goo blog サービス終了のお知らせ 

うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

tTeNanda Club :22 cd コマンド:4

2019年05月03日 | ソフトいろいろ

コマンドプロンプトで、同じドライブ内での移動は特別な注文なしにできますが、別のドライブに移るときは「オプション」の要求が必要になります。

オプションは、たとえば D ドライブに移りたいときには、
>cd /d d:
このように、/の次に文字を置いて、どういうオプションなのかを示します。
/d はドライブを指定するオプションで、そのあとにスペースを置いて希望するドライブを示します。
「移りたい、ドライブは、これ」という構文になります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2019-05-03 20:09:35
ドライブの変更はディレクトリの変更じゃないので、
>d:
なのでは?
返信する
Re:Unknown (あわぞう)
2019-05-04 08:06:08
Unknownさん ご指摘ありがとうございます。
>cd /d d:
は、わざわざの遠まわりなので、ドライブの変更のとき通常は、
>d:
なのですが、では /d というオプションは何のために作られているのでしょうか。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-05-04 10:04:19
ドライブのみの変更か、カレントディレクトリも変更するか、ではないでしょうか。
余計なことですが、ずいぶん昔の話、MS-DOS 2.0とか3.1にはこのオプションは無かったと思います。
返信する
Re:Unknown (あわぞう)
2019-05-05 08:33:07
Unknownさん 早速ありがとうございます。
ドライブの変更は
>d:

"ドライブのみの変更"は、何か違うのでしょうか?
返信する
またまたお邪魔します (Unknown)
2019-05-05 19:30:44
説明不足ですみません。
こちらの ":23 オプション" に書かれてる通りです。

でも些細な事ですが、このオプション少し変ですね。

>cd /d c:\Program Files


>c:
>cd \Program Files

は等価ですが、上はオプション分だけ助長となっています。
何なんでしょうねこのオプション???
返信する
Re: またまたお邪魔します (あわぞう)
2019-05-06 08:22:13
Unknownさん ありがとうございます。
>c:
>cd \Program Files
と、二回 go をかけなくても、
>cd /d c:\Program Files
なら、一度でよいぐらいのことでしょうか。
返信する

コメントを投稿