下北半島92山+

1/25000地形図に表示されている下北半島内の(ヤブ)山、92山+αを紹介しようと思いますが、いつになったら終わるか。

泊山

2021-12-12 14:37:22 | プラス

六ケ所村泊地区の山といえば「月山」だが、その月山と明神川を挟んで対峙しているのが泊山である。
午後から雨が降りそうなので、登り1.5時間、下り1.0時間の予定で出かけた。
泊陸奥横浜停車場線の冬季閉鎖のバリケードの手前に駐車。
途中までは林道歩きとなる。
すぐに左に折れるはずの道が見つからない。
予定より1本北側の道を左折。
予定通り、道はなくなるのだが、大した藪でもなく旧採石場の北端につく。
地形図を見て土取場だと思っていたのだが、どうやら採石場のようだ。
想像以上の急坂をゆっくり登る。
稜線手前辺りから藪は濃くなり、、稜線上は立派な笹薮となった。
山頂近くになると、矮化した雑木が密集してあるきにくい。
山頂からは月山が見えた。
ほぼ予定通りの時間だ。
1時間余裕があるが、山頂は何もないので、休憩無しで帰ることにする。
帰りは最後まで藪で、時間がかかり、1.5時間。
車に戻り、昼食。
雨がポツポツ降り出した。




カシミール3Dに出てきた不思議な道




拡大すると消える。




無理をすれば車での通れる林道を右に入る。




急登はゆっくりと疲れないように。




採石場跡?




振り返れば太平洋。


稜線直下の藪




山頂直下。ここから50mくらいで山頂。




山頂からの月山




帰りはこんなのがず~と続いた。





地図上の点線道路に出る。右にかすかに泊陸奥横浜停車場線のガードレールが見える。




国道338号からみた泊山。


 


梵珠山

2021-12-05 08:18:49 | その他の山

何ヶ月ぶりだろう。
会の山行に参加した。

9次30分、予定通りスタート。
マンガンコースを登る。
速いペースであるき出す。
ついて行くのが精一杯。
スタートから降っていた雪のせいではない。
いつもより重い荷物のせいでもない。
やはり、運動不足だろう。
時々出てくる緩斜面で息を吹き返しながら、ひたすら歩く。
途中寄り道をして、ほぼ1時間で山頂。
釈迦堂避難小屋で大休憩して、日本一のブナを見て下山。





マンガンコースをスタート




緩斜面で息を整える。




山頂




釈迦堂避難小屋。ここで早い昼食。



日本一のブナ




こっちのほうが大きく見える




車道に出て、駐車場まで歩く。