ナンプレふぁんのひとりごと

ナンプレは初級から上級に行くにつれて解きにくいですね。

簡単な新しい原則を見つけましたので、是非ご覧ください。

「米蘭」

2020-08-28 08:18:07 | X(ツイッター)より

外国の国名や都市名を漢字表記する場合があります。日本でも中国でも聞こえ方による当て字を使用していますが、大部分は同じ漢字を充てています。では、表題の「米蘭」は都市名ですが何と読むのでしょうか。中国では米という字は mi と発音するそうです。ですので、ミランと読み、日本ではミラノと読みます。

 

今回の題材もツイッターからで、イタリア旅行の際現地で買った問題集に載っていた問題で、次の図です。

        

他の問題は全て解けたのに、この問題だけは家族総出で考えても無理だったそうです。私はこの問題をイタリア産ということで「米蘭」と名付けました。とても難しい問題で、紙媒体で鉛筆を使ってチョチョイと解けるレベルではありません。まず、解き易くします。

        

整理すると幾つかの数字が決まります。ですのでそんなに難しい問題には見えません。

        

ここまでは誰でも進みますが、急ブレーキが掛かります。有効な手段を考えてみてください。

        

使うロジックは Nishio です。の強リンクが有ります。従って、のどちらかが確定します。

        

が入るとが入りが入り、そしてが入ります。そうするとではが消えますので、5が入ります。

        

また、が入るとが入りますので、には5が入ります。

        

が入ってもが入ってもが入りますので、が確定します。こんな処から数字が決まるとは想像が付かなかったのではないでしょうか。5で進めて、

        

2で進めて、

        

今度は Nishio の変形です。が入るとが入りますので、には3と8のどちらかが入ります。

        

また、が入るとには3と8のどちらかが入ります。

        

つまり、の中に3と8のどちらかの一つが入ることになります。

        

中段ユニットで、が入るとが入ります。3数字固定では無いですので、9はに追い出されます。

        

また、が入るとが入りますので、が入ります。

        

8と9は一回同居で異種が確定しましたので、に別れて入ります。

        

には1と7が確定していて8または9のどちらかが入りますので、入れないは削除されます。

        

進めて、

        

では7が確定し8と9のどちらかが入ります。4は▢▢で5と三回同居で4-5の磁石候補です。また、▢▢で4は6と一回同居で4と6は異種です。どちらかは誤りですので、5と6は同種になります。同種は同居しませんので、は削除されます。

        

進めて、

        

中側ユニットで、1はで5と三回同居で1-5の磁石候補の時、8と同居しないので1と8は同種です。また、で1は5と一回同居で1と5は異種です。どちらかは誤りですので、8と5は同種になります。同種は同居しませんので、は削除されます。

        

進めて、

        

7で進めて、

        

二国同盟で、

        

Nice Loop です。が入りますとが入ります。

        

続けて5と6と7が入ります。

        

最初のが入らないとが入りますので、Loop が出来上がります。赤グループと青グループのどちらかが確定しますので、は削除されます。

        

進めて、

        

二つ目の Nice Loop です。が入りますとが入ります。

        

続けてが入り、やはり赤と青の数字のどちらかが確定しますので、は削除されます。

        

進めて、

        

6の奇数個連鎖です。から左下へ 強・強・強・強・強・強・弱 で、が確定します。

        

6で進めて、

        

8で進めて、

        

1で進めて、

        

9で進めて、

        

5で進めて、

        

7で進めて、

        

6で進めて、

        

3で進めて、

        

8で進めて、

        

2で進めて、

        

正解です。

 

難しかったですね。このレベルになると日本の辛口問題集には絶対に載っていません。何故なら既存のロジックだけでは解けないからです。ですので、問題集だけに目を向けていると「井の中の蛙」になってしまいます。「天才」が公開された時には、殆んどの方が2個の数字しか確定出来なかったでしょう。ご自分独自の考え方も必要だと思います。

 

次回はツイッターで、いちごナンプレ研究所さんが「2時間楽しめて解けたら、名人クラスです」と紹介された作品で、次の図です。

        

作家さんは ろばくん さんで、「基本的な解き方だけでは解けません」と記して有りました。私は2時間という表現から、この作品を「時辰」と名付けました。基本的な解き方がどのロジックを指しているのかは不明ですが、出来るだけ簡単な手法で解いてみました。

 

ご覧頂きまして有難うございました。