goo blog サービス終了のお知らせ 

東京・ウサギSATELLITES

兎についてきた人だけが迷い込む不思議な衛星

a drop of rain 118

2024-09-30 | 雨粒

 

 

「うん。いたよ。」

 

 

『海のはじまり』最終話より

 

 

※ ※ ※

 

昨年の夏に旅立ったその人は、何もかもを閉じて去っていきました。

私のもとには確かな形としてほとんど何も残らず、かろうじて、この身の心に残る、呟いた言葉やそれに対して感じた気持ちの記憶などによって同じ世界同じ時に生きていたのだと。でも、確かに。

こんなに大切な人なのに…人生観が変わるほどの存在だったのに…海に溶けるクラゲのように消えていってしまった人。

何もしなかった私は想う資格さえないと考えながら、ふとした瞬間にやっぱり思い出しては涙があふれ、他の人の呟きに救いを求めたりして。

あなたは、いた。

静かに溶けていったとしても、あなたはいたのです。

 


a drop of rain 116

2024-08-28 | 雨粒

 

 

 

 

 

はじまりの朝の 静かな窓
ゼロになるからだ 充たされてゆけ
海の彼方には もう探さない
輝くものは いつもここに
わたしのなかに 見つけられたから

 

千と千尋の神隠し主題歌 木村弓『いつも何度でも』より一部抜粋

 


a drop of rain 115

2024-08-13 | 雨粒

 

 

好きだった人なんてねぇ
幸せに越したことないもんねぇ

なんぼあってもいいですからねぇ
好きな人の幸せなんて

 

「いちばん好きな花」六話より

 


※ ※ ※

 

恋人、友人、文字通りの好きな人、想う相手はそれぞれだと思います。私にとっては昨年の夏に旅立ったその人でした。近くにいても遠くにいても、存在を知られていても知られていなくても、自分にとって大切な存在が元気で幸せでいてくれればそれだけでよかったのだと、そうであってほしかったと、今は思えてなりません。


a drop of rain 113

2023-07-30 | 雨粒

「えっ でも そしたら…」

「そしたら 生まれる前に 戻るだけよ」

「命が終わるって この世から消えてなくなるんじゃなくて 元々いた場所に帰るだけ そう思えば怖くないわ」


『ペンディングトレイン-8時23分、 明日 君と』より


a drop of rain 112

2023-04-27 | 雨粒

 

 

 

でも真夜中の空の下
奇跡が待ってる


You Tube ソニー・ピクチャーズ映画
ミュージック・クリップ「Top Of The World」〈字幕版〉『シング・フォー・ミー、ライル』より

 

※ ※ ※ ※ ※


映画館の紹介映像で流れ、素敵な歌声だな〜と思っていたら大泉洋さんでした。舞台役者さんのイメージもあったけれどこんなに美声とは。

その日本語バージョンも良いのですが、You Tubeの公式にて原曲も聴いてみたら訳詞がなかなかに良くてそちらを載せることに。日本語verは音に合わせることもあると思うのでまた少し意味合いが変わるような気がしますけど、いずれにせよ素敵な曲です。


で、曲のタイトルを見てから昨年知ったアイドルグループの曲を思い浮かべました。

デビュー前で、現在も岐路に立っていると思われる彼ら。5月に東京にてライブがあるとのことで、あの曲が聴けるかもしれないなあ…と初めてアイドルのコンサートのチケットの抽選なるものに応募してみたのですが(ファンクラブに入らないとだったのでこちらも初めて入会してみた)〜落選。しょんもりしつつ、ただ当たったら当たったでどうすりゃいいんだ?ともなっていたので(負け惜しみではなく)どこかホッとしたのも事実。

結果はそんな感じになりましたけど、専用ライトを買ったほうがいいのか?(ミュージカル刀剣乱舞の源氏兄弟のリングライトならあるけれども←観に行けてはいない)ワックスボトルスティックみたいなのじゃだめかね?(サイリウムスティックのこと)、渋谷とかでよく見る超絶可愛らしいお嬢さんたちが沢山来るのかな?自分うくぜとか、年齢関係なく素敵にお洒落した人たちも来るのかな?どっちにしろ自分うくぜとか、音が大きかったらどうしよう?耳栓は失礼かも専用保護アイテム入手しなきゃかな?とかあれこれ考えるのは楽しかったです。

とはいえ、これからも自分なりに彼らを応援するつもりだけれど、聴きたかった曲を正式に聴けない可能性が出てきたのは残念。

現時点で何がどうなるか分かりませんが、もし事務所を離れるとしたら権利等で難しいかと思いつつ、昨今どこかのグループが名称について法的に勝利したとかチラッと読んだ気もするので、楽曲に関しても(本当に難しいことだとしても)いつか自分たちの曲でもある…と歌える日がくればなと思いました。

 

あと、最近雨粒繋がりでEXILEさんのNo Limitを久しぶりに聴いたのですけど(ここしばらくお耳を休める意味で音楽全般聴けていなかった←スラダンとか刀剣乱舞とか鬼滅の刃とか劇場映画観すぎにより←オイ)こんな良い曲だったかね!?いやそうだ、良い曲だったよ!!と驚愕してました。特にサビの尋常じゃない格好良さよ。。

雨粒は、様々な理由でワード検索をかけた人が偶然ウサギに着いてきちゃって辿り着くと思っているのですが(ちなみに誰がどうとか衛星の外に関して追うことはないっすミヤギリョータッス←オイ)時々、自分が欲しいと思う気持ちに比例したページに反応がくるので、いつも不思議だなあと思います。

 

日々過ごしていると嫌なことが多かれ少なかれあり、そういう時に音楽を聴くととても心が助けられるので、改めて音楽の力を感じたりもしております。

 


a drop of rain 111

2023-02-20 | 雨粒

 

 

  

遠く時の輪の接する処でまた巡り会える

 

松本零士氏の言葉より

 

 

※ ※ ※

 

 

数々の名作を生み出された松本零士氏が旅立たれたことを知りました。

どなたが去られても悲しいですが、人生を歩む上でいつもどこかに存在していた松本零士氏の描く物語はやはり特別で、自分の中で1つの何かがそっと幕を閉じたような気持ちがします。

私は、自分のこと含めこの地球上で起こるありとあらゆる出来事に、もう何者にも生まれ変わりたくないとすら思ったことがありました。でも松本零士氏のこの言葉を知った時、そうであったならと思ったのです。。。

 

いつか時の輪の接する処で、、

 

その時までどうか安らかに─


a drop of rain 109

2020-11-08 | 雨粒

 

 

胸を張って生きろ

己の弱さや不甲斐なさに、どれだけ打ちのめされようと───

 

「心を燃やせ」

 

 

劇場版『鬼滅の刃』無限列車編より

 

※ ※ ※

 

人気にあやかって…というよりは、この言葉が必要な人が(自分含め)いるような気がしたので。