日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

オーブンの温度を測ってみた。

2018年04月09日 | 買い物
パンを焼いている人のブログを見ていると、オーブンは設定温度になっていないこともあり、機械によって癖があるから、ケーキやパンを焼く時はきちんと温度を測ったほうが良い。という話が出てくる。

そこで買いました。オーブン用温度計


300℃まで測れる。


買ったのは少し前で、その時にパナソニックのオーブンレンジで測ってみた。
庫内空状態で、オーブン最高温度250℃設定して予熱。
予熱完了時、ちゃんと250℃になっていた。

届いたヘルシオも、まずはオーブンの温度を測った。
室温18℃。庫内空状態で、最高温度300℃に設定して予熱。


20分後、予熱完了。


温度計は280℃。


そのまま予熱を続けて、5分後に300℃。


ちゃんと300℃になったから、O.Kです。
(*7月に測ってみたら、予熱完了時に300℃になってました。)


バゲットを焼くときは予熱時から天板を入れるけど、庫内に物を入れて予熱すると温度が低くなる傾向がある。
そこで、天板を入れて測ってみた。300℃に設定して予熱。

予熱完了時、温度計は260℃。そのまま予熱を続けて、10分後に300℃になった。
よし、よし、と思ったら、それから急に温度が下がって、250℃になってしまった。
え~~!!なんで??・・・もしかして、300℃での運転時間10分ってこの時間??

取説の予熱のページに
『ドアを開けなければ、約20分間、保温状態を保ちます。』
とあったので、運転時間の10分は調理開始してからだと思ってた。

この”20分間”って、300℃設定の時は別なんだ!
いや、「途中で250℃に切り換わるけど、”約20分間保温状態”ですよ。(予熱保持とは書いてないでしょ)」って言われるとそうなんだけど・・・

運転時間は、予熱完了(機械が温度が達したと判断)時からカウントが始まるんだね。
温度を測ってみて、これがわかって良かった。

それで納得したことがある。
前のパナのオーブンレンジ。最高温度250℃の運転時間は5分で、その後は自動的に230℃になる。
天板を入れての250℃予熱で測ってみたら、予熱完了時の温度計は210℃。そのまま予熱を続けても、230℃までしか上がらなかった。
これは、230℃を超える前に運転時間5分が終わってたんだ。。。

それにしても、ヘルシオもパナも温度が切り換わるときに、何のお知らせ音も表示もしない。(他のメーカーはどうだろう?)
調理終了すると、開けるまでしつこくお知らせ音を鳴らすくせに・・・

オーブンで高温を出し続けると機械を痛めるそうだ。だから、5分、10分の制限がある。
たびたび300℃を使うつもりのうちのヘルシオは、寿命が短いかも・・・

*東芝も運転時間の定義が同じなら、最高温度設定の時、予熱温度が低くなっている理由がわかった。
 予熱中に運転時間のカウントが始まらないように・・だ。
 それが良いか悪いかは、使用してみないとわからないけど。。。


コメント