下北半島92山+

1/25000地形図に表示されている下北半島内の(ヤブ)山、92山+αを紹介しようと思いますが、いつになったら終わるか。

電卓

2015-07-09 17:27:31 | 雑記

今手元に5台の電卓がある。
4台はカシオ製だ。
古い順に、fx-39、fx-991、fx-913ES、fx-290である。
fx-39は接触が悪く、ボタンを押しても気分次第で反応したりしなかったりで、オクラ入りだ。
fx-991は最も長く使っていると思うが、アッチコッチぶつけて傷だらけ、満身創痍である。
いつ壊れてもおかしくないので、新しい計算機を買おうとしたが、色々と調べたがどうもしっくりこない。
表示板が大きくなり、入力式まで表示されるようになったのだが、これが馴染めない。
××やMinを多用してきた者にとって、使いにくいことこの上ない。
しかし、時代の潮流には敵わずfx-913ESを購入したのが数年前。
やはり馴染めない。
答えをだすのに、なんでSHIFTキーを押す必要があるのか。
表示窓の小さなfx-290を再度購入。
我慢して使っていたのた。
事あるごとに、昔のカシオ風電卓を探していたのだが、ついに見つけた。
バッテリーメーカーのロワジャパン(ROWA JAPAN)が販売していた。
CS-133D。
かつてのfx-991とほとんど変わらぬ使い勝手と機能だ。
価格も、送料込みの980円。
当然ポッチとした。
製品が届いてみると、さすがに安っぽい。
しかし電卓は見た目じゃない、使いやすさなのだ。
・・・・・いいですね~。
なぜ、でnOFFボタンが付いているのか気になるところだが、それ以外は全く問題なし。

 

 
(右から購入順)



(CS-133D)


気になって、ちょっと調べたが、最初に買ったのがfx-19。
次にfx-4000P。
ちょっとシャープ製を買って、もう一台カシオを買ったと思うが、何だったか思い出せない。
その他にfx-801Pなる、当時の卓上コンピューターもある。
考えてみればカシオ漬けの40年だった。


088月山

2015-07-06 07:37:29 | 92山

老部川周辺探索の最後は月山だ。
地図を見て思いついたルートだが、片道約6.5km。往復13kmの行程は林道がヤブだと12時間は見なければ・・・。
逆に整備されていると山頂付近1.0kmのヤブを考えても往復5時間ぐらいか。
中をとって9時間の計画を立て出発した。
老部川林道を太郎沢林道の起点まで車で進む。
ここからは歩きだ。
白糠林道と五平沢林道の分岐までは何の問題もなく歩くことが出来た。
タイヤの跡があるが、バイクのようだ。
しかしここからは何年も手入れされていない林道歩きとなる。
ぬかるみに、たぬきの足跡と混じってスパイク地下足袋の跡がはっきりと見える。
新しい。



(ようやく目指す月山が見えた)




(378ピークまではかつてぶる道でもあったのか)



一段とヤブが濃くなった辺りを西尾根取り付き点として、90°折れ尾根に向かう。
尾根に出てからコンパスを振るが、どうも方向が合わない。
様子を見ようと少し進むもひどいヤブでかなりの下りだ。
どうやら思っていたより100mほど手前に取り付いたようだ。
計画地点まで進むとヤブは薄くなる。
後はこの尾根をはずさない様に進むだけだ。
突然回りが明るくなり、登山道に出る。
ガレ場辺りに出ると思っていたのだが、さらに上、山頂近くに出た。
山頂の祠に手を合わせ、来た道を引き返す。



(山頂の祠、茶碗を綺麗に洗い水を取り替えた)


378mピークを過ぎてヤブが濃くなる前に右に折れ、白糠林道に出た。
五平沢林道分岐で昼食とする。
ここから1時間の林道歩きで車に戻る。



(ルート:青のルートを取れば20分ほど短縮できる)


サイクリング

2015-07-03 07:30:19 | 自転車

ランニングするという娘に付き合って、夕方サイクリングに出かけた。
最初は娘についてゆっくりと走っていたが、時速10km強では全く負荷がかからず、ダッシュしては戻り、坂を登っては戻りを繰り返す。
8kmほど走って娘はおしまい。
こちらは、これからが本番だ。
気にはなっていたが、走ったことのない道路に向かう。
第3田名部小学校前の道路だ。
快適な道路だ。
工事のため、一部砂利道になっているが、車も少なく総じて「良」な道路だ。
帰りに、雨にやられたが、最初から合羽を着ていたので、路面にだけ注意を向けて走った。
砂利道と鉄板箇所は、自転車から降り、押して通過した。



(工事中の下北縦貫道路)



(昨夕の雨で今朝は釜臥山がスッキリと見えた)


ツール・ド・東北

2015-07-02 07:12:40 | 自転車

昨年は大会1週間前に宿を探し大失敗したので、今年は抽選当選の知らせがあった直後に、探した。
石巻市内の宿は、どこもかしこも大会前日の受付を中止しているようだ。
すでに満室なのかは、定かではない。
昨年同様、車中泊となりそうだ。
大会の会場にテントを張れるが、サイト代5,000円(たしか)、火気厳禁、飲酒不可、では車中泊のほうがはるかに良い。

来年は、概要が発表となり、日付がはっきりしたら直ぐに予約したほうが良さそうだ。

1次募集に応募したのだが、2次募集が始まったということは、定員に達していないのだろう。
抽選するまでもなかったようだ。




(仮設住宅から出て、応援してくれた皆さん)