福岡髭爺の今日も絶好調!!

労働法、神社、郷土史、グルメ、他
※記載事項について、一切責任を負いません。

博多灯明ウオッチング

2012-10-21 20:42:58 | 日記

24.10.20

博多情緒めぐりスタッフとして、午前サポーターとして2時間、午後ガイドとして2時間、解散地点から櫛田神社に戻る時間も考慮すると、5時間くらいは歩いただろう。
しかも、元々足の調子がよくなかっただけに、非常に疲れた。
それでも夜は博多灯明ウオッチング。
年に1回しかないし、ここ数年見物していなかったし、せっかく櫛田神社にいるのである。
このまま残らないわけにはいかない。

1
準備中。
この直後、博多情緒めぐりのテントの中にいるとき、「安藤君!」と声をかけられた。
なんと西南学院大学少林寺拳法部の先輩(女性)だ。
小職が1年生のときの3年生の先輩。
卒業後、小職が1年生のときの4年生の先輩とご結婚された。
ご夫婦ともに少林寺拳法の先輩だ。
先輩は、長年博多灯明ウオッチングの設営等をされているとのこと。
博多情緒めぐり関係者も何人か知り合いがいらっしゃるようだ。
写真を撮らせていただいた。
2

この後、近くの喫茶店琥珀館で1時間ほどつぶし、家族と合流のため川端通りを地下鉄中洲川端駅方面へ。
この途中、博多献上道中に遭遇した。

1_2
2_2

さて、撮影した灯明を紹介したい。

4
櫛田神社境内、たくさんの灯明。

3_2
櫛田神社境内、たくさんの灯明は舞妓さん。

5
博多町家ふるさと館、竹灯明、最も妖しい光を放っていた。

6
東長寺、大仏。

9
節信院、昼間はガイドとして訪れた場所に、芸術的な灯明が。

8
博多学校校庭、移転のため今年が最後、「ありがとう ごくしょのみなさん」。

10
聖福寺の裏通り。

11
聖福寺と西光寺の間の道。

12

なぜか田原坂で、桐野利秋。
西南戦争を題材にするなら、福岡の変・加藤堅武、武部小四郎あたりを扱うといいのに。
と思って裏側をみると、加藤清正。
さらに、牛若丸、八幡太郎義家、竹千代など、6面とも地元とは関係なかった。

どれくらい歩いたのだろう。
本当にくたくただ。


博多情緒めぐりガイド

2012-10-21 20:05:41 | 日記

24.10.20

博多情緒めぐり、今年の初登板。
午前中サポーター、午後ガイドを担当。

昨年、一昨年と2年間住吉神社、柳橋連合市場のコースを担当したが、今年は博多下町コースを初担当。

博多情緒めぐりスタッフ4年目だが、担当コースが初めてなら新人とほぼ変わらない。

途中までは時間がかかりすぎで、後半は挽回しすぎて少し時間が余った。
アンケート記入時間まで考えて、あと5分くらい時間をかけてよいくらいだった。

午後のガイドでは、サポーターに写真を撮影していただいた。
何枚か紹介する。

Photo

寶照院にて。
早くも12月2日、3日の大黒天福迎祭のポスターが貼られていた。
ぜんざいの振る舞いがあるので、関心のある方はどうぞ。

Photo_2

天福寺跡・加藤司書歌碑にて。

Photo_3

圓覺寺にて。
手に持って説明しているファイルは、サポーターの稲田さんのものを拝借。

Photo_4

加藤司書公墓前にて。
ご参加者も墓前では脱帽いただく。

Photo_5

節信院にて。

Photo_7

幻住庵にて。

Photo_9

西光寺、一朝軒にて。

Photo_11

西門蒲鉾前にて。

ややマイナーなコースのためか、参加者は少なめのようだ。
午前中はサポーターを努めたが、参加者はわずか3人。
午後は、20日朝の時点で申込者1人・・・
当日午前中、博多区役所の情緒めぐり関係課の職員さんが少ないところをとお申し込み。
さらに博多情緒めぐりスタッフのご家族3人が「空いているところを」と申し込みいただく。
そして出発前ギリギリに男性2人組のお申し込みをいただき、合計7人となった。

一般に加藤司書公が知られていないのは残念だが、ご参加いただくことで少しずつ加藤司書を知る方が増えることは嬉しい。
もうすぐ25日は加藤司書公並びに勤王諸烈士追悼祭だ。
加藤司書をはじめ、乙丑の獄で犠牲となった方を偲ぶ。
もちろん小職も参列予定で、今回が5回目の参列だ。