荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

新緑の鬼子母神参道/2024年

2024年05月24日 | 散文

新緑が眩しい鬼子母神参道入り口です。

木漏れ日の参道です。

足を踏み入れます。木漏れ日を踏みます。

枯れ木だったのに、緑があれよあれよと空を覆いました。

命の瑞々さです。

光が描く美しさです。

幹に注ぎます。

建物に注ぎます。

見上げます。

狭い空を覆う新緑です。

参道を行きます。

振り返ります。

静寂の昼下がりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚台公園にSLが有った。

2024年05月23日 | 散文

大塚界隈がバラ祭りの最中です。ポスターに、大塚台公園が会場の一つだと書かれていました。初めての訪問です。

平日にイベントはやっていません。あれっ?丸い築山みたいな滑り台の向こうに有るのはSLじゃないか?!

おお〜!

古びています。

あまり手入れされていないようですね。

まあ古いモノではあります。

築山的滑り台に登って眺めます。

おお〜!迫力あります!

都電の坂道に来ました。画面中央の緑が大塚台公園です。薔薇が最盛期です。

電車が往来します。

初夏真っ盛りです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電と薔薇/荒川第一中学校横のカーブ

2024年05月23日 | 散文

荒川区立第一中学校です。都電の線路脇です。

ここのカーブが都電と薔薇の見所です。

早稲田行きです。三ノ輪橋行きも来ました。交差します。同じカラーリングです。

三ノ輪橋行きが来ます。

去って行きます。

初夏の陽射しと薔薇が残ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電と薔薇/荒川2丁目停留場

2024年05月22日 | 散文

荒川2丁目停留場横には「荒川自然公園」が在って、毎年見事な薔薇を咲かせます。

早稲田行きです。

発車します。

三ノ輪橋行きがやって来ました。

行ってしまいました。薔薇が残ります。

薔薇が綺麗です。今が盛りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子鉛筆製作所/下町のえんぴつ屋さん

2024年05月22日 | 散文

やって来ました。「下町のえんぴつ屋さん」です。

同じ番号の車があと2台有ります。番号の謎は、昨冬社長と出逢って解決しました。

この可愛い自販機に出逢ってからよく来ます。水分補給の場所です。

工場に看板は有りません。この自販機に社名が有ります。

自販機を眺めます。

「小さい子は鉛筆の自販機だと思っているよ」と社長が言っていました。

この自販機を見て、鉛筆工場を探し始めました。鉛筆工場探索のきっかけになった工場です。

でも、荒川区の地場産業だった鉛筆工場ですが、多くが廃業していました。

現在荒川区で、2軒(もう一つはアイボール鉛筆)、葛飾区では「北星鉛筆」だけです。頑張って貰いたいです。

鉛筆工場を探し始めた記事はこちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キリン鉛筆」再訪

2024年05月21日 | 散文

先日TVニュースで「キリン鉛筆」が紹介されていました。「北星鉛筆」も紹介されていました。偶々北星鉛筆は、放送直前に訪れていたので、キリン鉛筆にやって来ました。と言っても、10日に1回位は前を通っています。

今日は裏から訪問しました。

数年前に改築した社屋です。

もう鉛筆は作っていません。看板は大切に残しています。六角形のマークは鉛筆由来です。

こちらは、地元の人達が作った物を売っています。

今日も休みです。どうも相性が悪いですね。私が覗いた時はいつも休みです。

全体像です。

向かいは荒川区の公園です。最近テニスコートなども併設した総合公園です。大きな滑り台の向こうは荒川です。

鉛筆は外材を原料に作りました。従って、鉛筆工場の多くは、荒川の水運を利用できる荒川区に在りました。地場産業でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三社祭の行列(白鷺の舞)/2024年

2024年05月21日 | 散文

行列の一方の主役は既報の「びんざさら」です。その後も、もう一方の主役を先導して行列が続きます。

綺麗どころが続きます。

やって来ました。

「白鷺の舞」の白鷺です。

肅々とやって来ました。

・・・舞いません。

舞うのは浅草神社の拝殿前だけなのでしょうか?

あの羽を拡げたら綺麗なんだけど。しづしづと去って行きます。

お囃子です。羽を広げて舞っている絵が有ります。

これもしづしづと去って行きました。東京に暮らして30数年、初めて三社祭行列を全部見ました。

三社祭が終わったら東京に夏が来ます。

 

<過去の羽を広げた姿>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三社祭の行列(びんざさら)/2024年

2024年05月20日 | 散文

三社祭はこの行列が幕開けとなります。役員の挨拶があって、1本締めて、行列が始まりました。

お囃子の車が先頭です。

祭囃子を奏でます。

去って行く向こうにはスカイツリーです。下町の路地です。

「木遣り歌」です。

路地をいっぱいになって進みます。

続いて「びんざさら」が行きます。

行列が続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのかき氷

2024年05月20日 | 散文

三社祭で賑わう浅草の路地を走り回っています。初夏の陽射しに汗ばみます。この幟暖簾に目が留まりました。

昔懐かしい喫茶店です。

かき氷のメニューです。安いです。下町価格です。

来ました!今年初めてのかき氷です。「いちごミルク」です。懐かしい!缶詰めのみかんとさくらんぼが乗っかっています。子供のころ憧れた、贅沢かき氷です。そう、駄菓子屋には無くて、大人に連れて行って貰った「喫茶店」に有ったアレです。

毎年かなりのかき氷を食べるけど、今まで出逢っていません。やっぱり喫茶店だから有ったのでしょうか?偶然入った店だけど正解です。

ここまで食べたら、色合いが良いと思いました。撮ります。

昔からの、懐かしい雰囲気の喫茶店です。

店の斜め前は「曙湯」です。

初夏の陽射しです。三社祭が終わったら東京に夏が来ます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三社祭の神輿を巡る/2024年

2024年05月19日 | 散文

浅草の路地を行きます。神輿の準備をしています。

路地が変わると町内会が変わります。

夫々に「おらが町内」の神輿が有ります。

イスラム教徒も見ています。

町内会半纏を背負った背中です。

初夏の陽射しに神輿が光ります。

「象潟町会」です。

自慢の神輿です。

祭囃子の太鼓台です。保育園の子供が叩いています。

園児と父兄が挽きます。

蕎麦屋の玄関です。

三社祭が始まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三社祭が始まる/2024年

2024年05月19日 | 散文

浅草の街が祭り一色になっています。

町内会の半纏です。

祭り提灯が吊るされています。

飾り付け中です。

いつもは駐車場の場所に屋台が出ています。祭りの時だけの対応です。

三社様で照明を取り付けています。

神輿蔵の前が人だかりです。

本社神輿です。一之宮、二之宮、三之宮です。

祭り半纏がたむろします。

雅楽の演奏です。

修学旅行の一団です。

三社様の鳥居前です。最近は外国人か修学旅行生ばかりです。

仲見世は相変わらずの大混雑です。

そんな中で三社祭が始まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電と薔薇/町屋駅前界隈

2024年05月18日 | 散文

早稲田行き電車がやって来ました。薔薇の線路です。

京成電鉄の鉄橋を潜ります。

あれっ⁉︎鉄橋の上に人が居ます。あそこもホームでしょうか?

早稲田行きがまた来ます。

町屋駅前停留場へ向かいます。

鉄橋をスペーシア(?)がやって来ました。

三ノ輪橋行きが来ました。

去って行きます。その向こうからも電車が来ます。

すれ違いました。

町屋駅前停留場へ向かいます。

都電も薔薇も見飽きません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電と薔薇/町屋駅前

2024年05月18日 | 散文

都電沿線の薔薇が真っ盛りです。町屋駅前です。鉄橋を潜って早稲田行きの都電がやって来ました。

町屋駅前停留場に向かいます。

三ノ輪橋行きの電車も停まっています。色々なカラーリングがある事も都電の楽しさです。

三ノ輪橋行きが発車します。

満開の薔薇です。

頭上で京成電車が発車しました。

去って行きます。

早稲田行きの電車がやって来ました。

並んで停まります。

三ノ輪橋行きが発車しました。

京成電鉄の鉄橋を潜ります。

都電も薔薇も見飽きません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立市場祭り/マグロを買いに行く

2024年05月17日 | 散文

奇数月に1度、足立市場で祭りが開催されます。大人気のイベントです。卸値で買えるもの。いつも出遅れて1時間以上並ぶのが常なので、今回は早くやって来ました。まだ開店前です。周囲を見て廻ります。中とろが1700円です。

コロナ禍前はずっと赤身と中トロが1000円で、大トロが1500円でした。それが今年はこの値段です。赤身は1500円になりました。物価高を実感します。

解体中です。

冷凍ブツは安いです。

生牡蠣が有りました。広島産です。私は牡蠣が好きですが、もう季節外れでしょう。もう暫く待てば、岩牡蠣の季節になります。

解体が進んでいます。あれが私のマグロだろうか?

解体を眺めながら開店を待ちます。いつものように沢山の人が並んで居ます。いつもの「三上水産」です。

こちらでは、冷凍マグロを切っています。激しく上下する鋸が怖いです。職人技です。

マグロを捌く道具だと思います。この形状は初めて見ます。

・・・さて、無事買い物が済みました。更に解体を眺めます。

今回も、やっぱり美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙突が低くなっていた。

2024年05月17日 | 散文

気がついたら煙突が低くなっていました。

晴れ間を待って、改めてやって来ました。

1年前くらいからクレーンが立っていました。

当初は、煙突が解体されるのか?と緊張して進捗を気にしていましたが、何にも変わらないので気を抜いていました。

プラントの中に有る煙突です。

ここは「東京都下水道局 砂町水再生センター」です。周辺の空気が臭いです。

下水を綺麗にして排水しているプラントだと思いますが、煙突がどんな役目を果していたのかは分りません。

水再生センターは広い敷地を持っています。塀の外からぐるりと眺めます。

もうすぐ無くなる煙突です。

色々な角度から撮ります。

この煙突は遠くからも目立ちました。

壊す為に取り付けた作業梯子でしょうか?近くに来て気付きました。1年位前からずっとクレーンが立っていたのは、これを取り付ける作業をしていたのだと思います。

いつまで眺められるだろう?

かつての煙突の姿はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする