日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

くまモン

2012年03月19日 | 雑感
我が家で愛用している味噌は、熊本でしか買えない。
なくなったので買ってきた。

驚くことに、これにも『くまモン』!



人気者なんだねぇ~~

熊本駅なんか、くまモンだらけだよ。

コメント

シュガーバターの木

2012年03月18日 | 美味しい
2月末に『シュガーバターの木』が博多阪急にオープン。九州初上陸。

オープンしてすごい行列とのニュースを見た夫が「行ったときに、これを買ってきて。」
職場で土産で食べたことがあるそうで、すっごくおいしかったらしい。

先日、1泊で熊本に行く用事ができた。
途中で寄って買ってくる。と夫に約束。

が、いまだに行列ができてて、友人は30分並んだという話。
帰りは何時になるかわからないので、荷物になるけど行くときに購入することにした。
並ぶのかなぁ・・・と思いつつ、博多に着いたのが朝10時半。

阪急の地下に行ったら、あれ?それほど並んでない。
列の最後に立っている店員に
「ここが最後ですか?」と聞いたら「あちらの方が最後です。」
と指さされたのは、少し離れた阪急入り口。そこからすごい列が・・・
「1時間待ちです。早くても40分です。」

40分になるのを期待して、夫のために(?)並びましたよ。
結局は、レジが終わるまでに55分。待っている間に熊本に着いちゃう。

それから土産を買うために堂島ロールの店へ。
ここもオープンからしばらくはすごい行列だったけど、今は解消している。
3人待ちで購入。
シュガーバターの木もしばらくすれば、行列は解消されるのか?

購入したのは、プレーンとサンド(夫が職場で食べたのがこれ)と、博多限定のプレシャス・ビター。


翌日の午後(早く帰れた。)、熊本からの帰りにここを通ったら、私の時の半分くらいの行列!
これだったら待ち時間30分くらいだよ~~ とがっかり。
午前より午後3時くらいが少ないようで・・・両日とも平日です。

さて、お味の方は・・・

まずはプレーン。


サクッとしたシリアルで、甘くもなくパサパサして・・・と思ったら、そのあとで口の中にブワ~っと広がる甘さと香り。
これは何? 香ばしさと、バターの味?

パンフを見たら『こがしバターに、こがし砂糖』
だからシュガーバターという名なんだねぇ・・・

シュガーバターが塗ってあるのは片面だけ。
どちらを舌の上に乗せるかで、美味しさが広がるまでの時間が違うよ。

次はサンド。


プレーンにサンドされているのはミルクチョコ。ホワイトチョコのミルクたっぷりという感じ。
プレーンは上品な甘さでちょっと物足りないけれど、これはチョコの甘さが加わって程よい甘さになっている。
夫は(ホワイトチョコ嫌いなのに)これがいちばん美味しいと言う。

最後にプレシャス・ビター。ビターチョコがかかっている。


中のシリアルもココア味。
シリアルにはシュガーバターは塗っていないのかな?
バターの香りがなくて、歯ごたえのあるチョコシリアル。

プレーンをカレンに見せると、なんか必死に欲しがる(バターの匂いで?)から、もったいなけどおすそ分け。


食べるカレンの目つきが違います。(笑






コメント

3月分電気料金

2012年03月16日 | おひさまハイム
3月分の電気料金が出ました。

3月分電気料金 2月17日~3月14日(27日間)

●基本料金 9kVA   [ 1,575.00円]
●電気使用量
・デイ      27kWh   [  735.21円]
・リビング   160kWh  [ 3,288.00円]
・ナイト    1,100kWh  [ 8,855.00円]
--------------------------------
  合計   1,287kWh  [ 14,453.21円]

●燃料費調整額        [ 604.89円] (  0.47円/kWh)
●8時間割引 11kVA     [-2,310.00円] (-210.00円/kVA)
●太陽光発電促進付加金   [ 90.00円]  ( 0.07円/kWh)
●口座振替割引        [ -52.50円]
================================
○合計支払金額       【12,785円】

■太陽光発電  5.13kW
・自家使用量    91kWh
・売電気量    200kWh   【 9,600円】 (48.00円/kWh)
--------------------------------
○発電量    291kWh

○実質支払金額       【 3,185円】

*詳しくは「発電記録」でどうぞ。

次男が居た去年より電気使用量が多いのは、今年が寒い証拠ですね。
お天気も悪いから、発電量も低い。
早く、春になってほしいですよ~~

太陽光発電促進付加金単価は今月まで0.07円/kWhだったのが、来月から(来年度)は0.15円/kWhになるというお知らせ。
燃料費調整単価も毎月少しずつ上がっている。

入居して6年3か月の平均光熱費は-382円。
コメント (2)

ピザ屋のようなピザを作りたい!その2

2012年03月12日 | 料理
ピザ屋のピザ台は、中がもっちり外はパリッ、歯ごたえがあって美味しい~

自分で作っても、そんな風には出来ない。
パリッと焼けないし、特に中央辺りがソースの水分でベチャッとする。

生地の材料配分なのか、焼き方なのか・・・
いろいろなレシピを探して挑戦するが、長年の連敗続き。

先日、この本を見つけた。

『おいしいピッツァ生地が作りたい、とおもったら』宇田川裕美著・朝日新聞出版


合点がいくポイントがこの本にあった。

記録のために生地のレシピから。(この他のレシピも載ってます。)

*薄力粉、強力粉のブレンドの場合(大皿2枚分)
 ・強力粉 ----------- 170g
 ・薄力粉 ----------- 25g
 ・砂糖 -------------  1g
 ・塩 ---------------  5g
 ・ドライイースト --- 2.5~3g
 ・湯(40度程度) ---  125g

この材料配分は特別でもなく一般的。

生地の作り方は写真入りで詳しく載っているけれど、私はホームベーカリーで作る。
捏ねの音がうるさいが、捏ね15分、発酵1時間はボタン一つで終了。

ここから先にポイントがある。ポイントは2つ。

1つ目は、生地にオリーブオイルを軽く塗ること。

家庭でゆっくりと作るとき、生地に油分のないトマトソースをそのまま乗せると、ソースの水分が生地に吸い込まれ、焼く前から生地がドロドロになってしまいます。(本より転載)

考えたら気がつくことだけど、言われて納得。


2つ目は、何で焼くか。

できるだけ高温・短時間で焼き上げるのがピザの理想。
オーブンだと天井が高く、直火でないからゆっくり焼くことになる。
うちのオーブンは最高温度が250℃。時間制限があって結局は230℃。

本には、グリルで焼くと高温、短時間で焼ける。と紹介されていた。

コンロに付随している、あの魚を焼くグリル!


天井が低いから、高温・短時間でできる。
そうか、オーブンで焼くからイマイチだったんだ!

手作りのイタリアンソーセージを使って、焼いてみる。
玉ねぎとピーマンもトッピング。


まずは予熱。
うちのグリルに『空焼』ボタンがある。


空焼きだとガンガンの高温になる。予熱と共に魚を焼いた消臭もできる。

そしてピザを入れて、グリル強で5分。
オーブン機能もついているが、最高温度でも火力が弱い。


出来上がり~~


外側パリッ、中はもっちりで大満足。

空焼3分を合わせて8分で焼けるとは、なんてお手軽!
オーブンだと予熱に時間がかかり、焼くのも15分くらいかかった。

と、簡単にできたようにだけど、実はここ1か月、毎週末にピザの実験。
火の強さは? 焼く時間は? 生地の裏にオリーブ油を塗るのか?(塗ったら焦げた。。)
そんな失敗ピザ(失敗イタリアンソーセージも一緒に・・)を食べて、ようやくの完成。

一緒に試食してきた夫も「美味しい後味があって、ピザを食べた~という満足感がある。」と合格点!
近所に美味しいピザ屋がない、とブツブツ言ってたけど、もう必要なくなったね。

季節になったら、生バジルとフレッシュトマトのピザが食べれるよ~

コメント (2)

ピザ屋のようなピザを作りたい!その1

2012年03月10日 | 料理
ピザ屋のトッピングに欠かせないのがイタリアンソーセージ。
スパイスたっぷりで、謎めいた味。

これを使えば、自分で作るピザもプロの味になりそう。。。
でも・・・売っていない。

作るしかないよねぇ~~
レシピを検索して、試してみる。ちょっと違うなぁ・・・

材料を推測しながら他のレシピを探す。
ソーセージなんだから、肉は豚よね。
スパイスはセージでしょう。他はイタリアンなスパイス?

今度はセージをたっぷり入れて、ハンバーグ状に焼く。
焼いたのをちぎって使うらしい。
ん~~、ちょっと味は近づいたけど、何か強烈なスパイスが足りない。
何なんだろう?

とまあ、いろいろ試して探して見つけたのがこのレシピ
謎のスパイスは、フェンネル!

家にあったフェンネルシードをすり鉢ですって使った。
我が家はかなりスパイシー好みなので、このレシピにペッパーや唐辛子を入れて、よりスパイシーにした。

粘り気が出るくらいに捏ねて、1時間くらい寝かせて炒める。
そう、焼くのではなく、炒める。

すると・・・はい。まさにあのイタリアンソーセージの形になるわけです。


味もほぼO.K!
後はピザの生地を作るだけ。

・・・・つづく



コメント