東京・ウサギSATELLITES

兎についてきた人だけが迷い込む不思議な衛星

前期と今期とエトセトラ2

2018-04-30 | 漫画・ドラマ・アニメ・ゲーム

こうしてまとめてみると、前期はほとんど新作見られていませんでした(呆れ)。

色々出会った気がするのになんで?と考えていたら、再放送とかシリーズの続編の…更にその途中から知った作品があることに気がつきました。そのあたりの諸々を書いておこうと思います。


【新機動戦記ガンダムW】

20年位前にテレビでリアルタイムで見て以来の再会。とはいえ、以前本屋のランダム特典で主人公(ヒイロ・ユイ)のカードをもらってから、なんとなく時間軸が当時から現在に移動したように感じていたので意外性はなかったような。

で、途中まで見てみての感想。…色々と無理やり展開のような。ストーリーというより要所要所が。例えば大事なお嬢様一人で放置とか、どうやって同じ学校に入ってきたのかとか、逃げる際一般人容赦なく倒すとことか、そんな方法で応急処置しますかとかetc。でもこれらを昔は全く気にしなかったのですよね…。そして一番気になったのはヒロインの性格。こんなおかしな…いや、嫌な感じの子だったかしら?あてくし感が強すぎるような。でも昔は幸せになってほしいな~と思っていたんですよね…。

結論。どうやら私の心は徐々に何かを失ってしまったらしい。。。

昔は夢中になって見ていたわけですから。

…まあ初見の時ほど楽しめなかったわけですけど、作中流れる音楽等は相変わらずカッコいいですし、TWO-MIXのOPの素晴らしさも色褪せないので(あ、EDで見られるお嬢様の可愛さは変わりませんでした)主人公以外のキャラも懐かしいし、もう少し見てみることにします。

 


【機動戦士ガンダムユニコーンRE:0096】

コラボカフェの方にも書きましたけど、ちょうど再放送があったので見てみたらツボにささった作品。とはいえ、最初から見ることにしたので視聴は中断。なのでここではちょっと音楽について。

ツボにささる演出の際流れていたのが、CHEMISTRYの『merry-go-round』-機動戦士ガンダムUC episode3「ラプラスの亡霊」主題歌-

これまでは歌の上手な方達だな~くらいの印象だったのですが、これは即音源入手。始まりの切ない感じが特に良くて、このメロディにあの演出は…素晴らし過ぎ。。。

Aimerさんの『RE:I AM』-機動戦士ガンダムUC episode6「宇宙と地球と(そらとほしと)」主題歌-の素晴らしさについてはもう何度も言ってるのであれとして、同じくユニコーンのSawanoHiroyuki[nZk]:Tielle『In to the sky』という曲もなかなかに良く、元気のない時に聞くと力を与えてくれるような気がします。

で、例のごとくカラオケで歌ってみました。ら、全部英語だった件(すっかり忘れていた)。でも思いの外歌えたので、なんとなく私英語話せますよ~気分を味わいました。はい。それにしても進撃の巨人のサントラにしてもガンダムにしても、澤野弘之さんってやっぱりすごいな…


そしてそして、ちょうどタイミングよくNHKの歴史ヒストリアでガンダム特集が組まれました~。

丁寧な紹介映像によって、ようやくこの世界の何がどうなっているのかが分かったような気がします。宇宙世紀繋がりと独立組みたいな感じでしょうかね?←

それと、どれだったかな?と思っていたTM NETWORK『BEYOND THE TIME(メビウスの宇宙を越えて)』が逆襲のシャアのテーマ曲であることも分かりました。これも大変な名曲です。

特に「遥かな宇宙ソラのもとコバルトに光る地球ホシがある、悲しみはそこから始まって愛しさがそこに帰るのさ─」という歌詞の素晴らしさと、それにピッタリすぎるメロディの凄さ。後半の揺らぎからの「ああもう一度君に─」の箇所は何度聞いてもため息。

宇宙世紀繋がりF91の森口博子さんの『ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~』『君をみつめて-The time I’m seeing you-』も大好きです。

と、、、ここにきて私はとある情報を仕入れてしまいました。

F91のその後が漫画になっていたという事実

大切なものはそっと封印してしまう癖のある私。情報化社会だからこその出会いが今ここに────

ベラ・ロナ&キンケドゥ・ナウ…セシリーとシーブックのその後を知れるなんて、しばらくうち震えておりました。こうなるとやっぱりアニメ化希望。原作に忠実に、そしてできれば馴染みのある安彦良和様の絵で。

…といった感じなのですが、ガンダムって本当に名曲が多いですね。ヒストリアにて色々とランキング募集もしているようですけど幅広い年齢層に愛されているので、どうなるのかちょっと想像つきません。

あと、余談ですが歴史ヒストリアで歌われているKalafina様が参加されてる曲『stone cold(Fiction Junction2010-2013The Best of YukiKajiura LIVE2)』おすすめです。ボーカル皆様カッコいい!!そしてLIVEであの上手さとは。



【弱虫ペダル GLORY LINE】

高校生の自転車競技を題材とした作品。

ずっと続いているアニメのようですが、偶然途中から見てハマりました。それに一役かったのが…

み ど う す じ

この独特すぎるキャラを知った時ドン引きしたのですが(声優様の力量を見た!いや聞いた‼)独特すぎるとかえって興味を持ってしまうという私の新たな性癖が発動し、今ではすっかりファンに。好きだ御堂筋。丸目と呼ばれているのを聞いたときは盛大に吹いてしまったけれど(豆とさか?とかあだ名のつけ方が際どいけれどこれいかに)。

ここまでではないですがどの人物も個性的で、逆走した過去をもつ選手だったり、筋肉フェチカミングアウトの選手とか皆それぞれに悩みを抱えていて、どの子も勝たせてあげたくなりました。と思っていたら、なんか御堂筋君を越える人物が現れましたよ。

い ず み だ

ちょいマッチョなお嬢様(違う)キャラ。まつ毛ばっさーなので見目麗しい彼。そんな容姿にピッタリの中性的な美声がこれまた素敵でして、最初女性の方が声を低く発声しているのか?と勘違いしてしまったほど。リーダーの名に恥じぬ勝負力とカリスマ性も持ち合わせているのですが、そんな彼が筋肉に話しかけたり、あぶあぶ言ってるのは真面目なのかふざけているのか笑っていいのかこらえるべきか混乱しました。…好きだ。

こんな感じで登場人物色々あるのですが、レース内容もドラマチック。それぞれに抱く想いをじっくり描いているのも好感がもてますし、抜きつ抜かれつ競りながら肉体を極限まで酷使する様子は本当に感動的─御堂筋君は得体の知れない何かに変身しそうになってたけど─

ただ、、、ゴールまでが長い‼ラスト数十メートル、下手したら数メートルを一時間位かけて描いてまして、誰が勝つのか早く教えてーっ!!と毎回イライラ。それと全体的にちょっと魔法展開っぽいというか現実離れっぽいところもあるのですが、こぐ姿とか筋肉とかリアルに表現されているので、こちらはいい感じで混ぜ合わされてるのかな。ちなみに私は今のところ箱根学園を応援しています(主役は総北のようだが)。こちらの作品は途中から見続けていますが、シリーズの最初から見るリストにも記しました。

あとタイトルですけど…ギアからきてるようですね。それを知って私、自分が同じ感覚を持っていたことを思い出しました。弱虫ペダルか…上手いこと言うな~。というかなぜ自分がギアつきに乗ってたのか謎。お下がりの記憶もないのに。


で、この弱虫ペダルのように継続視聴~とはなってないのですが、以前見た【ハイキュー】という作品も気になっています。よくねられた展開とブロックできない選手に対し眼鏡をかけた選手がそれを1度だけ成功させる…といったシーンでの、確か「待ってたよ」という台詞が上手くてうなった記憶。

他には【PSYCHO-PASS】という作品も人気が高くよくできた作品のようなので気になっているのですが、いいな~と思った人物(ヘアピンをした男子)がなんだかちょっととってもとってもらしいという気配を偶然察知してしまったのでやめました。ちなみにEGOIST『名前のない怪物』のイントロのかっこよさは尋常じゃないと思います。。








前期と今期とエトセトラ

2018-04-20 | 漫画・ドラマ・アニメ・ゲーム

今期アニメ…と思ったら、もう前期になっていました。。。

こうなったらとにかく色々書いていきますぞ(開き直り)。


※ネタバレ含みますのでご注意をば





【ヴァイオレットエヴァーガーデン】


昨年、別の番組を見ている時に紹介CMのようなものが流れ、なんて素敵な雰囲気だろう…OVAかな?見てみたいな~と思っていたらアニメ放送が始まると知り、やったーとなった作品です。

どうやら私が見たものは紹介CMだったようで(もしくはいずれ作品となるものの先行映像かな?)本編がちょうど始まったのでした。


で、アニメを見た感想。

想像していたものとはだいぶ違っていましたby主に内容。

初見の時に印象に残っていた、鋼鉄を思わせる主人公の両腕。なぜそうなってしまったのか…が分かるのですが、戦時下を人間兵器として過ごすという大変厳しい過去を背負っていました(そこで受けた攻撃が元で今の姿になった)。…正直、もっと大人の女性のほんわかストーリーだと想像していたので少しがっかり。とはいえ、戦場を抜けた彼女が縁あってたどり着いた場所で代筆屋(自動手記人形)となり、出会いや別れを通して心が融解していく様は見ごたえがありましたけれども(例外もあったけれども)。舞台も概ね戦地外でしたので、なんとか見られた感じです(個人的に禁じてもおかしつつ…)。

内容については、出会う人々それぞれの物語をほぼ一話完結で描いていく感じ。特に心に残ったのは、お姫様と王子様のお話しと娘に手紙を書く母のお話しでした。童話のようでありながらどこか現実的な前者と、娘の未来まで描いてくれた後者は温かな気持ちになれましたね。とはいえ、終盤には悲しすぎるお話しもありましたが。戦争によって失われていく命の話しがもっとも苦手な私としては(←それを読みたくないために原作購入を躊躇しているほど)ショックで呆然となりつつ、さらにそこから主人公の過去も動きだす感じで、ラストに向けては結構辛かったです。

その過去についてですが、、、主人公にとって大切な人物の存在がありました。それは、常に物語の核となっていた少佐という人物。意に反する形で彼女を育てあげ無機質になってしまったその心に残した“愛してる”の言葉─その意味を知ることが、この作品のメインテーマであったように思います。そして彼女にとって唯一無二の人ともいえる彼に関して(少佐は世界そのもの…という表現もよかったな~)わりと序盤から悲しいフラグが立っておりまして、、、常につきまとう暗い予感に見続ける自信がなかった私は、実は…禁じてをおかしてしまいました。原作の情報を得てしまったのです。

※ここからは本当に自分勝手&ネタだだもれです。





結末を知ったことで安心しながら見ていられたのですけれども(じゃないとホント無理でした)問題はそこからのアニメの最終回ですよ。

なんだか…聞いていたものと違うような。。希望溢れる素敵なラストをずっと待っていた者としては唖然呆然。きっと下手に情報を仕入れていなければ感動的な流れだったと思うのです。けれども私は情報を得てしまったし、それを楽しみにしていたので、原作の意味とは?アニメとは?と考えてしまいました。でも新作が制作されるようなので、OVAか映画か二期か分かりませんけれども、少し望みが繋がった感じもあります…が。ゴニョゴニョ


内容以外では人物の絵が良い雰囲気でした。繊細な瞳の描き方はマクロスの美樹本晴彦氏を思い起こさせ、主人公の服のデザインや髪型も私好み。少しレトロな街並みもいい感じでした。

作品の雰囲気を左右するOPとEDについては、力強くも悲しみをたたえたOP曲は合っていたと思います。でもEDは…ちょっと苦手な声の出し方と入り方が合わないかな~と(声優の方が歌っているようで、あてていた人物は良かったです)。回を重ねるごとに慣れていきましたけれども。主人公についても、最初に書いた通り大人の女性をイメージしていたので幼い声に最初はとまどいましたけど、心の成長と共に感情がこもってゆくのが見事で、己のおかした罪を理解し苦しむシーンは泣けました。。

といった感じなのですが、ともかくも人の心の複雑さを新鮮な位置から考えさせられる、一話一話しみてくる、30分がいい意味で長く感じられる素敵な作品でした。





【魔法使いの嫁】


昨年から引き続き見ている作品。

なのですが、オープニングテーマが変わり別の作品が始まったかと思いました。それくらいイメージの違う始まり方でした。

曲調自体は強くて明るめな感じで他の冒険ものとかなら合っていると思います。でもこの作品には合っていないなと。そうなると内容に抱く印象も変わってしまう気がしたのですよね…。あれ?どんな雰囲気の物語だったっけ?となり、そんな戸惑う気持ちを戻してくれたのが、同じく変わったエンディングの密やかな雰囲気でした(つまりエンディングは良かった)。昨年はどちらもピッタリでしたし、アニメ作品における音楽の重要性について考えさせられましたね。ちなみにずっと使われているメインテーマ(『The Ancient Magus Bride’s Main Theme 』松本淳一)は世界観をよく表している名曲だと思います。

内容についてですが、今年は恋愛的な部分が多くなった印象。少女マンガに軽い拒絶感がある身としては少々うーんだったのですが(というか嫁の話しなのだから当然なのですよね)、それだけではなく、スレイベガの宿命でもある消耗激しい体をいかにもたせるか…そんな体であっても周囲の人に笑顔でいてほしいと自己を犠牲にする主人公の姿に心打たれました。成長を感じる部分と救いと、そして居場所ができたことが良かったです。

内容以外では、音楽についてもう1つ特筆しておきたいことがありまして、作中でリンデルという人物が歌うシーンがあるんですね。その曲(『イルナ エテルロ 』竹中大地)が凄くいい曲で感動しました。男性の歌声でここまで素晴らしいと感じたのは初めてかもしれません(それまではEXILEのATSUSHIさんの昴が最高だったかも)。

で、歌の上手い声優さんだな~はわわ~となっていたら歌声は別の方とのこと。教えてもらわなかったらずっと勘違いしてましたよ。もう少し分かりやすく示してほしい…。素敵な作品が出来上がるのに誰がどう関わったのかちゃんと知りたいので(そして敬意をはらいたいので)。

アニメは最終回をむかえましたけど、父や弟のことなど気になる部分も残っているので(母親とのことは救われた…のかな?生きて救いが欲しかったな…)カレッジ編に続くそうなので、今から学生編?とちょっと意外に感じつつ、アニメを待とうと思います(原作で待つのが苦手なのです)。






【刀剣乱舞-花丸-】


こちらは一期の時もちらほら見てました。

正直なところ刀には神聖なイメージがあったので、擬人化したり、実際の刀を見るために博物館にて女子がきゃぴきゃぴ(そういう人ばかりではない…)というのはいかがなものか?という印象を抱いていたのですが、アニメを見たらそれぞれに魅力ある人物ばかりでリアルに見てみたくなるのも分かりましたし(私も見てみたい)、そうして活性化することで保存やら手入れやら整備されてもいるようなので、今はおおいに納得(とはいえ何が正解かは分からないけれど←古い考えの我)。

内容の方ですが、時間遡行軍との戦いなどシリアスな面もあれば、本丸でのほんわか日常などもあり、バランスがよかったですね。ただ…いかんせん登場人物が多いかな?とも。特に二期は毎回新しい人物が出てくる(顕現してくる)ので、このキャラいいわ~となっても、その後ほとんど出てこずションボリ。でもまあどの方も素敵なのでそれはそれでといった感じでしょうか。一旦人物を出しておいて、もろもろは後でじっくり~もよいかもしれません。

そうした中で私が特に魅力深く感じたのは三日月宗近様。瞳の中に三日月が浮かんでいるのを知った時はズキューンとなりました(心にハートの矢が)。正装も素敵(これはどの方も)。あと加州清光様の涼しげなお顔とマニキュアを塗った手やヒールがなんだか好きでした。人物やデザインの他にはアニメの絵に関して時々素人目にも「(ん?)」という部分があったような。それをエンディングの美麗絵がリセットしてゆく感じでしたね。絵師様(という言葉をこの作品で知った気がする)は一体どなただろう。。

で、そのエンドロールに男性声優陣の名がズララララ~と並ぶのも凄かったです。特に二期は人数が多くて、こんなにも美しいお声の方々がいらっしゃったのだと少し感動。

それにしても…声にしてもですが、日本にはこんなにも名刀があったのですね。私としては(ない知識をかき集めると)玉鋼という貴重な材料から作りあげられた日本の誇るべき技術の結晶だと思っているので、大切にしていただきたいなと。…こう考えさせられるということは、やはり知るということが必要で、この作品はそれを教えてくれているのですよね。







ガンダムカフェ

2018-04-10 | 長い散歩

あっちゃこっちゃに飲食店があって、資金さえあれば食べるに困らない街だな~と感じた秋葉原。

もちろんアニメ関連の盛り上がりも感じつつ、、、見つけました。


“ガンダムカフェ”




この年で(いや、ファーストガンダム世代だからこそ?)入るのもどうかと思いましが、私は今オマケでこの世にいる身だと考えているので(仕事もろもろの疲弊により本気でこの世からおさらばしようと悩んだことがある)、己の好奇心重視にて入ってみました。ら、わりと年配の方が多かった件。おじいさまとかおばあさまとか。


そしての店内は幾つか雰囲気が分かれていて、私が座った場所はどこかホワイトベース内を思わせる壁に囲まれ、歴代OP映像が見られる中型ディスプレイが設置されておりました。奥の方はよく見えなかったけれどディープな気配(大きめスクリーンもあったような)。とはいえ、気合いの入った表の印象と比べると普通…だったかな?もっとTHEガンダム!!感があっても良かったかも。

 

注文方法が少し変わっていて、案内された席でメニューを見たあと入り口付近のカウンターに出向く形式(メニューは席に置いたままでOK)。席に戻って料理を待ちます。


チョイスしたメニュー



ノンアルコールドリンク‘水の星へ愛をこめて’

まさか、この名のドリンクを飲む日が来るとは思いませんでした…

森口博子さんの曲のタイトルじゃないですか……もっとやれ…

バナナ&ブルーキュラソーMIX。でもバナナ味はあまり記憶になく少し苦味のあるソーダでした。




‘ブライトポテト’

このネーミングセンスをどうとらえればよいものか……もっとやれ…

このポテト、かごに山盛りくるので団体様におすすめ。



食べている最中にはAimerさんの「RE:I AM(ガンダムユニコーンOPテーマ)」が流れてきて、やっぱり物凄くいい曲だと再確認。曲が巡ってガンダムWのOPが流れてきた際には懐かしくて目から水が出たのはここだけの話し(というか再放送始まった‼)。


こんな感じでカフェまで行き何気にマニアっぽく語っておりますが、実は私はガンダムのお話し自体は苦手でして…。とにかく戦争ものがダメなのです。モブキャラにしろ誰にしろ戦いの中で誰かが去っていくのが辛い。なのでちゃんと見られた作品も少ないです。。でも、モビルスーツやニュータイプや(原作者は人類の急激な変化にマイナスコメントをしてたような記憶)機動音とかが格好いいんですよね。なので、再放送していたりするとつい覗いてしまうのです。

で、ちょうどこの時期ユニコーンの再放送があったので途中で見てみました。するとどツボにハマる演出がなされてまして(CHEMISTRYの曲をバックに地球に落下していくシーン)気になったのと、08小隊も覗いてみたらちょっと興味がわいたので、どちらも最初から見てみようかと思っております。

それにしてもユニコーンとのもろもろのご縁が多い印象。からの地味に己の中でガンダム熱も発生しております。



さてさて、お店では他にも作品と関連したメニューが幾つかありました。そのセンスを体感すべく色々食べてみたいですね。

というわけで、ディスプレイでなんとなく復習しながらの、ちょっと切ないカフェ体験でした。