里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

春の花 まもなく主役交代

2019年04月09日 | 里山のちから 通信など

雨が上がり、外は冷たい風が吹いています。

枝垂桜、桃、プラムの花が風で散り、緑の葉も顔を出し、終りが近づきました。

水仙はまだ房咲きのものがピークです。

トキワマンサクも近くで見るときれいです。

原種のチューリップは花を閉じているときの方がかわいらしい。

利久梅。そば屋のお客さんから「いいね!」が2つつきました。

イカリソウ。週末には咲きそろいそう。

新しく庭を飾る花たちは、おおでまり、ジャーマンアイリス、山つつじ。

山の庭から見た、大海戸の庭。向いに見える、新緑の山がさいこうです。

朝の散歩が欠かせません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンバイ 日本ミツバチ

2019年04月05日 | 里山のちから 通信など

庭の花に蜂たちがやってくるようになりました。

そろそろ日本ミツバチの探索バチもやってくる頃です。

4日、3か所に巣箱を設置しました。

去年住んだところ。逃げられましたが、、、、。

観光用。屋根付きの豪邸です。ここも2年前に住みました。やはり、逃げられて、、、蜂蜜だけをいただきました。

栗の木の下のここは、初めての場所。

スムシの幼虫は死んでもミツバチには無害の薬剤を噴霧して、

巣箱の中を掃除できるように蜂たちの出入口とは違う場所に扉を付けました。

今年の改善点です。

問題は、

ミツバチをおびき寄せるキンリョウヘンが早くも咲き終わりそうで、困っています。

もしかしたら、今年はダメかも?

不安がよぎります。

来週末から始まるデッキ工事もスタンバイ中です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッキ工事が始まります!!

2019年04月03日 | 里山のちから 通信など

今日は大工さんが石巻から工事現場の下見に来てくださいました。

娘はかつてこの大工さんと同じ設計事務所で働いておりました。

この前の話し合いの後に、修正された模型です。

床が正方形から長方形に変わり、土留めのところに、棚が設けられました。

工事は12日から16日くらいまでにやることに。

打ち合わせをした後、店主はさっそくユンボを使って作業を開始。最初より広くなりそうです。

明日は婿殿と資材調達の準備。

いよいよ、夢の実現が近づいております。

工事中は、大工さんたちもそば屋に泊まって作業をしてくださることになり、

私はいよいよ賄いばあやに専念することになります。

デッキの完成が、チョウ楽しみです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の種まき

2019年04月03日 | 里山のちから 通信など

1回目の種まきの結果は成績がよくありませんでした。

芽がたくさん出ても、すぐに枯れてしまったのです。

去年の残りの種や自家採取の種なので、発芽がよくないのではと思います。

これからは、種まきをできるだけしないと決めているのですが、、、まだ種がたくさん残っているので、今年は蒔くことにしました。

うまくいったものもあります。

アーティチョークとアークトティス・グランディス。

この2つがうまく育ってくれれば、他に望むことはなしです。

 2回目の種まきは、10種類。初夏から夏の庭のための花種を蒔きます。

ビオラ・パンジー・チューリップなどの春の花が終わった後に、庭に登場し、早ければ6月くらいから花を咲かせます。

センニチコウ・バディ(矮性)とファイヤーワークス、ニコチアナ・ライムグリーン、ジニア・ロイヤル。

ニゲラ・イスタンブルブルー(大好きなのに、たくさん芽が出ない)と白のニゲラも、ダンギク、アゲラタム。

バージニアストック、ヘリクリサム。

1回目は室内で育てましたが、今回は外の温室で育てます。

閑話休題。

4月中旬出産予定だった息子夫婦の赤ちゃんが3月31日に誕生しました。今度は女の子です。

明日退院して、我が家にやってきます。

昨年秋に続いて、再びのまかないばーちゃんになります。めでたしめでたし。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする