Catch the words

from Shizuoka/name is "slide"

黄色い帽子

2014-11-30 | Weblog
11月30日、日曜日。
午前7時50分。
晴れ。


昨日は、曇り空から晴れた空へとかわり
夜には星が瞬いていました。
久しぶりに流れ星らしきものも観られました。
一瞬なので、あまり観た実感がないのですけど。(>_<)


そんな昨日は、インフルエンザを受けるため
ものすごく久しぶり(何年かぶり?)に訪れた
懐かしい風景のことを思い出しては
あれやこれや考えごとをしてしまったり(←仕事中にしてはいけない)
普段、思い出すこともないシーンを思い出したり
小学校にもあがっていない頃
園服に黄色い帽子に短パン姿の自分に戻ったような感覚でした。


思い出したのは
良い思い出ではなく、あまり思い出したくないものばかりで
何でそういうものばかり思い出してしまうのだろうね?
どうせなら、良い思い出ばかり思い出せばいいのにな?(ノ_<)


思い出したのはどんなシーンかというと…
当時、幼稚園(年少組)から一緒に
男の子1人、女の子1人、そして僕の3人で帰っていて
男の子と女の子はお隣さん同士で仲が良かったのだけど
女の子が時々、僕に意地悪なことをするのです。


何故、意地悪するのか分からなかったけど
当時はそこにいるのかいないのか分からないくらい大人しかったので
苛めたくなる空気を醸し出していたのかもしれないなと
今となっては思う。
当時は、その意地悪が嫌で一緒に帰りたくなかった。


そんな毎日の思い出が甦り
仕事中、考え込んでしまいました。
その為か、ミスすること数度でした。m(_ _;)m(←上司には内緒の話…)


例えば、大人にお菓子をもらった時のこと。
もらったお菓子をわざと落とした女の子。
『○○(僕の名前)がわざとやったの~』
と言う。
大人は、『まぁ!なんて子!』…と怒る。
僕は小心者なうえバカなので頭が真っ白になり
大人の剣幕も怖くて何も言えず
茫然自失な幼稚園児と化し…
その後、どうやって帰ったかは覚えてません。(>_<)


普通の女の子でしたけど
何故、自作自演までしてあんなに意地悪だったのか?
男の子も一緒になって楽しんでいたようでそれも哀しかったっけ。
毎日、嫌だった帰り道、
ずっと思い出すこともなかったけど
インフルエンザで思いがけず思い出しました。


今思えば、女の子は
やきもちを焼いていたのかなと(男の子か大人に)
たわいもないことだったと思えます。


あの女の子も男の子も
きっと今は、それぞれお父さんお母さんになっているかな?
あの二人、結婚していたらいいのにな。


そうしたら、当時の僕も
苛められた甲斐があった!^^
って、喜ぶだろうな。


人生とは、いろんな人間模様があるなと
あの頃、考え込んでいた幼稚園児。
今と変わらないような気がするのは…
気のせいか?(°д°;)












『黄色い帽子』

毎日ナゼ?
ドウシテ?

それが世の中だと思い始めたのは
黄色い帽子をかぶっていた僕

それでもいつも
小川の魚は可愛くて
雨の日の長靴はお気に入り
赤い風船は、夜空に浮かんだ

大好きな家族と
幼なじみのタカちゃんは
僕を見て
笑顔をくれた

そんな毎日があったなら
今は
どんな人と出会っても
目も合わせられない小心者でも
大丈夫と受け入れられたら

僕の中には深い幸せがある






※詩の最後の一行
武田双雲さんの言葉をお借りしました。
すみません。m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光の絵

2014-11-29 | Weblog
11月29日、土曜日。
午前8時09分。
今にも雨を降らしそうな曇り空。
ベランダが濡れています。


昨日は、小雨が降ったりやんだりぐずついた天気だったけど
青空が見え、日傘した…でなく
陽が射した時もありました。
太陽が出るとやっぱり暖かくて
そんな時は、偉大さを改めて感じたりします。


陽が射した時は、ちょうど外へ出た時でした。
インフルエンザの予防接種へ
やっと受けにいってきました。


昨年は、母行き付けの医療機関で受けさせてもらったのだけど
今年は、幼い頃によく行っていた医療機関へ行ってきました。


細い路地を入っていくとある小さなお医者は
懐かしい風景の中にあり
当時を朧気に思い出す場所であり
絵が何枚も掛かっていたり
灯りが工夫されていたり
落ち着いた空間でした。


カゼをひいている人が多いようですね?
ぐったりしている子供さんとかいました。

見ていると、お母さんも大変ですね?
小さな子供さんを抱いて
荷物いっぱい持って
泣いていたらあやしたりと
ああいう風景を見ると、太陽と同じく
世の中のお母さんたちの偉大さを感じます。
もちろん、世の中のお父さんたちもです。
そして、小さな子供さん
可愛かったな。


それにしても、注射は子供さんはさ
ぞかし怖いのでしょうね?
僕の前に診察室へ入っていったものすごく小さな子供さんが
ものすごい迫力で泣いていて
お母さんも医師も看護師さんも
大変だっただろうな。


その間、次の自分の番を待ちながら
若いお母さんの奮闘ぶりを想像して
小さな子供さんのこれからの人生を
考えてみたりして…
ご夫婦で来ているお母さんもいたし
子育て風景の一ページを
ふと見た、
インフルエンザでした。


たった今、11時55分。
雨が降っています。
本当に雨が多いですね?
カゼなど気を付けてくれますように。
良い日を!














夜空に光が
次々と飛んでいき
光を導いているのは
サンタクロースの衣装を着た二人が
ソリに乗っている
街はどうみても平和で
夜空には星が一つ
光り
絵の全てを引き締めていた

一つだけの星は
無責任でもなく
不誠実でもない
優しい誰かに似ているような

壁に掛けられた
光の絵は
懐かしい場所の
懐かしい絵でした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-11-28 | Weblog
11月28日、金曜日。
午前5時16分。
数時間前、外出していた時は星が見えていたけどなぁ
今、北の窓からだけれど見たところ
曇り空です。


昨日は1日、あっちこっちいったりきたりしていました。
ということで、ピアノはまだお預けで
いつ弾けるかなと、毎日、機を伺っています。


時間的に弾けないのと(時間の使い方が下手なのだろうな)
弾かない自分ルールを勝手につくってしまったがために
心の癒しを自ら遠ざけてしまうという
アンでポンでタンな僕です。(ノ_<)


家族が亡くなった時は、半年間、弾かなかったというバカな僕。
人が亡くなった時
などなどその他もろもろ…
悲しいことがあった時には


ピアノを弾いて楽しい気分になんてなっているわけにはいかない…と
しばらく弾かずにいてしまいます。


本来は、悲しい時こそ
癒しの曲で癒されたり
元気な曲で元気がでたり
ハッピーな曲でハッピーになったりするべきなのだろうけど
そこが僕の変人ぶり炸裂!…なところで(>_<)


でも、弾くことを控えるだけで
聴くことはいつもしています。
音楽に詳しくはないけど
音楽なしではいられないですからね?^^


ということで、最近も控えていたのだけど
自分のものさし感覚の喪が明け
そろそろピアノを弾こうと思ってはいるけど…
今日も弾けるかどうかな?


歌ったり、奏でたりすることはやっぱり
楽しいもんね?
そういう風景を観るのも聴くのも、最高に幸せだもんね?


例えば、コンサートやライブに行けた日は(あまりないけど…)
すごく緊張するけど(←普通しないか?)
ワクワクもするし
できる限り、楽しみたい。
一音一音、最初から最後の音まで
残らず真っ当に聴きたいし、吸収して帰りたい。


でも、楽しむほどに
帰り道はふと、淋しくもなる。
でも(でもばっかり)、同じ空間で聴くことができけて
充実感もある。
しばらくもらった元気は続く。


と感じれば、音楽って、やっぱり素晴らしい!
といつも思わされ
再確認させられます。


時々、音楽を控えてしまう僕だけど
『聴く』ことは多分、一生、やめられないし
ともられないなと思います。


何だか、カッパえびせんみたいなフレーズになってしまったけど(>_<)
ピアノを控える度に


みんな、天も地も、幸せだと良いなと思ったり
音楽はやっぱり良いなと再確認します。
だから…
控えるのもそんなにわるいことではないか?


音楽を作られる
奏でる、歌う人たちは
僕にとっては
救ってくれる天使のような
神様のようなものです。


羽は見えないけどね。f^_^;












『瞳』

とても
きれいな人を見ることがある

透き通りそうなくらい
きれいで
天使かと
神様かと思う

だから、耳を澄まし
目を見開いて
そこに存在することに
取り組む

そうすれば
いつか見える
彼らの
優しい優しい、大きな翼が







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きみの手

2014-11-27 | Weblog
11月27日、木曜日。
午前1時32分。


さっき、1時間くらい前に南の窓から見た空は星が瞬いていたけど
今、北の窓から見る空は曇っているように見えます。
今日の天気はどんなだろう?


この季節、11月もあとわずかになり
もう12月も目前に近付いてきました。
月日の経つのはあっという間ですね?(>_<)


クリスマスソングがあちこちから聴こえてきて
クリスマスツリーが飾られ(今じゃ10月からありますね?)
電飾がピカビカする季節にいつのまにかなっています。


12月はせわしなく、クリスマス前後からお正月までは
落ち着かない毎日になってしまいそうでその点は何だかなぁ…だけど
12月は好きな季節です。


夜景が綺麗になるし
ロマンチックな雰囲気があるし
賑やかで街を歩く人々がワクワクしているように見えるし
年末特有の番組が観られたり
お店に買い出しに行けたり


師走には師走の空気感があって、
ある種の一致団結感があって
みんな無事に元気にすごしてほしい
お互いさまお陰さまの空気など
そんな季節が好きです。


昨晩は、年末らしい番組を拝見しました。
おととい、音楽番組が好きだと書いたばかりでしたけど
さっそく昨晩、この季節お楽しみの音楽番組があり
家族で楽しみました。


祖母は音楽番組が好きで
身を乗り出して観ます。(可愛いです)
毎年のお楽しみです。


**********


…と綴っていたら眠ってしまったらしく
気付けば、たった今は午前8時07分です。
晴れて、青空です。


寝起きです。(すみません)
すごく眠くて
さっきから続きを書こうとしているけど
なかなか書けません。(>_<)
何を書こうとしていたのだったっけかな?


そう、師走が近付き
街はクリスマス色に染まってきて
寛ぎの時に観るテレビの中でも
色んな世界が音楽となって流れてきて見入って
家にいながらコンサートを観ているようで
ありがたいです。(^-^)


…と書きたかったのでした。
思い出しました。
グッスリ眠ってしまいました。m(_ _)m


ピアノ、またまたしばらく弾いていません。
弾く時間がないのと
弾くチャンスがあっても
僕はバカなので…


或ることがあると、『弾かない』という
勝手に作った自分ルールがあって
自らの希望で弾かないこともあるので
弾けないことに不満を持ってはいけないのです。
本当、バカだなぁ…(ノ_<)


でも、そろそろ弾こうかなと思います。
喪が明けるように、いつもこうして
弾き始めます。
今日は、時間的にまだ弾けなさそうだけど。(>_<)


映画『カサブランカ』のピアノが
4億円で落札された…でしたかな?
ニュースをききました。


カサブランカ、安く買ったものだけど
玄関に生けてあります。
毎日、玄関で迎えてくれます。


百合は、夏には、荒れてモサモサの庭の隣で咲きますし
百合は父が好きだった花ですし
山の中の町へいく道中には百合が咲いていましたし(高砂百合かな?)


カサブランカのニュースは
ふいに、色んな風景が
脳裏を微笑みながら通りすぎていくのでした。


古いピアノの音色って味がありそうですね?
時代を越え奏でられていく音色や音楽。
残っていくもの。
やっぱり、ステキだな。













『きみの手』

栄枯盛衰そんなもの、ささいなこと
過去現在未来
永劫、永遠を越えていく

特に力はいらない
小細工も作戦も
なんにもいらない

美は残る

ルノワールが固まった手でなお
描き続け言った言葉だって

血や肉や細胞となり
僕らの心まで到達し
吸い込まれ
いつか土に星に還っても
美は残っていく

美とは何だろう









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-11-26 | Weblog
11月26日、水曜日。
午前6時18分。
曇天。


昨日は雨降りな一日でした。
やっぱり日の光がないと寒いですね?
この季節初めての、厚手のカーディガンを着ました。


ソファで目覚めると
やっぱりそこには、つけっぱなしのテレビの中から
音楽が聴こえてくるのでした。


今日は、『京都音めぐり、受け継がれていく音楽』
…だったかな?
題名がちがうような気もします。
ちがっていたら、申し訳ないです。m(_ _)m


その後には、音楽都市ウィーンの街を散歩する番組でした。
この時間に目覚めると、
こういった音楽番組が観られるから良いです。


音楽番組は人並みに好きだけど
人並み…ってどんな並だ?
と、ふと思ったりして…
人並みかどうかは分からないけど、とにかく
観に行ったり聴きに行けない分
お手軽に家で音楽を見聞きできるから
音楽番組は好きで時々拝見させて頂いています。

なので、起き抜けに目にする
テレビの中の音楽会はとても嬉しい。


部屋の灯りも眠るモードで壁にひっついている
間接照明のルームライトだけだから
明るさもコンサートホールのような感じでもあり
早朝は静かだから
自分も聴衆の一人になったようでちょうど良いです。


京都もウィーンも素敵な街ですね?
どちらも歴史ある街。
西と東、ヨーロッパとアジアとで趣は随分ちがうけど
観ていて重みがありました。(良い重さ)
重厚感というのかな?


西洋文化が日本にもたらされて久しく
畳、障子や襖、着るもの、和の物
和の風景や
所作、精神的なものなどのスピリッツ
色んなものがなくなってきている気がする日本。


そんな中、京都の若人さんたちは
伝統を受け継いでいて
取り組む目が真剣で
見ていて頼もしく、清々しかったです。


この国の文化を後世に残していく作業は簡単ではないかもだけど
ずっと、ずっと
続いていってほしいなと心から思うのでした。



ウィーンは、本当に音楽都市なのですね?
あちこちで奏でられているし
気軽に、僕みたいな庶民も音楽を楽しめるようで
うらやましいな。(>_<)
大音楽家さんに関わる歴史的な建物がたくさんあるようで
身近に音楽が絶えずある街のようでした。


受け継がれていくって
とってもステキ。
ずっと『和』の心を忘れずにいられたらな
良いな。













『わ』

へいわ
平和の和

なごやか
和やかの和

やわらぎ
和らぎの和

付和雷同の和
和して同ぜず、の和
和気あいあいの、


口という字があるんだな
口下手な僕でも
人の輪を作れるような
和を持てるかな

大和の心を持っていたい
倭人のひとりとして







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする