荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

相撲部屋の正月風景2020年/宮城野部屋・錦戸部屋・伊勢ノ海部屋

2020年01月08日 | 散文

やって来ました!大横綱白鵬の居る宮城野部屋です。

 

部屋前にゴミが出されています。一升瓶が沢山あります。相撲取り達と後援会の年末年始の成果ですね。よく見ると、中央に白くあるのは関取の稽古マワシです。捨てるんですね。相撲ファン垂涎の的ですが、捨てるんですね。

 

門松は無いけど、華やかです。金文字の看板と「令和の御代」の貼り紙が華やかさを醸します。

横綱白鵬と、前頭に炎鵬と石浦が居ます。随分長い間白鵬の一人関取時代が続きましたが、また同部屋力士で土俵入りができます。

先日石浦と幕下の宝香鵬が稽古中に喧嘩して、白鵬が割って止めたらしいです。まあ、若いから許す。怪我した石浦が1月場所に出場できるか気になるところです。同部屋で土俵入りしなければならないのに・・・

 

一方、白鵬は相撲総見でも張り手をして、協会幹部が苦虫をかみつぶしているとか。折角帰化して親方資格を得たのに・・・、まあ、年だし必死だと思います。オリンピックで土俵入りを披露したいから負けが込んで引退したく無いだろうし・・・

優勝50回を目指すと言っています。誰もできない記録を残せる人物ではあります。1月場所が楽しみです。

 

 錦戸部屋にやって来ました。日当たりが良い半地下の玄関先です。

 

師匠は元関脇水戸泉です。部屋付き親方に元小結闘牙が居ます。他に行司と呼び出しと床山が居ます。

 

やっと関取が育って、十両に水戸龍が居ます。

 

玄関先にバイクが停められています。相撲取りは運転免許が取れないので女将さんの物かも知れません。以前TVで「ヤンキー女将」と紹介されていました。

 

 

 伊勢ノ海部屋にやって来ました。自転車の放列は相撲部屋の特徴です。

 

師匠は元前頭三枚目の北勝鬨で、部屋付き親方に元前頭の大碇と元関脇土佐ノ海が居ます。

 

勢が十両から幕内に復帰したら、錦木が十両に陥落しました。勢は、体調十分であれば、横綱・大関には弱いけど幕内上位で相撲を取れる力士です。新婚でしたね。頑張らなければ・・・

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かっぱ通り商店街から見るス... | トップ | 亀戸天神の正月風景/2020年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事