福岡髭爺の今日も絶好調!!

労働法、神社、郷土史、グルメ、他
※記載事項について、一切責任を負いません。

参政権

2009-08-29 21:26:40 | 日記

新聞で、永住者等の参政権について賛否両論が掲載されていた(産経新聞21.8.29オピニオン)。
アンケート結果によると、外国人永住者等への参政権を認めるべきと考える立場がわずか5%、認めるべきでないとする立場が95%で、正直安心した。

詳しく知らないが、「外国人」に参政権を与える国がどれだけあるのだろうか。
永住者といえども、国籍は外国人であり、日本人ではない。
参政権を望むなら、帰化すべきであろう。

世界中には、極めて人口が少ない国家もある。
バチカン市国は約千人、ナウルとツバルは約一万人、パラオが二万人だ。
もし仮にこれらの国が、「外国人」に参政権を与えたらどうなるだろうか。
最悪のシナリオとして、「ある国」から多数の「永住者等」が住み着き、選挙等によって国会の圧倒的過半数をある国の外国人たちが占め、そして「ある国」と合併する、ということも考えられるからだ。
つまり、外国人に参政権を認めた結果として、国を失う可能性もあるといえる。

もちろん日本の人口から考えてこのようなことにはなりにくいとは思われるが、国益に反する法律等が今まで以上に簡単に作られることになるのではないかと強く懸念する。
日本の政治は、日本人が日本人のためにするもので、外国人への参政権付与について議論になることすら奇異な感じがする。

ちなみに、これまで民主党、公明党、共産党等が詳細は微妙に異なるものの外国人への参政権付与法案を出しているらしい。


郷土史フィールドワーク

2009-08-24 02:14:51 | 郷土史

お世話になっている郷土史の石瀧先生にお誘いいただき、唐人町~西新の「歴史フィールドワーク」に参加させてもらった。
12時30分集合から16時30分すぎまで、実に約4時間の有意義な時間だった。

訪問先は、概ね次の通り。

黒門橋、黒門跡
唐人町商店街
西学問所跡
成道寺
平野神社
中野正剛銅像
金龍寺
浄満寺
西新元寇防塁
千眼寺

最後の千眼寺を除き、少なくとも一度以上は行ったことがある場所だが、郷土史の大先生の解説つきなのでかなり新鮮だった。

福岡に住んでいながら、福岡の歴史を知らない人がほとんどではないだろうか。
私もまだまだ勉強不足だが、今後も郷土史に触れながら生きていきたい。

ところで、今は仕事が重なってとても大変な事態を招いてしまっている。
金曜夜、土曜夜とも翌明け方まで仕事をしていたが、今日は明日(今日?)が月曜日だしそろそろ帰宅しよう(現在2時すぎ...)。


国旗

2009-08-19 22:06:03 | 日記

信じられない事件が起こった。
何と日章旗(国旗日の丸)を切り刻んで民主党旗として掲揚したのだ。
この件について、民主党代表者は、「そんなけしからんことをやった人間がいるとすれば大変申し訳ない。それは国旗ではなく、われわれの神聖なマークなので、きちんと作られなければいけない話だ。」と述べたそうだ。
神聖なマークだから、国旗で作るのがいけないらしい。
何を言っているのか、理解しがたい。

世界中に約200の国や地域がある。
世界中で、どこの国民や民族も、自国の国旗を切り刻んだりする者はいないだろう。

ある外国人の話を紹介したい(出典「日本の息吹9月号」)。
「いまの日本人には疑問を感じることもあります。日本人は自分たちの歴史をあまり知らないし、国旗国歌をあまりに大切にしていないように見えます。~国の象徴である国旗をないがしろにし、国を立ち上げた気持ちを表す国家を歌わないなんて、「あなた一体何者ですか?」と聞いてみたい。学校で国旗を掲げ国家を歌うことは強制だとか言って裁判を起こす教師までいる。日本人はあまりにも恵まれすぎて、自由すぎて頭がおかしくなったの?その国の国民として一番基本のものを大切にしないでいて、日本人を名乗るなんておかしい。」

いやしくも国政に関わろうとする者が、国旗を大切にしないどころか、切り刻む。
そして、党の代表者は国旗よりも党旗を神聖視する。
断じて許せない行為だ。


神社参拝

2009-08-16 22:08:34 | 神社

ご無沙汰してしまった。
8月には隣県(熊本県、大分県、佐賀県)に行く機会があったので、参拝した神社を紹介したい。

<熊本県>
・熊本縣護国神社
・加藤神社
・熊本城稲荷神社
・手取天満宮
・健軍神社

健軍神社は高校生か大学生以来の参拝。
高校生までは熊本市民だったが、神社のお守りはいつも藤崎八幡宮か健軍神社のものだった。
とても懐かしかった。

<大分県>
・春日神社
・火男火売神社
・大分縣護国神社

火男火売神社は鶴見岳の登山道の途中。
神社建築も大変だっただろうと思う。
手水舎は湧き水らしく、冷たくてきれいでとても良い感じ。

<佐賀県>
・佐賀縣護国神社

偶然祭祀が始まる頃に参拝したため、「中へどうぞ」といわれ、お祭りに臨席させていただいて玉串奉納をさせていただいた。

ちなみに、8月前半の期間中、もちろん福岡の神社にも参拝している。
8月15日には、靖國神社には行けなかったが、福岡縣護国神社に参拝した。
お盆期間中の護国神社では「みたま祭」が行われており、佐賀県と福岡県では浦安の舞を見学した。
今年は献灯をさせていただき、参拝時に探したところすぐに見つかった。
非常に良い感じの絵が描かれた灯で、嬉しかった。

最後になったが、国家のために犠牲になられたすべての方々のご冥福を祈り、また、将来の日本の弥栄を祈念したい。