カエルまんじゅう春バージョン

2015-02-25 13:54:32 | Weblog
名古屋出張に行ってきた生徒さんがカエルまんじゅうを
お土産に買ってきてくださいました。



今回は春限定バージョン。包装紙も箱もかわいいピンク色。



さくら味。



見た目はいつものカエルまんじゅうと同じですが、
餡子がさくら味。



いつもは箱がカエルのお面になりますが、
今回の春バージョンは、ペーパーフォルダーに。



カエルちゃんは可愛いなぁ。

今日の三時のおやつにいただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおつ光ルくん

2015-02-14 15:00:42 | Weblog
大津に行ってきました。
JR大津駅にはかわいらしい大津市観光キャラクター
「おおつ光ルくん」がいました。



光ルくんのほっぺは「幸せのほっぺ」って言われているそうで、
想いを込めて触ると、幸せになれるかも…?!
と説明がありました。

次回は是非ほっぺたを触らせていただきます。

大津へは、4月にインド舞踊を踊らせていただくホールの下見に
行ってきました。



4月25日(土)14:00開演
大津市民会館 小ホール
第41期 大津市民教養大学
インド文化の伝播と伝承
講師は、
人間文化研究機構地域研究推進センター研究員
現代インド地域研究国立民族学博物館拠点研究員
博士(人間科学)竹村嘉晃先生。
内容は、
第1部 講演「北インド古典音楽について」
第2部 講演と舞踊「インド古典舞踊について」
    東インド古典舞踊(オリッシー)
    踊り手:早瀬尚美さん、田村智子さん
    南インド古典舞踊(バラタナティヤム)
    踊り手:アムリッタ・ダンス・カンパニーの
        高山久恵、北條智子、留岡敦子、幸田朋子
    福田麻紀も少し踊りのお話をさせていただきます。
入場料金は前売り1000円 当日 1500円
チケットのお問い合わせは
大津市民会館 ℡077-525-1234

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンドラシェーカー先生来日

2015-02-12 14:12:59 | Weblog
今年の5月に私の師匠、C.V.チャンドラシェーカー先生が
来日されることになりました。



大津市民会館 開館40周年記念事業で招いてくださり
チャンドラシェーカー先生の踊りを見れることになりました。



2015年5月6日(水)14:00開演
大津市民会館 大ホールで
東インド古典舞踊・オリッシーを若手実力派のラフール・アチャリヤさんが
南インド古典舞踊・バラタナティヤムをインドの人間国宝チャンドラシェーカー先生が
踊ってくださいます。
共演でオリッシーの村上幸子さん
バラタナティヤムの巽幸恵さん、福田麻紀も踊らせていただきます。
インド音楽のバンスリー奏者の池田剛さん、タブラ奏者の上坂朋也さんも
演奏してくださいます。
ご来場お待ちしております。

チケットは1月24日から発売を開始しております。
SS席 前売り 6000円
S席  前売り 5000円
チケット販売・お問い合わせは大津市民会館
℡ 077-525-1234
ホームページ www.otsu-city.net

主催 大津市民会館
協賛 エアインディア
後援 在大阪・神戸インド総領事館
招聘 株式会社Uno Music
協力 アムリッタ・ダンス・カンパニー
   Satya Santosha
サロン・ド・プルニマ
   Padminii Kulam


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド舞踊のお稽古の前に

2015-02-05 16:44:59 | Weblog
先日、朝日カルチャー教室の前にタイ料理屋さんでランチをしました。
教室は堀江にあるのでお洒落なお店や美味しそうなレストランがたくさんあり
お稽古の前後に色々と楽しめます。

今回教室の皆さんと行ったお店も、教室からすぐ近く。
ランチはブッフェになっていて、
サラダや前菜、揚げ物、炒め物、カレーにデザートまでたくさん。
デザートコーナーにはなぜかチョコレートファウンテンもありました。



ご飯もタイの香り米、生姜の炊き込みご飯、ピラフ、タイのおかゆと4種類もあり、
どれもおいしかったです。

みんなデザートまできっちり食べていたので、
これから踊るの?というムードに。
しかし、お稽古はちゃんとせねば!っと、
みんなで気合を入れて教室へ。

お腹がいっぱい杉なので、前半は手のハスタヴィニヨーガや
体をねじらないステップなどでおなかをこなし、
ちゃんとお稽古できました。

ごちそうはお稽古のないときのほうがよいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お裁縫

2015-02-02 08:57:34 | Weblog
新しい年になって、もう一月が過ぎました。
早すぎる感じです。
今年は苦手なことに少し時間をとって取り組む。
ということをやってみようと思っています。
書くとなんかすごい努力をするような感じに思えますが、
得意な人からしたらなんともないことです。
私の超苦手はお裁縫。
仕事がら踊りの衣装を作ったり、衣装のサイズを直したりと
針と糸を持つことを時々はしなくてはいけないのですが、
裁縫箱を取り出し、針と糸を持つと
テンションダウンです。
今年になってお裁縫の基本を学ぶキッドのようなものを
購入しました。
小学校の家庭科の時間に習ったような
なみ縫い、はん返し縫い、ほん返し縫いを学びます。
何よりびっくりしたのは、
針に糸を通してその糸の先を結ぶときの結び方、
いつもは指先でもじもじして結んでいましたが、
縫い終わりを結ぶときのように
針をつまみ、そこにくるくる糸を巻き付けて
針を抜くと、玉結びができるんですね。
「知らんかったわ~。」
と、ひとりでつぶやいてしまいました。
一通り縫い方のお稽古の後は
ピンクッションを作りました。



ひどい出来ですが、
何年後に縫い物が上手になっていて、
このピンクッションを見ては
「昔はこんなに下手やってんなぁ~。」
と余裕で言えるようになりたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする