美容外科医の眼 《世相にメス》 日本と韓国、中国などの美容整形について

東洋経済日報に掲載されている 『 アジアン美容クリニック 院長 鄭憲 』 のコラムです。

血管・リンパの病気 (内科) 09

2008-03-30 08:43:18 | 医学用語集
鉄欠乏性貧血

赤血球内のヘモグロビンの量が正常よりも減る状態になること。
【原因】
月経や妊娠・出産に伴う出血,食品中の鉄分の不足,胃腸での鉄分吸収不足などによりおこるものが多く,その他に胃腸のがんや子宮筋腫などによりおこるものもある。
【症状】
からだがだるく,寒さを強く感じるようになる。心臓や肺に負担がかかり,ちょっとした運動で動悸や息切れがおこる。進行すると,皮膚や粘膜の赤みがなく,黄色みを帯びてきたり,下肢のむくみや微熱が出ることもある。
【治療・対策】
鉄分を多くとる,胃下垂などで胃腸の弱いヒトは胃腸を丈夫にするなどの予防,必要に応じて鉄剤の内服や他の臓器の治療が必要である。



動脈瘤

動脈の壁の一部分がこぶのように膨らんでくる病気。脳動脈瘤が代表的なもの。



肺血栓塞栓症(深部静脈血栓症)

【原因】
飛行機などへの長時間の乗車(エコノミークラス症候群)や妊娠、手術、悪性腫瘍などが誘引となって静脈に付着した血栓が肺に流れ込み肺栓塞症を引き起こす病気。血栓の出来やす体質、血流速度の低下、などが原因となる。
【症状】
発疹や痛み等の静脈炎の症状を伴わずに進行するため発見が遅れやすい。足のむくみや皮膚の発赤が見られることがあるが、約半数は無症状と言われる。肺血栓症は呼吸困難や胸痛を伴い、最悪の場合、死に至ることもある病気であり注意が必要である。
【治療・対策】
血栓の生成を予防する為には、長時間同じ姿勢のままで寝たり座ったりせずに体を動かしたり脚のマッサージしたりすることが大切である。サイズの合った弾性ストッキングの使用や、抗凝固療法が行なわれる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 血管・リンパの病気 (内科) 08 | トップ | 血管・リンパの病気 (内科) 10 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

医学用語集」カテゴリの最新記事