東京・ウサギSATELLITES

兎についてきた人だけが迷い込む不思議な衛星

核なき世界

2016-05-27 | 日記
アメリカの現職の大統領が広島を訪問するという歴史的な日でした。長崎にも訪問して頂きたかったのですけれども...。

こういう出来事を見ると、戦争とはなんだろう?と思わずにはいられません。こんな風にお互いが友人となって行き来できる間柄になれるというのに、なぜああも悲惨な争いをしたのか...。あの戦いがあってこその現在というより、こうなれるのであればあの時...と過去を思わずにはいられません。そして、被爆された方達の大統領に対する真摯な姿勢、大統領の被爆者に対する真摯な姿勢を見て、こちらの心の奥底に眠る、原爆を落とした国に対する悲しい想いすら溶けるような気がしました。。。


“核なき世界”

について考えた時、私は正直、不可能に思えてなりません。なぜなら、この世界の(完全ではなくとも)平和が核という抑止力によって成り立っているように思えてならないから。そちらがまずその手の武器を捨てろ、いや君からだ、そうして捨てた途端に..なんて展開はドラマ等でよく見る話しで、それぞれのしがらみが絡み合った国どうしのこととなると尚更難しく思えてなりません。

こんな風に悶々と考えていると、よく造ってしまったよな..と結局人類の過ちにまで思い至ってしまいます。遅かれ早かれどこかで誰かが生み出してしまうのでしょうけれども。そして更に考えを進めて水爆にいきつくと、もう絶望しか湧きません。。

水爆......私は人類存続の某かのキーになっていると思えなてならないのですよね。原爆を起爆にして..とか、なんて恐ろしい兵器なのだろう、、、本当に恐いです。

冗談ぽく聞こえるかもですが真面目に、もういっそ宇宙人でも襲来して核を全部破壊されるなり(もしくは全て使用して対抗するなり←共倒れか)ベタでも全人類一致団結の展開にでもならない限り、真の平和は訪れないような気がします。


ただ、

こんな風に、核なき世界は訪れるか?と議論できるのは、まだそこに希望があるから....とも思います。

ジュールヴェルヌの言葉のように、人間が想像できることは現実にできる可能性も秘めているわけですから。

おすすめ曲③

2016-05-18 | 日記
『ninelie』

Aimer with chelly[EGOIST]


* * *



自分を取り戻しつつある今、漫画やらアニメやらに対する情熱がだいぶ戻ってきました(大人は子供の見た幻想だからいいよね)。

今回おすすめする曲はアニメ“ノイタミナ”枠にて放送中の【甲鉄城のカバネリ】のエンディングテーマです。...と、曲の紹介の前に作品の感想についても少し。

まずこのアニメ、そのクオリティが半端ないです。テレビで予告を目にした時は「(何この美麗さ!?映画じゃね?←)」と見入ってしまいました。画だけでなく音楽も良いしキャラも美しい。全てに繊細で魅力的。

で、調べてみたところキャラクター原案は美樹本晴彦さんではありませんか...。美樹本晴彦さんというと私にとっては最初の頃のマクロスでして(まだ子供の頃に連れられて映画拝見←記憶曖昧だがこれもカップリングが納得できなかったんだよね確か。リ.ミンメイとくっついてほしかったのさ確か)物凄く年上に感じていたので、実際はそれ程離れてもなく(年取って10年20年の差が狭く感じるようになった)現役で活躍されているのだな~とちょっと感動。そして本編を見ると伝わってくる関わっている方々の気合いの凄さよ。。

ストーリーとか雰囲気については、なんだか進撃の巨人を思い起こさせるな~とも感じていたら手掛けたのが同じWIT STUDIOなのですね。なるほど。人間を滅亡させかねない脅威から逃げる&戦う構造…特に対ゾンビって永遠のテーマかもしれません(にしてもアイアムアヒーローとかワールドZとかアイアムレジェンドとか多いけれども...バイオハザード然り)。

甲鉄城はそのクオリティの高さも惹き付けられるのですが、本気でハマったのは主人公のカバネリ君が...違う、生駒君が出ていた、とあるシーン...半分ゾンビになってしまった自分を否定する人達のために、あえてゾンビがうようよいる中、線路沿いの切り替え作業を行うのですが、終えたあとの放心する様子とか髪のなびき具合とか虚無感的な感じが本当に良いシーンで心掴まれました。感情を言葉ではなく〈間〉のようなもので表現するって、とても心に響いてくる演出ですね(ある意味贅沢な作りなのかも)。作品内にはちっちゃ可愛い女の子キャラも登場していて本来そういうタイプが苦手な私ですが、こちらは逞しくて良いなと思いました(というか登場人物皆魅力的です)。

ポロポロ内容述べちゃってますが、つまりは、、、ゾンビ(カバネ)が徘徊する世界を特殊な蒸気機関車で目的地に向かって進む、和でスチームパンクなお話しとなっております(超ザッと説明&スチームパンクたまらん)。主人公は半分カバネなのでカバネリです。でも私、なんかこの響きがワインセラーか何かに聞こえてしまう謎現象が発生してまして、湧いてくるヨーロッパイメージとも戦っている...(というのは内緒にしておこうゴホッ)。


少しどころか...熱く語ってしまいましたが、そろそろメインの曲について。

作詞作曲は澤野弘之さん。

この方の描く世界観も凄いんですよね。私は進撃で聴いた『Call your name』と『Bauklotze』を持っているのですが(リヴァイ班とかアニメ最終回のエレンとアニの戦いが思い出されて泣けてきてしまうのですが)心えぐってくる名曲ばかりで鬼才な方だと思っております。

ninelieはメインの旋律も良いのですが、遠くから重なってくる音もまた良くて全てがいい具合に相乗しあっているように感じました。ヘッドホンで耳をすましながら聴く感じ。

ティーザーの映像もとても良くて、壮大な宇宙とシャーレの中の小宇宙のイメージをなんだか感じるといいますか...そして、全編聴いてから謎の涙が流れてくるという経験もしました。悲しみとも感動とも違う不思議な涙。。。

アニメのエンディングの方の映像も良くて、水面と、そこに流れてくる花びらと、最後の水中の中で青く光る生駒の妹さんとの思い出の石...は胸に沁みましたね。

とりあえずは、こんな感じです。


ちなみにノイタミナとはなんぞや?と調べたらanimationの逆読みで、全ての人にアニメを見てほしいという思いが込められているそうです。見てます。見てますよ~素晴らしいアニメとの出会いに感謝です。

ノイタミナ枠ではないのですが、この後別の局で【坂本ですが?】というアニメも放送されておりまして(原作未読)、こちらは毎度ポカーンと口開けて見ております。何もかもがカオス過ぎてハマりました(坂本君に段々腹立ってきたのは気のせいですよね?8823ハヤブサ先輩が出る度無線の8873が浮かんで仕方ないのも気のせいですよね?)


そんな感じのアニメと漫画と音楽とゲームに想いを馳せる日々を送っております。

-雨の詩-22(もういちど)

2016-05-11 | 






ありがとうございます。


ゲーム考察(という名の思い出語り)

2016-05-02 | 漫画・ドラマ・アニメ・ゲーム

十年以上の時を経て復活した漫画熱。

と同時に改めて見渡すと興味深いもののなんと多いことか...。

ドラマに映画に(海外物を含めたらきりがないヨネ)アニメに音楽その他諸々...果てしなさ過ぎて、全てを楽しむのはもはや不可能と感じてしまうレベル。何をどう選ぶか、ほんとに迷うところです。

そしてゲームの世界も相当進化しているようで。。

でも私、ほぼほぼ任天堂DSLight止まり。多分ゲームに関しても原始人と未来人位の差が出来上がってしまっているのでしょうね(フッ←諦めの溜め息)。まあでもふと思い立ったので、この世に生み出されたゲームの0点なんパーしか知りませんけれども(しかも古いよ)備忘録的にゲームに関して書いておこうと思います。


まず手にしたゲームらしいゲームは任天堂さんのゲームウォッチ(ゲーム&ウォッチ)でしょうかね、完全なる昭和世代です。

ファミコンのコントローラーのような色調のカード型ゲーム機で、液晶がついていて中で棒人間が活躍する的なもの(安定の説明下手)。現在のように本体のハードがあってソフト交換という形式ではなく、1機で1種類のゲームが遊べるという回転率ゼロ構造。

私が遊んだのはヘルメット(ゲーム名だよ)、オクトパス、パラシュートとエッグ...だったと思います。友達同士で本体を交換しながらプレイしました。

中でも上から落下する工具を避けて左から右に駆け抜けるヘルメットはかなりハマり、裏技(透明人間ぽくなると全てをすり抜けられる夢のような技があった)を駆使してましたね。単純なのにハマるゲームでした。...それを証明するかのごとく相当売れたらしくて任天堂さんの赤字挽回、それどころか黒字まで出してファミコン開発まで及んだそうです(そんなに...←wiki見て驚いた件)。デザインも良かったですよね。

で、たまーに思い出していたらDSの漢字そのまま楽引辞典ソフトにマンホールとボールなるものが組み込まれていて感動しました。そしてまたハマりました(ゲームウォッチとボールで調べると出てくる)。

単純なのに、いや単純だからこそ夢中になれるのがゲーム&ウォッチだったと思います:-)