25.6.23
弓道遠的大会に出場。
遠的は高校生の時も未経験。
弓道を再開して丸一年経過したが、先日一度練習しただけ。
結果は6射2中だったが、大きく外れることはなく、遠的が非常に楽しく感じられた。
25.6.23
弓道遠的大会に出場。
遠的は高校生の時も未経験。
弓道を再開して丸一年経過したが、先日一度練習しただけ。
結果は6射2中だったが、大きく外れることはなく、遠的が非常に楽しく感じられた。
25.3.28
矢部川沿いの桜。
見事。
八女市立花町。
ところで24日(日)は、午前中光雲神社参拝し、午後は家族で舞鶴公園に花見に。
以上光雲神社。
この写真の桜は、車窓からも眺められる。
予定よりも早い開花のため、祭り期間が繰り上げられたらしい。
31日(日)まで。
人が多い。
柔術の練習が終わってからの家族花見だったが、さっきまで一緒に柔術の練習をしていた大先輩に遭遇。
福岡城跡には久しぶりに立ち寄ったが、中に初めて見る建物が。
入ってみると、福岡の江戸時代の町並みを1/800で再現した模型が展示されていた。
堀手前の比較的広い土地は大名屋敷というか家老クラスの屋敷だ。
今の明治通り。
さらに手前の小さな屋敷が密集したあたりの中央の左右に伸びる道が旧唐津街道。
今の昭和通りあたり。
ところで、光雲神社も福岡城も、『軍師黒田官兵衛』の幟が目立つ。
来年の大河ドラマのタイトルだ。
光雲神社も福岡城も、福岡藩祖黒田如水、福岡藩初代藩主黒田長政と深い関係がある。
光雲神社は、御祭神が黒田如水、長政親子。
二人の戒名から一字ずつとった名称が、光雲神社の名称の由来。
福岡城は、黒田如水、長政が築いた。
衆議院選挙、福岡2区。
鬼木誠、余裕で当選。
おめでとう!!
これからは、衆議院議員として、国家の将来のために最大の努力をして欲しい。