荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

荒川遊園煉瓦塀を追ってー2

2020年06月12日 | 散文

荒川遊園煉瓦塀跡の南側です。この広い間口が、現在は団地の入り口ですが、旧荒川遊園の南入り口だったのでしょうか?

 

煉瓦塀が続いています。追って行きます。

 

一部煉瓦塀を撤去して、民家が続いています。

 

ここは荒川遊園のモニュメントの跡でしょうか? 冒頭の説明板によると、王子電気軌道株式会社が経営に参画していたようなので、電車のモザイク画があったとか・・・

 

更に煉瓦塀は続きます。

 

この界隈は隅田川の傍なので水害が多かったのでしょう。かさ上げしています。説明板にあった、「煉瓦塀が土盛りの為の土留めとして利用された」好例です。

 

少し煉瓦塀が無くなります。煉瓦塀を撤去して、土盛りをしないで、土地を広く活用した例です。

 

すぐに煉瓦塀が現れます。ちょっと前時代までの家は土盛りをして家を建てています。

 

最近の家は煉瓦塀を撤去して家を建てているようです。水害の恐れが無くなったのですね。

 

煉瓦塀が在ったり無かったりが続きます。

 

ここは土盛りをした家です。

 

先程から気がついているのですが、土盛りをした部分から上は、説明板でいう「イギリス積み」ではありません。新しく積み増したようです。この付近では荒川遊園が造った煉瓦塀は低かったのでしょうか?

 

現在の「あらかわ遊園」入り口に着きました。

ただ今工事中です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒川遊園煉瓦塀を追ってー1 | トップ | 工事中の「あらかわ遊園」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事