ゆったり のんびり

身の回りのことを綴っています

ふるさと納税2022

2022-01-30 | 日記


熊本県玉名郡和水町(なごみまち)から無洗米が来ました。熊本のお米は3回目です。おいしいので15kに増やしました。いただきます。




2022.4.10(日)
愛知県西尾市の返礼品あかりいい菜‘抹茶のテリーヌ’が届きました。。ポイントに可愛いてんとう虫が付いています。
抹茶チョコのコーティングだから包丁を温めるときれいに切れますが我慢出来ずバリバリ切りました。
優しい甘さで抹茶色の割に渋味は感じません。私はもっと濃いめが好きです。
チョコ、ほうじ茶やチーズ味もあるそうです。




2022.4.28(木)
大阪府泉佐野市から無洗米が届きました。
私の給与が減ったので返礼品に悩みます。





2022.9.26(月)
兵庫県美方郡香美町から返礼の茹で香住ガニ(紅ズワイガニ)が届いた。大きな発泡スチロールに驚く。冷蔵庫に入るピッタリサイズ。蟹祭りするぞー。
殻が薄く、身がふっくらして殼からの身離れが良い。一口目は塩味と思ったけど食べすすめると甘く感じる。
殻は茹でた出汁でラーメンにしよう。

柚子塩ラーメンを茹で汁で作った。残りはねぎ、豆腐で味噌汁にした。




2022.10.16(日)
北海道白糠町から返礼品エンペラーサーモン(アトランティックサーモン)が届く。
コメント

姫路と京都 1泊2日(2/2)

2022-01-29 | 日記
朝寒いからお風呂へ行く。



7:30     朝ご飯〜バイキング。洋食のバリエーションが豊富で選ぶのが楽しい。スムージーと牛肉の卵炒めをお代わりした。味付けは全体的に濃い。単身赴任らしい人もいた。
和食のおばんざいは数種類だけでちょっとガッカリ。既製品を出した感じ。
料理は大部分冷たくて温かいものは汁物、ドリンク、ご飯しか無い。食堂をコロナで換気しながらも部屋を暖かくするのは大変だろう。常に空気が動いていて食事も冷たいから年寄りには辛かった。上着が必要。



ドリンクコーナーのドリップコーヒーは豆を挽いて淹れるのが楽しかった。数種類の豆を選ぶからブレンドも可能。グルグル挽く間の香り、お湯を注ぐ時の香り、そして飲む時の香り、至福の時間でした。ドリップはゆっくり過ぎて気短の私はイライラでした。市販のドリップの方が早い。本格的なのは向かないのかも。ソファ、椅子、テーブルなど至る所にあり、好きな所でくつろぐことが出来ます。ただし上着を羽織らないと寒い。ストーブや半纏があるけどキャンプ好きな人じゃないと耐えられない。

世界遺産の京都観光に行きます。
1ヶ所だけ観光するならばーと考えたのが金閣寺。
車庫前から始発バスに乗ります。





対面した途端「おぉー」と声が出ました。
観光客はまばらでゆっくり鑑賞できました。朝日に輝く黄金は何とも言えず美しい。水面には逆さ金閣寺。お茶の水が今も湧き出ていて、ここを見つけた人は何百年も続いているのを知っていたのか。庭の高台から見る遠方の景色が綺麗だった。
道路から左大文字が見えます。
以前計画した時は修理中と知って中止した。




11:15   バス停に行く途中、満月で阿闍梨餅。甘いもので元気を出す。









気分良く2ヶ所目、御室仁和寺。龍安寺は修復工事で拝観停止。国宝、重文と価値の高い建物だが黄金には敵わない。ウチは歴史的価値や大きさで無く見た目評価です。勅使門は透かし模様が細かくて綺麗だけど写真には反映されなかった。腕が悪い。



昨年10月重厚なお部屋で竜王戦豊島竜王対藤井聡太三冠の勝負があり、その封じ手が展示してあった。藤井さんのおやつは毎回話題になる。今これを書いている時に検索したらくま最中、アップルパイが出た。あの時ならお店に行ってた・・・何で思い付かなかったのか、残念。






御室から終点北野白梅町まで嵐電に乗りバスに乗り換え。停車駅の時計板がレトロだ。都電に慣れてるからチンチンがないから寂しい。




京都ラーメンの元祖的存在「ますたに」に行く。
メニューはラーメンとチャーシューラーメンだけ。
ープは背脂入りで甘味がある。麺はストレートの細め。チャーシューは味が染みて美味しい。行った時は店内待ちの2組目ですぐに座れたが帰る時は店内6、7人外に2人待ちだった。お店監修のラーメンもの出ているそうだ。店に入るとスープの独特なにおいがする。慣れるのに時間がかかった。脂身は高齢の私の体に悪い。背脂が無くても美味しいので有無の選択があるとうれしい。




3ヶ所目は「金を見たら銀も」と銀閣寺。哲学の道を進む。





建物は渋くて侘び寂びの世界。前に広がる庭は富士山と海に見える。お庭を巡ったが金沢城や金閣寺の庭にも通じる世界感がある。盆栽に大木を見るようにお庭に日本の風景が造られていると思う。その盆栽を実物大の植木、石、池、砂、遠くの景色を使って庭を作って大きな自然を表現したのが庭師で、それは依頼者の好みと財産、庭師の洞察力と創造力が一致して出来上がった結果だと思う。













京都のお庭を見ると植木屋さんが高い木も枝先まで1本1本手を入れる丁寧な仕事に驚きました。今はそういう季節なのか3ヶ所とも植木屋さんが仕事をしていました。姫路城は広いから植木屋さんの軽トラを7台も見かけました。チェーンソーでガーっとするのとは趣きが全然違います。




15:50      551蓬莱の肉まんは車内用
16:13発  京都、のぞみ234号
18:24着  東京
19:00着  自宅
17,394歩歩いた。

【乗り物】
京都は地下鉄が少ない。文化財が多くて地下を掘る事が出来ないためか。見たい所はバスと電車で行く事が出来た。ネットで検索すると必ず同じ行動をした人が情報を配信していて、とても助かりました。ありがとう。
ホテルで行き先ごとのバス停の案内図と 1日バス券購入のお薦めも良かったです。おかげで始発に座れました。
地方の料金と違い、バスも嵐電も距離に関係なく均一料金だからわかりやすかった。
バス車庫から乗ったから運行地図を貰えば良かった。ネットは小さくて見づらい。

【現金】
今はカードや携帯から代金払うが、私はそれが出来ない。万一の為に現金を持って行ったら役立った。お寺は全て現金払いだった。年寄りも役立つ時がある。

【地名】
京都は平安時代に栄えた歴史があり、地名が難しい。仁和寺は和をナと読む。これは有名だから私も分かる。烏をカラスと読む。修学旅行で教えてもらった。漢文のように漢字が繋がると読めない。ローマ字表示で確認していた。今日まで烏と鳥をいっしょにしていた)

【言葉】
姫路も京都も標準語だった。観光客のために意識して使っているお店も有ったが、言葉は大きな流れの方に向くようだ。TVラジオの影響だろう。京都弁の自動販売機が無くて残念。お寺や交通機関の案内を京都弁にしたら観光客は嬉しいが地元の人はどう感じるだろう。

【反省】
 1、京都駅への帰路、バスカードを用意するためポケットに手を入れたら無かった。それからあっちこっち3回捜しても見つからない。トイレの時落としたのだと諦めた。
その後、新幹線でバックを見たら有った。
いつポケットからバックに入れたか記憶が無い。料金は持ち出しになったけどカードが見つかってモヤモヤした気持ちがスッキリした。
大事なものは決まった場所に置く事。
2、今回、行き当たりばったりの旅だから交通費が正規料金になった。

※何の準備もなく出発したが、息子は姫路城を平成の修理の時に幕に覆われた時に来ている。私は京都巡りを一度計画した事がある。お互いあやふやな知識だけで動いた。ホテル、京都の移動など全て息子がネットで検索してくれた。お財布の係も引き受けてくれた。添乗員並みに気を使わせたのでバスや電車では常に寝ていた。
ご苦労様、ありがとう。
コメント

姫路と京都 1泊2日(1/2)

2022-01-28 | 日記
この数年は朝3〜4時に目覚める。いつものように韓ドラやYouTubeを見ていたら5時頃に起きた息子と姫路行きが急に決まった。簡単に一泊の支度をして昨晩残ったご飯を食べコロナ対策をして出発する。
息子は城好きで5、6年前に幕に覆われた姫路城を見たから、今度は美しい姿に会いたいそうだ。
6:40発  自宅〜途中JRで新幹線の切符を購入。



7:30発  東京、のぞみ 11号〜サンドイッチ、水、ボスのコーヒーキャラメルでおやつ。女神降臨でチャウヌを愛でる。名古屋と京都の間に残雪があり関西でも寒い所がある。大阪を過ぎたら案内がJR東日本から西日本に代わった。のぞみは速い、座る時間が短くおしりが痛くない。
10:15      神戸 こだま81号に乗り換え〜姫路に近づくと車内から姫路城が見える。期待でワクワク。



10:42着  姫路〜早お昼のお店を探してたら出会った御座候、小豆、いんげん両方買う。安いし甘さ控えめ。



駅を出たら大通りの直線上に城がドーンとそびえて感動。



11:20  お昼〜ヤマサ蒲鉾店、おでん定食。お城のこんにゃくが素敵。卵は半熟。そのままでも美味しいのにしょうが醤油をつける。体が温まるかららしい。あなご、はも、バジルの蒲鉾が美味しかった。蒲鉾は表面焼き。息子のかき揚げは玉ねぎのさつま揚げだったが天ぷらと呼ぶそうだ。洋辛子でなく七味や黒七味が辛味になる。山椒もあった。
スタッフさん、東京では納豆と濃い醤油が苦手だったとの事。こちらはヒガシマルが主流だそうです。
回送のバスの行先表示に感動。「たすけ愛、ささえ愛、皆の愛で、打ち勝とう」走ってるバスの写真は撮れなかった。
12:20【姫路城】
日本で最初の世界遺産。
一日かけて姫路城を堪能する気持ちで来た。
外堀は5車線の一方通行。周囲の建物が低い分城が目立つ。











内堀の橋の欄干は私の背より大きい。大きな門から始まり道がジグザグに進み幅が狭くなる。それにつれてだんだん門も小さくなって行く。集団で攻めても一気には行かず徐々に細長い列に成らざるを得ない作りになっている。TVの話を体験した。
建物内も広くて高くて、たくさん歩いた。名古屋城が終戦直前に焼けたのと比べると姫路城が残ったのが不思議に感じる。主要都市から離れていたためか、敷地が広かったからか、戦後も混乱の中、地元の人に守られたに違いない。



世界遺産の姫路城の偉大さはパンフレットのバリエーションで分かる。たくさんの言語で世界中の人を迎えているし、いたる所にスタッフがいる。暗がりの寒い中に人影を見てビックリするとスタッフだったという時が何回かあった。





駅からの姫路城は平面的だが、少し外れて見ると城の屋根の重なりや石垣の曲の美しさに見惚れてしまう。どこからみても絵になる城だと思う。





私のNo. 1は百間廊下の庭から見る姫路城の姿です。
隣のお庭はコロナで入館出来ず残念でした。

泊まるには時間が早い、日帰りではもったい、夜までには時間はあるということで素麺の「そうめんの里」に向かいます。
15:10発  姫路、姫新線〜電車は一部席が向かい合い、自分でドアを開ける、単線
15:50着  東觜崎(ひがしはしさき)
16:15着  そうめんの里
【そうめんの里】
夏は主婦には素麺が有難い存在です。暑さの中の食事作りは大変。簡単、短時間、美味しいの三拍子です。
来たいと思ってから3年で実現しました。姫路から電車で20分、徒歩 15分。駅に下りる人5人。無人駅。道すがらお店無し、すれ違う人3人、下校の小学生グループ1組。何でここに博物館を建てたの?と思いながら歩きました。



バイパス道路沿いに有りましたが、横断歩道が無い。安全確認をして渡った。多くの人は車で来るらしい。
博物館閉館間際に滑り込みセーフ。
素麺伝来の歴史、製法、産地、等級など映像や人形で説明しています。最後は工場の見学。名前の着いたボックスがコンベアで流れています。これは素麺を作った人の名前でしょうか。次にロボットが段ボール箱を積み上げていきます。先日私は温素麺を作りました。夏は需要が高いからラインも忙しいでしょう。



レストラン庵です。。メニューは素麺のバリエーションがたくさんあり迷います。その中で最高級素麺、三神御膳を頼みました。今までで一番細い麺です。大袈裟に言うと髪の毛みたい。ツルッとして喉越しが良い。私は茹ですぎていた。汁も優しい出汁で美味しく飲み干しました。卓上の醤油はヒガシマル。お刺身の醤油が甘くて美味しかった。名前を聞けば良かった。





17:35着    東觜崎〜外は暗い、電車内の駅名案内の絵がわかりやすい。
18:10頃着  姫路

泊まりを姫路ではなく京都にして、宿を決める
18:54発  姫路、のぞみ52号
19:38着  京都



17:50     松葉  にしんそば〜甘い身欠きニシンの噛み心地に母親のおかずを思い出した。始めのの汁は薄味だったが段々とニシンの味が出てちょうど良くなった。
生の「おこしやす」「おおきに」が聞けた





20:20着  ホテルサクラテラス〜今風なオープンスタイルのホテル。フロントは外にいるのと同じで筒抜け状態、でも焚き火のような大きな火が外の空気を遮断して暖かい。
ホテルだけど外廊下の吹き抜けマンションの一室に入る形式。年配の私は戸惑う事が多すぎて頭がパニック。スタッフは若くて迅速な対応。



大浴場は向かいの建物。カードキーで出入りするし、女性風呂には暗証番号がある。いろんなシャンプーを選んで使える。お風呂は長風呂できる温度で気持ちいい。



窓から裏のレンタカーが見える。びっしり詰めていて奥のを出す時大変だろうと余計な心配をしてしまう。
22,724歩歩いた。

【余談】


姫路駅の案内版にBantanの字を見つけました。播但線ですがBTSが好きだから反応してしまいました。

コメント

ウールロールパン

2022-01-27 | パン


みかんがある内にみかんパンを焼きました。毛糸玉に見える可愛い形です。
昨日の葉っぱパンの生地が固かったのでバターと水分(全量をみかんに置き換え)を多くしました。
焼き上がったけど反省点がたくさん出ました。良かったのは生地の黄色が可愛い事。
1、糸模様がはっきり出なかった。打粉をする。
2、みかんを丸ごと入れたら皮が中に残った。Sサイズみかんは練り込まれて気づかなかった。薄皮が厚いのはダメ。
3、型はフッ素加工の17センチシフォン型にしたが深さと煙突で入れにくかった。面倒がらずエンゼル型を出せば良かった。
4、成形の幅が広すぎで曲げて入れる事になった。大きくゆったりした方が毛糸のふんわり感が出る。
5、気温、湿度が低く乾燥して生地温が下がるから発酵時間を長く取る。
6、焼き具合の焼成率を計算する。

全粒粉  50g
強力粉  230g
砂糖   20g
塩    5g
バター  25g
みかん  200g(2L、薄皮付き)
イースト 2.8g

今日、臨時休業。




長芋のチーズ焼き
YouTubeで見つけたおかず
チーズ煎餅の発展系、家族全員、長芋のシャキシャキが好きだからすぐ無った。

2022.2.3(木)



ウールロールパン、2回目。みかん汁を牛乳 190gにし、エンゼル型で焼いた。
気をつけた点
1、一時発酵、ベンチタイム、二次発酵を時間でなく様子見でした(低温、乾燥)
2、成形は打粉をして切り込みをする先の方を平たく伸ばした
コメント

葉っぱのパン

2022-01-26 | パン


YouTubeくまの限界食堂さんのパンの形がきれいで惹かれました。
生地は扱い慣れてる配合で作りました。乾燥と全粒粉入りで伸びが少なく、お手本の美しい形にはなりませんでした。でも満足度 は高いです。
6個分
全粒粉  50g
強力粉  230g
塩    5g
砂糖   20g
バター  20g
牛乳    190g
イースト 2.8g
表面は何も塗らず
ベーカリーで 1次発酵までする。
成形後オーブンでバターロール焼モードで焼く。
今日も臨時休業。
コメント