日々の出来事

当院の出来事を紹介します

なるべく早く診断し見逃しを避ける

2011-08-31 00:04:02 | Weblog
普段の診察でも最大限に気をつけていることは、なるべく早く診断することです。
焦るわけではないけれど、時期を見誤ると治るもの治らないと知っているからです。
例えば胃癌も(タイプによるでしょうが)初期であれば内視鏡で完治可能でしょう。
しかし進行したステージでは、手術や抗癌剤を行なっても厳しいでしょう。

動物の場合、ご家族が症状に気づいた段階で進行していることが多々あります。
症状が見えてくる、そういう段階はすでに進行したやっかいな病態の可能性が高いのです。
それを症状に対する「対症療法」だけで話を進めてしまうと厄介な事態があり得ます。

もう一つ重要な視点は、見逃さないぞ!という姿勢です。
わかりやすい病気もたくさんありますが、疑って調べないと判明してこない場合も多いからです。
他の動物病院で治らない、と言って流れてくるケースは、
たいてい何か確認事項が抜けていることが多いです。
特に一つ何かしらの原因が見つかってしまうと、その一つで安心(?)してしまう・・・。
裏に他の異常が隠れていないか、あまり検討しないのでしょう。
私も初めからやり過ぎたな、と反省することも時々はあります。
でも怖いのは、見逃しです。

肝臓の検査値に異常があったらエコーをみるのは当たり前でしょう。
肝臓の数値が悪いから肝臓の薬・・・では腫瘍などの異常を見逃してしまいます。
肝臓の検査値に異常がなくても、スクリーニングとしてざっとエコー検査をする習慣が重要です。
うちでは、それでたくさんの「想定外」の変化をたくさん検出しています。
特に、高精度のエコー検査機を導入してから、発見する機会が激増しました。

先入観を持たずに、ざっと見て絞り込みをし、見逃しを減らす・・・、
そういう診療をしていると、そんなにたくさんの患者さんはこなせません。
ワクチンなど簡単なものばかりならいいですが、難しいケースがくるとたいへんです。
すごく難しいのが三つ・四つ重なると、けっこうしんどいものですよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿