東京・ウサギSATELLITES

兎についてきた人だけが迷い込む不思議な衛星

お天気コラボ(天気の子関連)

2022-11-04 | food&drink

 

※コラボは終了しております

※ネタバレを含みますのでご注意をば

※完全なる個人の感想です

 

 

新海誠監督の新作公開が迫ってきました

 

前作の感想すら書かぬうちに(遠い目)……

 

前作『天気の子』は、人工物や自然などを超絶美しく表現する新海誠監督が「空」を題材にしたということで、とてもワクワクしました。

詳しい感想は例のごとくいつか大阪に書くとして(通常営業)少し述べておくと…

映像は言わずもがな。ストーリーも悪くない(細かいことはあれとして)。ただ、全体的に何かのダイジェストを観ているような印象を受けたのですよね。沢山の情報が結構なスピードで駆け抜けていったなと。

そうした中で、子供が世を生きていく過酷さと比例するかのように天気が変化したり、そういえば現実でも涙と共に雨が降ることってあるよなあ…と思ったり、主人公の男の子のラスト付近での長距離の走り方がリアルだったりと色々と考える場面も沢山あったと感じました。

で、公開に合わせてコンビニであれこれコラボが開催されたのでちょこちょこ参加しましたです。

 

まずはこちら〜

 

 

天気の子からあげクン  照る焼きチキン味(てりやきチキン味) 

……

なんて?テルヤキテリヤキ

と、

天気の子 雨色ゼリーティー(レモンシロップ付き)

もう少しキレイなグラデだったような気がするのですが、持ち帰っている間に色が混ざってしまったようで&シロップを入れても変化が少なめだったという(苦笑

 

 

 

お次は楽しいコンセプトのソーダ

 

雨ふりソーダ ホワイトソーダ味

とっても分かりづらいんですけどいろんな色のラムネが入っていて楽しかったです

 

なかなかの色味に反して上のアイスがコットンキャンディ味で美味しかったですね

 

 

もう一種類

 

晴れソーダ ソーダ味

こちらはミルク味のアイスでした

 

 

 

そしての作中に出てきたメニュー

 

天気の子 陽菜のおもてなしチャーハン

ポテトチップスを砕いてかけるという意外楽しいメニュー でした(全然あり)

でもなんか映画で観た時は子どもだけの空間が切なかった記憶

 

 

からの1番インパクトのあったメニューがこちら

フレフレ雨色カップサラダ

面白いこと考えますわね(いいぞ)

 

雨色ドレッシングということで色味的にドキドキしましたけど美味しかったです

 

 

この他にくじなども開催され、何回か引いたらほしい絵のイラストボードやら何やら当たりもしました(写真は追記できたらします)。

 

こんな感じだったのですが、2019年か~とちょっとびっくり。緻密な表現なので3年で新作はある意味早いほうなのかもしれませんね。

その新作に関しては冒頭何分かをテレビ地上波にて見たのですけど(アマプラでも見られるみたいです)なかなか面白そうな印象を持ちました。なんとな~く『星を追う子ども』(泣いたなあ……)を思い起こさせるような気も。全体としてどうなのか期待しつつ、公開を待ちたいと思います。

 

この記事についてブログを書く
« PUIっとコラボ | トップ | 久しぶりの大人時間からの(コ... »
最新の画像もっと見る

food&drink」カテゴリの最新記事