インドの民話

2008-05-29 09:25:43 | Weblog
先日、友人の子供へ本のプレゼント探しに大きな本屋さんに行ってきました。
小学生にはどれくらいの本を贈ればいいのかわからないので、1時間くらいたくさんの本をぺらぺらとめくりながら探していると、インドの民話を集めた本を見つけました。
いろんな地方の民話と、いろんな地方の人々の暮らしの話などが載っていて私にはとっても興味深く、自分用に購入しました。
どのお話もインドの各地方の生活を読むことができて興味深く読むことができます。
先日、電車の中で読んでいたお話は、おばあさんと猿の話なのですが、うちの犬(ナンディン)と私を重ねてしまい、とても切なくて涙がにじんで出てきました
電車の中なので、必死で楽しいことを考えて涙を乾かしました。
まだ、全部は読んでいませんが、とってもいい本にめぐりあえたなぁと喜んでいます。
『語りつぐ人々・インドの民話』 長 弘毅 福音館文庫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒蔵訪問

2008-05-26 09:39:44 | Weblog

桔梗が丘のインド舞踊教室のあと、青山町の酒蔵に伺いました。

青山町といえば6年前、日印国交樹立50周年記念公演でインドから

チャンドラシェーカー先生、ミュージシャンのグループをお招きして各地で

公演をした時に、青山町の会館で公演をさせていただいた

思い出深く懐かしい土地です。

公演を主催してくださったケーブルテレビの会社の皆様、お世話をしてくださった

方々のこと、たくさんの嬉しいことを思い出しました。

若戎酒造さんの資料館です。

この日は、女将さんが案内してくださり、とてもいいお話を伺いました。

お店では美味しいお酒を試飲させていただきました。

どれも美味しく、あのお料理ともあいそうだなぁとイメージが湧きます。

一年中、その時期にあったお酒をご提案していただけるので、ちょくちょく伺って

お酒のこと教えていただきたいと思います。

毎年、干支をモチーフにした伊賀焼きの壺に入ったお酒を提供されるそうです。

伊賀焼きの器のファンなので、とても素敵で十二支集めたくなります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOKO PLAZA

2008-05-24 08:47:40 | Weblog
昨日は新大阪のKOKO PLAZAに行ってきました。
新大阪の駅からすぐの便利なところです。
8月に開催されるKOKO PLAZAの夏祭りに参加させていただくので、
打ち合わせに行ってきました。
地域の青少年の皆さんが活躍するイベントに私達もインド舞踊で
お祭りを盛り上げたいと思っています。
詳細が決まりましたらアムリッタ・ダンス・カンパニーのホームページで
お知らせいたしますので、是非遊びに来てくださいね。

駅からの途中美味しそうなインド料理屋さんがありました。
次回は是非伺ってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日カルチャーインド舞踊講座

2008-05-23 08:49:02 | Weblog

朝日カルチャーインド古典舞踊講座の7月からのクラスの受付が始まりました。奥深く興味深いインドの文化をインド舞踊を通して勉強しませんか?

会場:バレエスタジオ・ミューズ   

大阪市西区北堀江2-5-10-2F    地下鉄四つ橋線・四ツ橋駅5番出口より徒歩5分   地下鉄長堀鶴見緑地線・西大橋駅3番出口より徒歩5分   地下鉄千日前線・西長堀駅より徒歩5分

日時:第2・4水曜日(8月は第1.3水曜日)   13:00~14:30     

( 7月9・23 8月6・20 9月10・24 6回 )

問い合わせ:朝日カルチャーセンター      ℡:06-6222-5224 

会場は北堀江のきれいなバレエスタジオです。周辺にはおしゃれなカフェや雑貨

屋さんがありますので、お稽古後には楽しめます。犬を飼っている私には

おしゃれなペット雑貨屋さんに立ち寄るのも楽しみです。

朝日カルチャー教室の生徒さんたちの舞台写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルジー(師匠)のお誕生日

2008-05-22 08:58:28 | Weblog

今日5月22日は私のインド舞踊の師匠、C.V.チャンドラシェーカー先生の

73歳のお誕生日です。

チャンドラシェーカー先生は、幼少より南インド、マドラスのカラクシェトラで音楽を

勉強していた時、ルクミニデイビー先生がその少年の美しさや才能を発見し、

ダンスの勉強をさせたいとチャンドラシェーカー先生のご両親にお願いして、

わが師匠のダンス人生が始まりました。

チャンドラシェーカー先生は、カラクシェトラを卒業後は、ベナレス大学の教授として、

バローダのM.S.大学では、ファインアーツ学部の学部長として、退官後は、

マドラスを拠点に今も、ダンサーとして、指導者としてご活躍です。

70歳を越えた今も、毎年カナダやアメリカなど海外での公演、ワークショップなどで

世界中のインド舞踊ファンを魅了しています。

素晴らしい師匠の下、バラタナティヤムを勉強でき感謝です。

今日のお誕生日は、娘達(チトラ&マンジャリ)家族に囲まれて、

のんびり休暇を過ごすそうです。

良いお誕生日をお過ごしください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューフェイス

2008-05-21 18:53:43 | Weblog
ニューフェイスのカエルちゃんです。
先日、とても久しぶりに会ったカエル好きの知人から
とっても素敵なカエルちゃんのナプキン・フォルダーを
頂きました。
かわいい顔。
つるっと、つやっと、とっても可愛いです。
うちの家はいろんな方向にゆがんでいて、
食事の時、箸置きにお箸をおいても、ある方向でしか
止まっていてくれません。
なので、箸置きにさせていただきました。
これで、転がっていきません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ・インド・ツアー

2008-05-19 17:33:44 | Weblog

今日は名張の桔梗が丘教室の生徒さんたちが今里教室に遊びに来てくれました。

ミニ・インド・ツアーという感じでいろいろインドを楽しむ一日です。

まずは今里教室でインド舞踊のビデオを見ながらインドのトゥルシ・チャイを

飲みながらインド舞踊の衣装や装身具を見てもらいました。

お昼ごはんは、心斎橋のボンベイキッチンでインド料理をいただきました。

チキンカレー、パパード、大きなナン、ご飯、タンドリーチキン、ラッシーがついて

810円。お手ごろ価格で、とても美味しかったです。

その後は、心斎橋から本町のインド雑貨屋さんに行って、アクセサリーや、サリー、

ブラウス、ビンディー、パンジャビ・ドレス、ドゥパタなど

お手ごろ価格のものをお買い物。

たくさん歩きました。

楽しかったです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城公園

2008-05-19 17:17:38 | Weblog
日曜日の今里教室でのインド舞踊のお稽古の後、
大阪城公園の太陽の広場であるイベントに遊びに行きました。
生徒さんたちは電車で、
私はナンディンと自転車で大阪城公園へ向かいました。
いいお天気で、気持ちよく自転車をこいで行きました。
会場に着くと、ちょうどお目当ての舞踊は終わってしまいました。
もっと、飛ばしてこげばよかった。
(気持ちよく鼻歌交じりでのんびりと走っていました。残念。)
屋台の韓国焼肉とビール、しめに、ソフトクリームを食べて帰ってきました。
美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式

2008-05-17 11:41:48 | Weblog
今日は私の妹のような子のおめでたい結婚式です。
明るいその子にぴったりの良いお天気で、緑の木もお祝いしているようです。
私も嬉しくて、ウルウルしてきます。
お幸せに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガネーシャ神

2008-05-16 09:34:56 | Weblog

ヒンドゥー教の神様の中で、最も親しまれている神様、ガネーシャ神。

シヴァ神とパールバティ女神の息子です。

ガネーシャ神は象の頭にぽっこりおなかの人間の体、というぬいぐるみのような

かわいらしい見た目です。

障害物を取り除いて物事を成功に導いてくれ、富と繁栄、勉強、商売の神様として

多くの人に信仰されています。

暑いインドで、夕方になって涼しくなってきて、夕涼みにお散歩に出かけた時、

ガネーシャの神話を聞かせてもらったのを思い出します。

ガネーシャの牙がひとつしかない理由の神話です。

甘いものが大好きなガネーシャは、お誕生会を開いてもらい、

たくさんの人にお祝いしてもらったり、好物の甘いお菓子をたくさん食べることができ

てとても喜びました。

帰り道嬉しすぎて、踊りながら家に帰ったそうです。その踊りがとても妙だったので、

それを観ていたお月さんが、けらけら笑いました。腹を立てたガネーシャは、

自分の牙をひとつ抜いて月に向けて投げたそうです。なのでガネーシャの牙は

ひとつしかないそうです。

こんな感じで昔から現在まで、インドの神話は伝えられているんだなぁと、

ほっこりした気持ちになりました。

うちのガネーシャ・ギャラリーです。

粘土でできた太鼓をたたくガネーシャ

木彫りの壁掛けガネーシャ

ソロ公演の時主催者から頂いた置物のガネーシャ

粘土でできた壁掛けガネーシャ

石でできたガネーシャ、年々つやが良くなってきます

紙でできたお面のようなガネーシャ

木製、ブロンズ製で太鼓をたたく、ねずみの馬車(?)に乗る、踊るガネーシャ

安藤直さんが描いてくれた大きなタペストリーのガネーシャ

安藤直さんが描いてくれた木製のアムリッタ・ダンス・カンパニーの看板ガネーシャ

たくさんのガネーシャ神が見守ってくれています。

ナマステー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする