9月3日、土曜日。
午前8時06分。
窓からは水色の空。
風が時々、音を立てて吹いていきます。
音を立てて吹いていくのは珍しいですね。
そのせいか、いつもより涼しい気がしますよ。
夢を観ていたようで
こちらは珍しくないことだけれど
でも、夢の内容を覚えているのは珍しいかもしれないです。
印象に残る夢で
印象に残っている、というのが
気になってしまいます。
夢に出てきた印象的だったものは数字です。
“1816”
夢の中では西暦として出てきた数字だったようだけど
何だったのでしょうか?
意味はないかもしれないけど
気になってしまうのが夢(眠った時にみる方の)というもの…
気になったので棚にずっと眠っていた
学生時代に使っていただろうと思われる
“日本史図表”なるものを引っ張り出して
1816年の所をみてみました。
それによると…
ちょうど200年前の1816年頃は江戸時代
将軍は、徳川家斉さん(11代)
“1816”の数字を探してみても
特にこれといってなく
やっと見付けたのは
後ろの方に載っている年表の経済・社会欄でした。
1816年(文化13年)
武家屋敷内等のとばく勝負禁止令の厳守命じる
…がありました。
へんな夢ですね、数字の前後のストーリーも分からないし
やっぱり意味が分かりません。
賭博はやってはいけませんよ、お金で遊んではなりませんよ
という
メッセージなのでしょうか?
ちなみに
1816年の前後もみてみると…
1815年は、文化欄に
“杉田玄白『蘭学事始』”
1817年は、政治・外交欄に
“イギリス船,浦賀に来航”
とありました。
結局わかりません。(・ω・;)(;・ω・)
日本ではなく世界の方でしょうかね?
世界の方も…よく分かりません。
もしも気になることがあったとしても
夢で1816という数字が出てきて印象的だったからといって
何があるでもないだろうし…
ということで
ほんの時々ある
ふいに、稀に起こる気になる言葉(今回は数字)でした。
僕の夢の話なんて
何の役にも立たない内容で
申し訳ないです。m(_ _;)m
教科書は、捨ててしまったらしく無いのですけど
日本史図表はきれいに残っています。
勉強をあまりしなかったので
きれいな保管状態です。(トホホ)
日本史図表、みていると、なかなか面白いです。
服装の歴史とか
弥生時代の服は、最近の服に似ているというか
現代、街で着ている人がいても
おしゃれにみえるかもです。
年表は
先土器文化から始まって、ずっとずっと歴史は流れて
近代まで
サーッとみていくと
日本も世界も
いろいろあったのだなと思います。
もう100年後
200年後
どうなっているのでしょうか。
想像がつかないのは
僕の想像力が足りないからかな?
幼稚園、小学生から高校生くらいまで
大学生もそれぞれに
100年後、200年後を想像してもらったら
どんな未来を予感する
想像するのでしょうか?
同じように
僕ら、大人世代も
先輩方もみんなで
想像したら…どんな未来をみるのでしょうか?
風が強いのは
台風12号の影響かな?
空は良く晴れているのだけどね。
運転や歩行には注意ですね。
車のドアの開閉も要注意です。
良い日を!
*