Catch the words

from Shizuoka/name is "slide"

ある

2017-02-10 | Weblog
いつの間にかここにある
空っぽのふりをして
いつの間にかいっぱいある
いつの間にかここにある

あるからせめて
思うことを止めないで
思うことから全ては輝く
思うことさえ、いつの間にか







*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたたかみくるみ

2017-02-10 | Weblog
2月10日、金曜日。
午前5時50分。
星空。


月は、窓からは見えないけど
星は、いくつも見えます。
星の光が何とも優しくて、ホッと感いっぱいです。



今日は、2月10日。
“今日は何の日”が沢山ありそうだなぁ…と思って
ほんの少しだけだけれど
分かる範囲で調べてみました。



ニットの日
ふとんの日
海の安全祈念日
蕗の薹の日
左利きグッズの日


だって。
これしか分からなかったです、m(_ _;)m
とりあえずこれだけでも良いか、他にもあるのかな?


この中で気になるのは…全部気になるけども
まずは、海の安全祈念日かな?
“記念”でなくて
“祈念”というところが特に。


無事に帰ってきてくれるように
くれますようにって
祈ったのですね。
金比羅様などに行って、かしこまって
手を合わせたのかな?



こんぴらふねふね
おいけにほあげて
しゅらしゅしゅしゅ


歌詞が違うかもしれないけど
子供の頃からこんな歌詞で脳裏に流れてくる三小節があります。
いつ覚えたのか?
祖母がお手玉の時に歌ったのだかな?


でも、お手玉の時は
現代じゃ誰も知らない
祖母だけが知っている歌(古くてレアらしい…)


“さいりょうざんの〜”
だったか
“たいりょうざんの〜”
だったか…


そんな出だしの歌詞でお手玉はやっていたから
“こんぴらふねふね”は、
お手玉の時には歌ってなかったかもしれない。


じゃあ、こんぴらふねふねはいつ覚えたのか?
全く思い出せず
思い出せないと思うと
何だかとっても気になるではありませんか。(>_<)


金比羅様
四国にありますね。
この間、ブラタモリでやっていましたね。


確か…785段と105段の階段があるのではなかったかな?
すごいですね。
でも、上ってみたいです。
上り甲斐がありそうです。
段数、違っていたら申し訳ないです。m(__)m



ニットの日、
お手玉の祖母は、我が家の祖母(父のお母さん)だけど
ニットというと
母のお母さんである祖母を思い出します。


子供の頃に、珍しい名前の病気で亡くなってしまったのだけどね
だからか
遠くて、少し儚い思い出がある祖母なのだけど


その祖母が和裁と共に
編み物が得意で
ニットと聞くと、母のお母さんである祖母を思い出します。


ショールとかセーター
赤ちゃん用のおくるみとか
帽子とか
編んでいたようです。


赤ちゃんのおくるみは、イトコが生まれた頃に、イトコの為に編んだのだと聞いた記憶が
あるようなないような。(←頼りない記憶)


そのおくるみがずっと残っていて
姉①が姪を産んだ時や
姉②が甥を産んだ時には
そのおくるみを使ったっけ。(確か)


空の国で暮らす祖母の編んだ
あたたかさを年月を経て
姪や甥をくるんでもらえて良かったなと思います。(^-^)


お陰で
姪も甥も大きくなりました。
空で祖母も喜んでいるかな?



蕗の薹の日、
我が家にも荒れ荒れのモサモサの庭に蕗が生えるので
この間
母が今年初の蕗の薹を採ってきて
食卓に並んだばかりです。


蕗味噌を作ってくれたので(感謝)
白米と一緒にいただきました。
少し苦味があったけど
素朴な日本の味が良かったです。


食卓の方にも
春の兆しが登場し始めました。
また春野菜が楽しみです。^^



あたたかくして
インフルエンザなどには要注意でいて下さいね。
良い日を!







*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする