goo blog サービス終了のお知らせ 

自宅からワイナリーまで電車を通す/ヴィラデストへの道

はるかに仰ぎ見る丘の上のワイナリーに心の中で鉄道敷設をする話

霧だっちゃ◇

2010-04-22 22:08:55 | ミシェール・レノン


すみませんコレ

今日じゃないんですけど

『霧だっちゃ』と
言ってみたくて

upしました

ラムちゃん世代なもんで



それに『だっちゃ』

微妙に九州ぽいですよ

鮎川ギタリストとか

『そうっちゃ、そうっちゃ』

と言います

『そうだっちゃ』の
ラムちゃんじゃないんですけど

ラムちゃんどこなんでしょうね
厳密に地区区画して



ところで
この

『ねえさんのところ』は
こないだここだけ

雪降ってました

10m手前から
パウダーシュガー
みたいな
雪が石垣に現れて

この場所だけ
雪降りでした

よく霧出るし

なんの具合かなあ



そうだそうだ
この22日は

私は古い母親を
医院につれて言って

そうだそうだ
この冬インフルエンザが
怖くて

ずっと
連れていかなかったんだ

そしたら
お役所というのは
ほら

年金詐称
の確認があるから

あれ仕事のうちなんだなあ

年寄りの生存確認

されちゃった

これから
注意せねばいけません

でもなあ

社会的規則を守ると言っても
それでみすみす
感染させるのは
私は選びたくないです

何か道が
あるといいです

大丈夫な方法が
あると本当に良いです

免疫を増す
と聞いて

おそらく体温を上げて
人体活性化の効果がある
『生姜高温すぎないおろし熱湯だし』

全日数続ける方法
やったら
たしかに2年かぜひかないんですけど

はてさて
でもどんなもんか
やがて

ねえ

はい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか本当に私を救済するねえさんのランチ◇

2010-04-13 22:04:34 | ミシェール・レノン


スナップエンドウの

このメロディの
音符の緑豆

今日もとても
肉の状態が良いです

この推定バルサミコ
醤油ソース

この味がですね

本当に私を救う



たまたま
11日12日と

中々重大な
出来事が重なり

冷静になってみると
相当な打撃でありました

しかし
よいことも同日にあり

天にも上る
気持ちで
走り回るありさまで

冷静でなかったために
平気で

過ごしましたが

13日になると
事の重大さがのしかかり

けっこう困りました



でもそういう時
ねえさんのランチは

ほんとうに
魂を救う

美味しいって
休まる

たまんない



安心しましたです



まあ元気をなくすな
自分

そーれがどうした
僕どらえもそ

の歌があるじゃないか

それで
このランチあります

食われるブタか鶏にはわるいが
ほんとうにこの
肉の状態がよかった

鶏ごめん

来世で食われるから
待っててくれ



今日のランチは
半熟たまごにアスパラ添え


定評のある
にんじんキャロットの
推定レモン味も

デザートの
シフォンより重いタイプのケーキの
中に混ぜられた
生姜の味と触感が
デンブ

ゼンブ素晴らしかった

あれだなあ

本当に悲しい人は
美味しいものじゃ
救われないのだろうか

何に対しても
なにも感じない
いわゆるウツは

あるていど
ハードの故障とも
言えて

セロトニン幸福物質の
受容機械の故障
と言える側面が
あるそうで

それは別として

そうでない
悲しい人たちには

あれだけ優れている
世界に対して
優位性を持っている

日本のシェフが
全国チームを作って
悲しいひとの
ところに行ってやったら
どうだろう

救われないか

試してみる価値ぐらいないだろうか

世界に対して
あれだけ優れた
日本のシェフだから



まあそれより
やさしい女性
お母さんの家庭料理のほうが
癒されるかな

寂しい男性には
そうだろう

お母さん、優しい味の
女性たちの味

悲しい女性たちには
キリッとした
男性のシェフズ料理がいいのでは

まえにそういうCMあったぞ

女性が寂しげに
会社から帰ってくると
マンションの自室に

イタリアンの
アレッサンドロ君のチームが

晩餐を準備万端
整えていて

声を揃えて
『ボラセーラ☆』というんだ

大概
女性は元気の出ないはずはない



ジツゲン
しないかなあ

エリナ・リグビーの歌で
埋められちゃった

全ての悲しい人たちにねえ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名人によるものは美しい◇ご友人指導によるねえさん手作りの焼きなんとかという私の理解の外のもの◇

2010-04-13 21:50:08 | ミシェール・レノン


なんだか御友人は
難しいことを仰った

私ごときには
理解できない
ものだったです

でも

こうして
出来たものは
ほんとうに
美しい

コゲ茶色でも
一面均質についた焼き目は
美しい

ちゃんとできたものって
こうですよね

畑の手入れからして
良い農業者の畑は
うつくしいです



ねえさんも
めずらしく
声弾んで
喜んでました

新しいレパートリー
になったんだそうです

それでわたしも
テテテッと
用意してもらった
ミニパックを

おすそ分けで
いただきました

貴重な
生姜料理?などの
数々

その御友人の
話を聞いてびっくり

そのミニパックの煮物
素材ごとに
別々に煮るんだそうです

家庭料理でそこまで

だってそれ
あのテレビとかの
道場六三郎氏とかの
世界のことじゃないのですか?

毎日の家庭料理でねえ



ひるがえって
私は自分の分野で
そんなことしているだろうか

このブログだって
行間
別々に煮てますか?

そんな覚えはないぞ

素材ごとに
文体を変える?

そんな奥行きは
覚えがない

そうか
だからダメなんだ

それで
『独自の世界観』

としかどうにも言えない
ものになるんだな

なっているんだな

それでブログを
パタンと
閉じられる
事がおおい

TPOの文章が
この世には
あると言うものです

大江健三郎氏とワタクシは
レベルは
極端に違うが

読んで意味がわからないところは
やや似ている

金熊大人と
似ているなら
まあいいか

そのような気もいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ニンニクと焼き豚のチャーハンなら出来ますけど』と言う言葉に私がどうして跳びつかない訳があるでしょう

2010-04-05 20:50:19 | ミシェール・レノン


4月1日の

『筍と状態のいいしっとり肉ランチ』を

2回目食しに来たんですけど

ねえさんは
キロカロリ制限の私を気遣って

そのように
仰いました



いったい世に

ニンニク と聞いて

ヤクブタ と聞いて

炒飯 と聞いて

反応しないワタクシは
いるでしょうか?

イナイ!

いるはずもない!

たけのこ肉も
食べたいんだけど

たけのこ肉
食べたいんだけど

焼き豚だ

焼き豚と聞いて
食わないで帰る人生は
私にはない!☆

ていうか
超細切れなんですけどね
炒飯だから



ああ美味しかったなあ

幸せな味でした
春だし

ねえさんの店だしねえ

これ以上のことはない



私は表現がオーバーだと
ラパン、うさぎシェフにも
固く止められていますが

それを承知でも

あのセリフをどうしても
言いたかった

『生涯で最高のチャーハンでした』と

あれ?

『歴代1位のチャーハン』だったかな?

どちらにせよ
禁止されてるもので



でもその

春のチャーハン

ふしぎに思うんですけど

見た目も味も優しいです

ふんわりで

どうしてこうなるのかな?

自分で作ると

油グチャだよ

色濃くて

塩濃い

そういう風に作るから
そうなるんだ

そういうふうに
作らなければ

こういうふうにも
なるんだ

何が違うものか

人柄もあると
思うんです

くどい人柄のわたくし
ざんねんな人生のわたくし

春色のチャーハンは
きっと出来ないことでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◇春になってねえさんの店はフレッシュ・レノンされました

2010-04-01 23:40:41 | ミシェール・レノン


懸命に

ほかに行くべきところを
スルー

スッ走ってしまって

ねえさんの店の前にきました

まあよく
冬を乗り越えて

再開していただきました



ねえさんの店の再開を
わたしと一緒で

指折り数えて
待っている

いわば私といちばんのり競走の
お相手の紳士の方は
まだおられませんでした

いなければいないで
心配

そピたら今日はご家族の
お祝いで

12時に御予約とのことでした

まあよかった



それで店内は
理想的に満席

今年も良い舟出で
よかった
バルケッタ



さあ春になったから

やることが沢山あるんだ

入荷したジェット燃料を
充分仕入れて
一人乗り郵便飛行機で

飛び回ろうではないですか

だって今までの
軽発プロペラ機と違って

今年からは
ジェット機だから

全然速度違います
スロットル



追分の1003m表示の
看板まで15分で着く感じ

気持ちはね

気持ちはです

気持ちだけ言ってみました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほらこの筍と肉の具合がとっても良くて◇のコゲ茶色のソースはお客のおば様方に熱心に訊かれていました☆

2010-04-01 22:25:18 | ミシェール・レノン


最初にこの筍に
カプリとしたときから

食べ進む中ずっと
美味しかった

今日の再開の初ランチ

どうしてでしょうねえ

パンからして
特別の味がするんだ

オリーブオイルからして
ベストマッチの味がする

去年と同じですよ

とねえさんは言うが

だって何かが違うような
気がするんだがなあ

ずっと待っていたから
気持ちの問題か
とは思うんですが

でもまあ
それとは別に
このランチはしっとり
重量のある肉

添えてある青菜
マッシュした何か?の
中にある胡桃の触感

赤いトマト角切りと
一緒のチーズの状態

食べ進む中の
全部のものが美味しかった



あー

きのこ食べてなくなった
ゴータマお釈迦様と
嘆く付き従った

心やさしい弟子の
アーナンダーに

きのこでなく
こっちを食して
ほしかった



そういうもんじゃないのか
修行なさる方は

そうかもしれないですが



どうでしょー

きょうのこの
『食べ進む10数分のずっと続く幸福』

というのは
修行者

には要らない
ものなのかなあ

でもそれ
安心感にも
通じるのに

ウチで育った
あかんぼの一人は
『安心する』って

言ってたがなあ

まあブッダは
ブッダの考えがあって
のことだから



美味しい御飯は

やっぱり70%ぐらい
人を救うと
思います

西武池袋駅のホームに
流れるとても温かい
焼きたてパンの匂いは

病院通いで
池袋駅で乗り換える
人たちの
気持ちを
救うと思います

けっこう実感
したんですけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンの胡瓜を一緒に食べたトタンに風景が一変するベトナムのフォー?みたいに思える新玉ねぎ

2010-04-01 21:09:01 | ミシェール・レノン


いや私は
フォー?知らないんでした

じゃあビーフン?

なんか玉葱じゃなくて

透明系ヌードルに感じる
水さらし新玉ねぎサラダ

その最初の
ビーフン系食感が

下に敷かれた
キュウリを口に入れたトタンに
その香りで
表情が一変し

それは『風景が変わる』
ぐらいの印象

こういう
あっさり系のはずのもので
そこまでゲキテキか!

というのが驚きでした



ちょっと
くどくてすみませんが
さっきのゴータマお釈迦様
修行者

これなら口にいれて
貰えませんでしょうか

いいと思うがなあ

きのこ食するんだから
玉ねぎはいいでしょう

おいしいのが
いけないのかなあ
修行のじゃまなものか

どうも分らないが



この上にかかった

じゃこ? も
効いていて
肉か魚かなんだか
分らないまま
美味しかった

自分で作れるように
レシピ聞きました

作り方って言っても…

となんだか基本の
基本で全員できるはずだ
みたいにねえさんは
考えているようでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つ前の3月7日の項にも画像出したんですが◇なんて良い色でしょう軽井沢天才パン屋さん『Oパン』さん

2010-03-09 23:04:23 | ミシェール・レノン


『オー・パン』さん

なんていい茶色かなあ
このパンの屋根の色

この色をみているだけで
もうひんじゃいそうです

これは
このあいだ
『Oーパン』さん女性が

ドン!☆
とカウンターに置いた
みっちりどっちりの
自然酵母パン

『あとでみんなで食べましょうね』
と言われて
安心していて

でもそういう場面にならずに
帰ってきてしまいました

ざんねん



この方のパンは
前に2ケースまとめ買いを
したことがあります

パン屋さんがパンを
持ち運ぶ
プラスチックの
平ケース

そしたらそれ
いわゆる『おかずパン』なんですけど

驚いたことに
そのおかずの部分を
食べちゃったあとに

残った「耳?」の部分が
美味しかった!

たとえばハンバーグとかの
おかずブブンをたべちゃって

さあこれでおかずの味に
じゃまされずに
耳のパンだけの味が楽しめるゾ♪

みたいな感じ

そういうのないでしょう?
普通

どうしてそういう味がするのか
分らないです

それむしろ
「秘密のコナをいれてるのよ」
とか言われたほうが
納得するような
気がするんですけど

でもそうじゃないんだ

育成

でしょうか

分りませんけど



でもこの方は
パン以外にも
とても奥深い
仕事をなさって

いるらしくもあり

なにかその辺の
結果が
パンに出るのでしょうか



でもとにかく
この画像パンは
見るだけで
終わったのでした
私には

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山芋ぽったりのお好み焼きは◇25年前に食した渋谷系のそれとは全く別のもの

2010-02-27 22:12:00 | ミシェール・レノン


ふんだんに

山いもが入った

と言うか
あとで聞いたんですけど

ほとんど山芋だけ?という
この特製お好み焼きは

25年間食する機会のなかった
記憶の中のものとは

でんぜん
別のものでした



とろとろ柔らか

あのですね
渇いたときの水みたいに
体内に入る

うわーこれ
5枚はいけますとか
7枚はイケますというより

10リットルはイケそう!



そのくらい
美味しいでした

アアッこれを今まで知らずに
生きてきたのだなワタクシ

いくら生活が質素で
現在も食に対して
ナイーブ

だと言っても

コレを知らないのかー

なんか質実
という事では
お釈迦様に
誉められそうだが

またなんと味気ない
人生であったか

エッ!エッ!エッ!?

九州の人はみんなこんな
美味しいもの
食べて生きてきたのですか!

何十年

なんとまあ人生幸せな事で

だって月2やったって
20年で480回だ!



それとも

ねえさんの家だけかな

ねえさん特製なのでしょうか



なんとか
自分でもやれないか

ネタ の内容よく聞けば
できるのじゃないだろうか

ウーン

ねえさんは

買いなさい
ホットプレート買いなさい

と20年前に
はやったCMの

かあさんは恥をかきました
カッパの川流れはカッパが
楽しそうに遊ぶさまではありません

買いなさい
電子辞書を買いなさい

と漢字を知らない息子に
手紙を書いて促す
母親のように

ホットプレートを買いなさい

と言うし

そういえば偶然
きのう深夜通販で
イワタニのたこ焼き器
欲しい

と真剣に思った
事でもあるし

この粉食2大器具
買うべきだろうか



フライパンで
まずやってみる
というテもある



そのくらいうまいから

グチチ裕三が

まえに
売ってるギョウザは
揚げてあるやつじゃなくて

白いのを買って来て
せめて揚げるのは
自分でやりなさい

と言っていた

そのほうが美味しいから



その言葉が頭にのこっている

今日
山芋お好み焼きがうまいなら

まず自分でやってみなさい
きっと美味しいから

とグチチ裕三に
言われてるような気がする

ねえさんも
買いなさい
買いなさい

カッパと泳げば楽しいから

みたいな事を言うし

ウーン

こんど
粉と山芋とイカとかの『ぐ』



ミニサイズ
小さい家庭用の
ホットプレート
見に行ってみよう

川流れ

楽しいかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが『かわら蕎麦』のほんとうの姿◇

2010-02-22 22:09:40 | ミシェール・レノン


前に文字数を
数百は使って
説明を受けた名物『かわら蕎麦』

そーかこれが
本当の姿なんだ

豪華細切り
高級牛肉など使用

これが完成ふた手間前の姿

ホットプレートで
底がパリパリに
焼けて来て

柔らかいところとの
バランスが
取り合わせが最高でした

ほんとうにおいしかった



あああ

私の人生にこんな
ひと時が訪れるとはねえ

にんげん
ある程度長く生きて
みるもんだ

しかし
ますます思いましたが

年老いた母親を
放っておいて
自分だけこんな
美味しいものを食べては

やっぱり

今当たっているバチの
先のバチを予約しているような
ものだ

バチ予約順調に取り進んで

もう大概のことでは
予約消化できないぐらい先まで
埋まってる

気になる

胃腸消化わるいぞ

今やめても
バチ予約の消化は
出来ないだろうなあ

天罰

とか最近
チラチラするのですが



とはいえ

今回のかわらソバが
あんまり美味しかったので

翌日

夢で見ましたです

御代田町あたりの
中華焼きそば屋に行って

おおよそ
この味の中華焼きそばが出て

美味しくて
つい『大盛りもあれば良いね』と

お店のおねえさんに
言ったら

『佐久平のナントカいう店は
 量が多いそうですから
 そちらに行ってくださいッ!』

とピシャリと言われてしまった

怖かった
余計なことを
言うんじゃなかった
と思った

夢の中でも
全員

弱い人には強い

人をよく見ている

みなさん判断正確だ

こんどは
中華飯店では静かにね



でも夢の続きで
幼馴染の金ちゃんに
見た目そっくりの

若いO君が
彼女と遠くの席に
偶然来ていて

わざわざ
ふたりでこっちに移ってきてくれて
その場を救ってくれました

やれ知り合いは
ありがたいでした

はい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする