、組織の中に入って活動に参加する人、もう一つは、内部事情に通じている人です。
後続詞次第で響きの悪くなるのは、後のほうですが、Windows にもインサイダープログラムというのがあって、これはもちろん前のほうです。

Windows 10 は、これまでで最高の Windows と自賛されながら、仕上げが行われている模様です。
最高と言いながら、Windows の将来像を形作るための協力を、インサイダープログラムは呼びかけています。
それが、インサイダープログラムでできることの第一番目に挙げられてるのも面白いところです。
最大値は極大値とは違うので、まあいまのところいちばんよさそうなのが「最高」と読みとっておけばよさそうです。

Windows 10 は、早い早いと喜ばれていますが、はじめ目の覚めるように早かった Windows 7 が、たちまちエンストを起こしそうにまでなってしまうこともあります。
この早さが、どこまでもつかは予想できません。

インサイダープログラムでは、とにかく、こうしたらよいという情報をかき集めたいのでしょう。
興味のある方は、蔭の評論よりも多少張り合いがあると思いますので、クラブへのご参加をどうぞ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


新語ちゃん こんにちは:21

2015年10月17日 | ソフトいろいろ

Windows 8 のタイル群のなかに、ライブ タイルという名前のグループがありました。

目の前に見ることができるというような意味でしょうか、アプリケーションを起動せずに最新の情報をチェックすることができる機能をもたせたものです。
ライブ タイルをオンにすると、情報が更新されるたびにタイルが動き、最新の情報が表示されます。

ニュース、天気、株価、新着メールなど、何にせよ、状況が変わったらすぐ知りたいという仕事をしている人には便利です。

いちいちうるさいと嫌う人には、オン・オフ切り替えができるようになっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村