アマオケ活動記ブログ版

所属しているアマオケ(群馬シティフィル)での活動を中心に演奏会案内や練習状況など零します。

初見大会

2008年01月31日 | Weblog
昨日の練習は春のプログラムの初見大会。
私も一昨日一夜漬けしたものの、まだ全然譜読みできてないまま参加。
気分は重かったが、ここで全体の風景を把握しないと練習自体に出遅れる。
それに昨日は弾けなくても、まだ言い訳が立つのだ。
全体にもまだ皆バラバラで、そこかしこでトンでもない音が出てきて、笑いが起きる。返って明るい。これが本番近くなってそんなことをしてた日にゃ、非常な顰蹙だがw

だったん人は前にやったことあるし、もうちょっといけるかと思ったが全然指が回らない;何年前だったんだ、やったのは?
ただ曲自体は頭にあるから、まだマシかも。
フォーレはホントにキレイ。悲劇なだけにガリガリ弾くところはない。
音色勝負の曲だ。
ボロディンは難しい、、特に4楽章はアップテンポで弾けるようになるのだろうか??とも思うが、食事取りながらスコア読んでたらボロディンがスコア無くした話とかあって、けっこう面白かった。
忙しい人だったみたいで、そういう管理が杜撰で、2回無くした?という時の書簡なんかも面白い。その際はポスターに包まれていたのを別の人が見つけたらしい。どういう状況だ?無くすなよ>ボロディン
読み出のある解説だった。初演が不評で凹んでいたところに、尊敬していたリストに「すごくいいから誰になんと言われてももう直すな」みたいなことを言われて自信をもつ話とかも。
確かに先をいく音楽は先見性のある人にしかまずは理解されないということはある。一般(メジャー)に受けるものというのは音楽に限らず、ともかく分かりやすくすぐ浸透するものだが、その代わり時間の洗礼に堪えられず残らなかったりする。メジャーにすぐに浸透しないもの(だけとはいわないが)が返って時間とともに後々まで残っていく名品になる。。。ということは多い。

なんてことを考えつつ、やっぱ書簡って当時の人が身近に感じられるから面白いなvv

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜漬け

2008年01月29日 | Weblog
合唱団との協演、戴冠ミサも無事に終わって、ようやく春の定期の譜読み。
とはいっても土曜日の本番まではミサ曲の練習でいっぱいいっぱいだったし、終わった後はしんどくてほとんど触らず;
今日になってようやく譜読みにかかった。
CDは用意して聴いていたが、ボロディン、難しーーーっ;;
4楽章なんかどう聴いたって苦手な速さと音形だよね、と思いつつ譜を見たらやっぱ大変だ;しかも#5つで音も取り難い。ボロディンめ~~~;;

フォーレはすごくキレイ。。。でも前にやった「マスクとベルガマスク」の方が個人的にはさらに好きだったな。「ペレアスとメリザンド」もいい曲だけども。

そんなこんなでほとんどテスト前の一夜漬けのような譜読みでした;

やー、まだこれは本番まで間があるとはいっても先が思いやられる;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は定期総会

2008年01月24日 | Weblog
定例総会?と思っていたら定期総会?だった。微妙な名前。
前に「定例」とされていたこともあるようなないような・・まあどっちでもいいけどw

この手の集まりで毎回問題になるのが遅刻・欠席者の問題。
言っちゃなんだが、そこに集ってる人は基本的にはかなり毎回の練習も参加してる人が殆どなのであって、その集ってる人で来てない人の問題を云々しても何もならん。時間の無駄っちゃ無駄だ。
で、毎回出てくるのが出席管理をつけていくとかしないと。。みたいな話。
前にちらっとそういうのがつけられた時もあったが、ほんとにごくごくわずかの間に消えた。それをとりまとめる人が不在なのであったw
システムとして続かないことは止めといたほうがいい・・というのがさすがに分かっているので、やろうという話にはならなかった。

平日の夜に仕事人が集ろうというのだから、どうしたって都合で休む人遅れる人が出てくるのは当然、という気がする。時間にきっちり全員が集るのはそりゃ難しい。特に責任が重くなっている年齢の人間も増えてるのだから、残業をやりくりしてなんとか参加してるのだな、という気配の人もけっこういる。それでも、ピーク時より団員の数が減り、遅刻・欠席者が増えている現在というのはどうしてか?という問題なら、やはり練習の雰囲気がそのピーク時より悪いから、ということだろうといわざるを得ない。魅力のある、雰囲気のある集まりだったから今以上に無理してでも参加したいという人が多かったのだろう。
その熱気のようなものが現在あるか?と聞かれたら、残念ながらない、と個人的には答える。

うちは演奏会も多く、仕事しながら練習を重ねるのはかなりしんどい。でも個人練習をあまりできないまま参加したとしても、来てるだけでもホントはいいのだ。それを練習してないな#と睨まれたり、遅れてくる人を歓迎しない雰囲気がある方がホントは問題だろうと思う。上の問題に対して今よりもっと厳しい管理をしていかねばならないのか、、という方向性を言うことこそ逆効果だと私は思う。

弦楽器などは人数が多ければ多いだけ私などは弾きやすい。特に難度の高い交響曲をやることが多いうちのオケでは。層が薄くなればなるだけ弾きにくい。
休団の人が現在、以前より増えたのも、難度が高い曲に挑戦する最近の傾向と比例して仕事が忙しいからあまり練習できないし足を引っ張っちゃ悪いわ、と思わせるせいなんじゃないか、という気がしないでもない。肉体的にもしんどいが精神的にもしんどいのだ。
ホントはそういうことを感じさせるよりも「遅れてでも来てくれて嬉しい!」「練習は少しずつでも皆で弾けるようになろう」みたいな暖かい雰囲気作りの方が大事だと思う。
ピーク時には確かにもっとそういうムードがあったと思うのだ。

運営の中心、演奏の中心にいる人は、そういうことを分かっているのかな。。遅れてくる人を迷惑に思う気持ちは、熱心に毎回定時に参加してる人からみれば当然なのかもしれないのだが、その気持ちが核にあるうちは雰囲気は良くならないと私は思う。
遅れてくる人間だって時間を精一杯やりくりして来てるのだ、ということをもっと感じて、そういう人にも連絡をもっと細やかに伝えるとかの配慮をしていくことの方が「中心」には必要だ。
遅れてくるほうが悪い、欠席するほうが悪い、という考え方が基本になるようでは、ピーク時の熱は戻ってこないだろう。それだけは言える。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見終了、次は戴冠ミサ

2008年01月22日 | Weblog
富士見のニューイヤーコンサートが無事に終わりました。
いろいろ内部的には問題も山積ですが、ともかく無事に終わって、お客様にも楽しんでいただけたようなのは良かったです。
(問題についてはあえてここでは書きますまい;)

昨日は戴冠ミサ曲の練習。
冬休みにだいぶ練習したのだけど、クレドがまだまだ弾けてないのでちょっと辛い。それでも精一杯やるしかないな。

明日は定例総会。気が重いけど行かねばな。。。

なんだか後ろ向きな日記になってしまった~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾き始め

2008年01月10日 | Weblog
寒中お見舞い申し上げます。
9連休もあったのに、過ぎてしまえばあっという間でした。
弾き始めは予定通り2日から。割と真面目に休み中練習したけども、やっぱりモーツァルトは難しい。。基礎が出来てない自分を再度自覚する;
けども、この曲への参加を決めていなければ冬休みの危機感はあまりなかったかもしれないので、個人としては良かった。。。それにしてももうちょっと上達してもいいのに(と新年早々愚痴っぽかったり)

昨日はオケの初回練習。富士見プロの合わせ。
所用で遅刻してしまい、行ってみると後半の小曲練習はあらかた終わっていて、「金と銀」の途中から間に合った。
仕事も年始早々忙しくてなんだかしんどいので、やや不機嫌に参加。
オケの人たちへの挨拶も遅刻のせいであまりきちんとできず(まあ、9日ともなるともう新年おめでとう、という雰囲気もないけども)。
あちこちに礼を欠いてしまったな、と帰宅してから反省。

それにしてもしばらく弾かないでいた秋の定期でやった曲、最後にマスネの最終章だけやったら全然後退していた。まったく前進はなかなかしないのに後退だけは速い>自分
周囲の人も似たり寄ったりだった;
やっぱちゃんとさらっていかないといかん。
こちらも本番まで合わせる回数はもう練習としては1回、あと本番リハのみ。
もうちょっと合わせる回数が欲しいものだ。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする