アマオケ活動記ブログ版

所属しているアマオケ(群馬シティフィル)での活動を中心に演奏会案内や練習状況など零します。

昨日(8月24日)の練習

2011年08月25日 | Weblog
昨日はそんなわけで(どんなわけで?)前橋市民文化会館で練習でした。
先生のアクションが大きく大きくなるようではまだまだだということです。
昨日は途中でまるでロッカーの人みたいにエアギター弾くような動作までされていて、うわあ、、、これは大変、、と心中思っておりました。
それはセカンドバイオリンがバリバリ弾かなくてはいけない美味しい箇所なんで、もっと弓をいっぱい使って弾いて!というアクションだったようです。
セカンドだけの話ではないですけど(たまたまそこの箇所はストバイはバリバリ弾かなくていいのでしっかり指揮見てたというだけの話で;)先生をくたくたになるまで働かさないで済むように精進したいですね~。

ストバイは昨日は休みの人が重なって7人でした。
しかし音量的には問題なかったようで、むしろあまり頑張らなくていいくらいのことを言われてしまったり。
かなり譜読みは進んではきたものの、まだまだ余裕がないのでコンマスの弓にもっと合わせるとか周囲の音をもっと聴いてアンサンブルする、などが全然です。
コンマスの弓はかなり注意してるのですけど、こっちが転んだり走ったりするのがいけないのですねえ;難しい時は自分の音量を落として合わせる方に集中してみるなどしないといかんなあと思います。
一本のバイオリンで弾いてるかのようなパート演奏になりたいものですが、逆に主張が増えちゃってるかも?夢中になって弾いてるとつい自分の表現になってしまいます。
まずは合わせて一緒の弓、一緒の方向性で表現していくことを目指さないと。
なかなか難しいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日(8月24日)の練習

2011年08月24日 | Weblog
今日の練習会場は前橋市民文化会館だそうです、団員の皆さまどうぞお間違いなく。
内容は未完成とブラ4の1,2

http://www7a.biglobe.ne.jp/~cityphil/renraku/renshu.htm

少し涼しかったのもあって二日続けて更新かけたらアクセスがぱっと上がったのでした。いつものことながらびっくりです。
…というより、これだけ更新しないのに逆になぜ毎日いらっしゃる人がいるのだろうとそっちの方が不思議だったり。
月に多くて3,4回だと10日に一度くらいの割で見にいらっしゃればいいのでは、と思わないでもないのですが開設者としては読みにいらっしゃる方がいるのは大変有難いことです。もうちょっと心がけて更新かけるようにしたいと思います。
ただし、役に立つことは書きませんので(何回も書きますが志は低く低く…単に細く長くをもっとーにちまちまと)、お目汚しながら。


たまに「はてな」ブログなどに自分の回る先のリンクページを作っておいてそこからいらっしゃる方もいるのですが
(はてなアンテナ?私は設定してないから分からないのですが、更新があれば分かるように設定してるページなのかな)
こうしたリンクページ、たまに公開になさってる方がいるので解析から辿ってそこ見ちゃったりすると、いいのだろうかこれを公開になさっていても??と思う時があります。
(ちなみにアクセス解析が細かいのはここではなくニフティのブログの方ですが)
意識して公開されてる場合はいいのだけど、もし意識されてない場合は個人的な趣味全開ページになりがちですからやはりそこは非公開に設定を変えた方が良いかもしれません。

そうそう、そういえばア*ゾンなどで「欲しいモノリスト」を自分への覚書用に作るのはいいけどもそこも非公開にしとかないと趣味丸出しですから要注意です。
WISHリストを公開にしてると他の人の検索で見られたりします。
故意に公開してる分にはいいのですが(ギフトを貰いやすくするとかなんとか;)、そういうつもりもないのに公開にしてる方もいらっしゃると前に聞いたことがあります。
リストの公開非公開の設定を変更するというところがありますから、そこを変えましょう。デフォルトでは公開にチェックされてるんですよ、アマ*ンめ;
WEBには案外いろんな落とし穴があります。

一方、隠そうたって公開のブログやらSNSやらで何かかにか書いていれば個人情報は多少なりとも漏れだしますし、性格やら生活やら考え方やらも読まれますから、そういう覚悟はしていなくては何も書けない。
ちょっとそっと気取ってモノ知りぶったりしても底の浅さはすぐに露呈しちゃうしね。
あーこいつ気張ってるなあ~とかどうせバレますw

ニフティのパソコン通信の会議室に書きこんだりHPを作ったりブログ作ったりで何かかにか通信で発信するようになって既に15年くらい経ちますが、どうせ馬脚が顕れるなら最初から身の程に合わせようと思っています(やっぱり志が低い)。
そのお陰で顔も知らない遠方の人でも気が合う人を見つけたりそこから色々新しい情報や知識を頂いたり、実際に顔を合わせてさらに友人になったりなど広がっています。別の人格になりすまし自体を楽しむ人もいますが、まあそれはそれとして。
ネットで知り合った人たちとも既に10数年の付き合いになって毎日顔を合わさないのにすっかり親密な友人関係だったりして楽しいです。

さて今回のプログラムは以前にやったことがあるからいつもよりはマシかと思ったら、結局難しいのは難しいのでした。
少なくとも前に演奏した時より少しでもいい演奏になるようやっていこうと思います。
弾けてなくても合奏練習は楽しいですしね。
今日はホールでの練習、なんて贅沢なv(いつもの練習場所が取れなかったんでしょうけど)*…と思ったら第一リハ室だった!本番間近なら小ホールを練習場所にってあるけどおかしいなと思ったんだ~←ちゃんと連絡を聞いてない奴*8月25日追記*

会場の話で、前に役員のN山さんが言ったセリフでとても心に残ってるのが
「いい大人が週に一回練習するのにあんまり狭くて古い会場ってのもねえ、やっぱりいい会場で練習したいじゃない」
((前にたまに使っていた)産業道路沿いの某会場はもう使うの止めようよという話の際に出たセリフ)

この考え方、好きだなv
本業があって収入がある大人が60以上集まって練習するんだものな、そりゃ気持ちいい会場でいい先生に振って貰ってやれるのが一番。
幸い先生にも会場にも恵まれて有難いことです。楽しまなくてどうするw





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先回(8月17日)の練習

2011年08月23日 | Weblog
前の方で弾くのはプレッシャーに弱いのでほとんどやらないのですが、今年の私は一味違う(もうちょっと演奏に責任感をもった方が良かろうという気持ちが出てきた、ようやく??)ということで、若い人にばかり押し付けているのもなんだな、、と若干反省したのもあり、先回前で弾きました。今回の練習始まって2回目かな。
転んだり走ったりするので横のコンマスに非常に迷惑を掛けつつ。
しかし前で弾くと向かい側から非常に美しいチェロのトッププルトの音が聴こえてくる!これはとても良い感じです。後ろとは違う聴こえ方です。
音は見えない波動を持ってるわけですが、近い席だと波動まで伝わってくるんじゃないかというくらい非常に心地よいです。
うちの低弦の人達はとても上手いので、これはある種役得!みたいな。練習中にいい音聴いて癒されるみたいなv
練習の間くらいはたまに前で弾くのは良いかもと思いました(でもコンマスや他のトップに迷惑なのでまあ本番近くなったら他の人が固定すると思うので今の内だけw)

そんなこんなで先回は魔笛序曲とブラ4全曲。
魔笛は前にセカンドで弾いたことあるし、曲知ってるしどうにかなるだろうと思っていたのだけど、やはり細かいとこが全然出来ておりません。嘗めてかかってるつもりはないのだけどわずかな個人練習時間をブラ4に充ててしまうというのもあり、家ではほとんどさらってないのですな;もうちょっときっちりこれもやっていかないと…前プロでお客様にがく~~っとさせるのもなんですし。
セカンドがアレグロの最初で捉まると、(そうそうセカンドの時はここイヤだったよなあ~;)などと思っております。パートソロの出だしは緊張しますね。

それにしてもストーリー読むとパパゲーノ面白い奴。
それこそ狂言回しの役どころなんでしょうけども、こういう混ぜっかえしながらもいないと話が進まない奴というの、いいですねえ。
モーツァルトが所属していたフリーメイソンの儀式などを取りこんだところがあるなどの解釈(中盤の管楽器の和音が三回鳴るとことか)を読むと、フリーメイソンって謎な組織だけになんとなくオカルトティックな感じもしてきてさらに面白いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter話

2011年08月23日 | Weblog
月にせめて4回は更新しようとは思ってるのですが、最近会社の昼休みの時間がTwitterに吸い取られてるので気が付くと休み時間が終わってるのでした。
Twitterは最初日本で流行り始めた時は知ってはいてもまだあまり興味がなく、その頃はまだ同じSNSでもmixiのやりとりが面白かったりアプリやってたりしたのでそっちに気持ちが行かなかったんですね。
が、ここんとこmixiは運営がいろいろユーザーに関係なくシステム改変繰り返すもんで、嫌気が差した人たちが離れていったのもあってすっかり閑古鳥が鳴いてるような状態。それと並行して友人知人たちがtwitterでのつぶやきに移行したのもあり、私も同じように徐々にそっちに移行したような感じ。まあまだmixiの良さもあるのでそっちも使ってますが。

3月11日の震災後はフォローしていたNHK-PRさんの情報など大変正確で的確なものが多く、友人知人もかなりな人が情報が早くて正確さを心がけるので、Twitter役立つ~~と実感したのもありました。
これはしかし人によっては誤情報まみれのTLになってしまう場合もあったようで、なんでもかんでもTwitter情報がいいわけではないです。
不正確な情報を流さないように気を付ける人を見極めることが大事だったりします。

mixiは承認してもらうもらわないなど微妙に心理的に面倒なんですけど、Twitterは有名人でもフォローする分には自由なので(相手を不快にさせてブロックされない限りは・もしくは非公開で承認制を取ってるアカウント以外は)、割と気軽に読みたい相手のアカウントをフォローできるのでそこも良いです。
ただし、呟く人は本当にたくさん呟くので自分のTLが一人の書き込みに埋め尽くされたりするのもちょっと辛かったり。
TLというのは時間軸で流れる自分がフォローしてる相手の呟き(書き込み)です。
バラバラの内容が有益なものもそうでもないものもだーっと流れてくるのでざーっと読み流して自分の目についた情報を拾ったり、面白いなと思ったら感想を返したり、いろいろです。顔も知らない相手でもこの人とは気が合うなというのは分かるものでなんとなく親近感が出来たりします。
最近では呟いてはいけない内容を呟いては大騒ぎになる人たちもいて社会現象の一つかもしれません。Twitterはリアルタイム性が売りなので、誤情報や書き違いもフォロワーが多いとすぐに削除しても読んで落としてる人もいるのでいくら訂正しても間違った内容が流れ続けたりなどの悪い面もあります。
フォロワーの多い人がDMに流す内容を間違って普通に呟いたら10秒で削除したのに「魚拓取られて2ちゃんに書かれた」(内容を落とされていて本人が削除したのにそれをネタに匿名掲示板で晒されて祭りになった)など怖い話もあります。
読み手が多いと善意の読者だけではないので悪意にさらされる危険も増えるわけですね~。まあこれもある種フォローが多い人の話なので。

そんなこんなでSNSに時間を取られていたのと、暑いのも手伝ってずっと更新さぼっていたのでしたw

今日はだいぶ涼しいので先回の感想を書こうかなと思ったらここまで書いたところで時間です。(といっても今日は自宅)
また改めて感想など書くようにしたいと思いますー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする