荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

「桜井の史跡と伝説」-25/七人塚

2018年05月31日 | 散文
生家の本棚にこんな冊子がありました。著者は未だに不明です。
この冊子に書かれた現場を訪ねています。


25.七人塚
高麗池のほとりにある小さな丘陸に石室があり、人骨は、左右より体の大きい順に並べられ、かなり体の大きい人であったらしく、中央は、女の人骨であったという。






一度、発掘し調査をしたが、その後、人骨は石室へもどし、現在に至る。




<筆者>
散々探しましたが行き当たりません。
高麗池の水路で釣り餌の川海老捕りをしていた人に聞きましたが、分かりません。


所在不明です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜井の史跡と伝説」-24/三嶋神社(旦)(本殿 春日造・鳥居 鹿島型)

2018年05月31日 | 散文
生家の本棚にこんな冊子がありました。著者は未だに不明です。
この冊子に書かれた現場を訪ねています。


24.三嶋神社(旦)(本殿 春日造・鳥居 鹿島型)


主祭神は、大山積神で、神亀五年(728)八月二十三日に聖武天皇の詔によって、伊予国九四社を置き三嶋神社を勧進した時の一社である。

<筆者>
たったこれだけの記載です。
桜井に数多くある史跡の中で、これを取り上げた理由が分かりません。




後程登場する高麗池の土手下にあります。




大きな神社ですが、初めての訪問です。




田舎の神社らしく誰も居ません。


冒頭に「本殿 春日造・鳥居 鹿島型」とありますが、さっぱり分かりません。
この造りや型が貴重なのでしょうか?







こんな普通によく在る神社です。
・・・正直期待外れです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする