ゆったり のんびり

身の回りのことを綴っています

ハーブティ

2017-06-27 | 日記

むさしの森珈琲で飲んだローズヒップのハーブティの美味しさが忘れられず、スーパーで探していました。あの組み合わせはカフェ、オリジナルなんですね。
何とか似ているものを見つけました。ハイビスカス、ローズヒップ、オレンジピールなどがブレンドされています。表示の通り作ったらきれいなピンクの液で甘酸っぱく美味しい。3煎飲めました。
いつもはコーヒーと麦茶ですが、ハーブティも選択の1つに加わりました。以前水出し紅茶やお茶にはまった時、暑さの中帰宅するとまずこのお茶を飲んで、ひとまず汗を引っ込ませて落ち着かせてから御飯支度にかかりました。この5分、10分のクーラーがきいてくる待つ時間がイライラしなくてすみます。
また水出し茶が復活します。
コメント

サガミ

2017-06-25 | 外食





暑くなってから蕎麦ブーム継続中です。
サガミは蕎麦を石臼で一日2回蕎麦をひいています。ちようど石臼が動いている時だったのにお店を出る時に写真をとるつもりでいたら忘れました。残念。
ダッタン蕎麦茶、好きなんです。でもそれはお茶にしないでふりかけとして使っています。そのダッタン蕎麦があります。少し苦味があるそうですが、私にはわかりませんでした。黄色っぽいのがダッタン蕎麦です。海苔のかかっているのは石臼蕎麦です。どちらもしまっていて長くて、蕎麦のすすりがいがあります。
相棒から鰻ざくの話が出ました。メニューに焼きアナゴとワカメの酢の物を見つけて頼みました。香ばしく焼かれたふっくらとしたアナゴと優しい甘酢の冷えたキュウリとワカメが酢の物苦手な相棒を喜ばせました。これで少しでも酢の物を食べるようになってくれると私もうれしいです。
サガミは名古屋が本店なので名古屋メシの手羽先、味噌煮込みうどん、モツ煮、味噌カツなどがあります。手羽先は三年連続でチャンピオンになったそうです。甘辛の皮カリカリ、骨も外しやすくて食べやすいです。お蕎麦で満腹になりいろいろな名古屋メシが頼めなくて本当に残念です。
テーブルにある八味トウガラシは香りが良く美味しかったです。サラダのドレッシングも、岐阜のハムも気になります。
また来ないとだめですね。

コメント

シナモンシフォンケーキ

2017-06-25 | シフォンケーキ

雨降りで家の中で出来ること。そうだ、ケーキを作ろう。
レシピは小沢のり子さんのシナモンシフォンケーキ。卵を計ったら黄身が多い。でも残っても困るのでそのまま入れてしまいました。シナモンは思ったよりも量が多い。苦手な家族がいるので少し控えめにした。

なかなか良い焼き具合です。では手外しします。
しっとりふわふわ。ただし焼き詰まりがある。これはオーブンの余熱の時間が合わずに早く入れてしまったからです。
ニッキの香りと味、好きです。
だんだん手順が上手くなってきて手早く作業が出来るようになった。オーブンのスイッチはもう少し早く入れた方が良いとわかった。

コメント

魚べい八潮店

2017-06-25 | 外食






回らない回転寿司の魚べいです。パネルを使った注文だから全てが握りたてで、上下2レーンの新幹線がスピーディーに注文の皿を運んできます。実物が見えないので映像だけが頼りです。目の前を通り過ぎていく他所の寿司も参考にします。メニューも豊富でどれにしようか選ぶのが楽しいです。
お客さん全員が注文なのでピーク時間の厨房はさぞかし忙しいことと思います。
「逃げ恥」で気になっていたヒラマサがありました。歯応えがあってあっさりして美味しかっです。
魚べいに来て良かったことは2つあります。
アイデアだなと思ったのはミックスのお寿司があることです。旬のオススメの魚を組み合わせて一貫ずつのったお皿は良くあります。魚べいではマグロとサーモン、アジとサバみたいに一皿分のお腹の容量でいろいろな普通のネタの寿司が食べられます。いつもお皿をシェアしながら相手の好みを気にして注文しなくてすみます。さらに1人で来た人はいろいろな種類が食べられていいのではないでしょうか。
もう1つは「キッチンファイト」という取り組みです。従業員から新しいメニューを募集し、審査後に合格したメニューは商品
化されます。イタリアンで美味しかったです。
あっさりラーメンを頼みました。麺の濃い黄色が気になります。さっぱりとしたスープと麺の硬さが好きです。
ブリュレがありました。チーズ味で優しい甘さです。ラーメンとブリュレにはルーレットのゲームが付いています。次回の5%オフ券が当たりました。
残念だったのはお腹がいっぱいでアジの天ぷらが食べられなかったことです。
この券を使いにまた来ます。
ごちそうさま

コメント

もじゃもじゃの花

2017-06-21 | 日記

フェンスに変わった花を見つけました。花びらがもじゃもじゃです。
写真を撮ってネットで調べるとウリ科の花ということが分かりました。
以前だったら図書館で本を借りて調べていました。本当に便利になりましたね。

令和元年9月26日(木曜)
有川浩「植物図鑑」をきっかけに疑問だった花を調べました。ネット検索力が高くなったようです。
「カラスウリ」です。夕方レースのような花を咲かせます。それが朝になるとしぼんでもじゃもじゃになるそうです。もじゃもじゃでも可愛いけどレースの美しい花に会いたくなりました。あの時は暑い時期だけど今は秋、来年までお預けです。
コメント