アマオケ活動記ブログ版

所属しているアマオケ(群馬シティフィル)での活動を中心に演奏会案内や練習状況など零します。

一人飯

2016年02月29日 | Weblog
さて。私が不在の間の夫はごはんを自分でせねばなりませんでした。
夫は外食をほとんど一人ではしない(不経済だと思ってるんだろうと思いますw私は一人外食好きですけど)人なので入院前に簡単に食べれるものを一緒に買い物しておいたり、入院前日から休みを貰ったので、その日はせっせとカレーやら煮物やらハンバーグやらサラダやら作り置きおかずを幾つか用意したので、その組み合わせでなんとかしてたようです。
カレーは二回分に分けて、ハンバーグは複数作ってそれぞれラップに包んで冷凍しておいたのでした。
ごはんの後、メッセで今日は何を食べたというのが来てなかなか頑張ってました。

白菜と豚肉で味噌味で炒めて回鍋肉風(本来はキャベツですが白菜が余ってた)に焼き魚、みそ汁にサラダとか、
ハンバーグ(は食べたい数解凍して自分で焼いて)カレーだったりとか
鍋焼きうどんとか。
予想通りまめまめしい食事ぶりでした。食器もその都度自分で洗って片付ける。

別にわざわざ来なくていいよ(夕飯を自分でしなくちゃだし)と言ったのでそんなに大変じゃなかった筈、と私は思ってたのですが、昨日退院で迎えに来てもらったらなんだか私よりげっそりしてました;
なんか気を張って暮らしていたらしい。
退院前日の土曜は自分で洗濯したり掃除したりできちんと生活してたようなんですが、慣れない日々だったので気疲れしたんでしょうねー。
これが逆だったら私はちょこちょこ見舞いに行かないとダメだったろうなとは思うのですけどねw

少し前に男性も家事出来た方がいいよ、と書いたのはこの件でした。
あんまり頑張りすぎなくてもいいんですけどねー。

自宅療養中

2016年02月29日 | Weblog
長年患ってきた子宮筋腫の手術を先日受けまして10日ほど入院しておりましたが無事昨日退院しまして、現在自宅療養中です。
幸いガン化はなく大きくなってしまっていたが為に開腹手術だったんで術後1カ月は療養なのですが、よちよちながらも歩いて簡単な家事も出来るので自宅に早めに戻れてほっとしました。ほぼ順調な経過中です。
珍しく続けて休んでいるのでご心配されてる向きもあろうかと思いますが、元気です(?)
先週の朝ドラのあさちゃんじゃないですが、起きたり屈んだりがイテテ、、、というとこはありますが、楽器の練習も出来そうなので、合奏練習はしばらくまだ休みますが、個人練習はしておきますw
合奏練習に行けないのは、車の運転がまだちょっと厳しいからということで、皆様ご心配なさいませんように^^
3月の下旬には復帰できると思いますので定期演奏会には間に合うと思います。個人練習は頑張ろうv

病院では術後二日目には自力でトイレに行けるようになり三日目にはシャワーも浴びさっぱりして、患者用のコインランドリーで洗濯もしたり。
持ってきた紙の本を読み、消灯後はKindleで本を読み、kindle fireでDLしておいた動画を見たり。
端末のお蔭で退屈することがなかったので夫にはとりあえずわざわざ来なくても良いよということで、夫が来たのは入院時と手術日と手術翌日の3日だけでした。あとはメッセでやりとりして済ませました。
三度三度黙ってても食事が出てくるし、エアコンで快適な病院での生活も悪くはなかったですが、乾燥しがちなのでかねてより患っている咳が出るときつかった。これもしかし、事前に比較的効くことが分かった漢方薬を貰っておいたのでだいぶマシでした。
昨年この漢方と出会ってなければ、術後かなり咳が出たりしてきつかったと思うと、本当に良かったと思ってます。

過敏な神経を鎮める漢方薬みたいです。ちょっとでも出ると痛いので、昔みたいに続いてたら本当に痛かったろうなあと思います。
看護士さん達は優しかったし、食事も常食になってからは割合美味しくて。

仕事の方は昨年手術するかもしれないというあたりから上司に相談してあって、手術を決めてからは私の仕事を本社がかなり代行してくれることになってその分担の仕方、営業所と本社とどう連携するかとかも細かいとこまで打ち合わせしてもらったので、休んでいる間ごっそり仕事が溜まるということもなさそうで、ほんに有難いことです。
手術日にはいつもお世話になっている部長からお花を頂いたり、休む前日には営業所の皆様から先にお見舞いを頂いたり…
ともかく年齢が年齢なので後に響かないよう、ゆっくり休んできちんと治していこうと思います~。

いっぱい積読消化が出来たり、ビデオも見たり出来てまあけっこうな休日ぶりではあります。

丁寧な練習

2016年02月04日 | Weblog
昨日は分奏で、弦楽器はY先生でした。
Y先生に教わる機会は今まででもそんなに回数的には多くはありませんが、ともかく丁寧なご指導です。
まずはチューニングの精度を上げるところから。
私は普段から自分の耳はもう一つ信用がならないのでチューナーで一つずつ合わせて、最後に和音を確かめるという方法を取っていましたが、昨日の練習ではY先生もその方法を推奨されてました。
で、全体でも線ごとの音出しで確認、もう一回チューナーで合わせて、と言われて持っていない人は借りてでも合わせてから再度音出しをすると響きが綺麗になりました。
和音の音程も一音ずつ確認しなおして弾くと、これもやっぱり響きが全然違う。
私ごときが言うことではないですが、毎回の演奏会のプログラムで和音の響きががいつも濁りがちなのは気になってました。
各先生も多分全然納得はしてなかったと思うのですが、それを改善しようとするとそれだけで何時間も消費しちゃうような話なので。
私も本当に和音は苦手で、、、Asなんてちょっとでも押さえ方変わると響きが狂うので、あんまり自信がない時などは自分は無理なく綺麗に出せる音だけを取ってました。
チューニングが大事になってくるのも和音はやっぱり開放弦の音程が狂ってるとお話にならないからだろうと思います。
演奏の途中で狂ってきた時に、前に書きましたようにDは高めでGが低めだったりすると和音の調整はとっさには無理ですもん;耳が頼り。。。。
音程悪いままがしゃーっと弾いちゃうのが一番良くない、でも練習の間はチャレンジも大事かな;自分の音程が合ってないことに気がつけば;それを改善する練習を持ち帰ってやるということで。

その後も弾き方の確認、難しい箇所はその小節を何度も繰り返したり。
これは個人練習でも同じようにやればいいんだなと練習の仕方としても非常に勉強になりました。
K先生の時もそうですが、ともかく、どういう練習をすればいいかという弦楽器に絞った具体的なことがご指導頂けるので大変有難かったです。
2楽章まででしたが、充実した練習でした。昨日の会場は私が苦手な某所だったのだけど、昨日はそうやって響きを整える練習だったせいか(あと弦だけだと人数も少ないし)うなるような感じもなく良かったです。

あと、他のパートが何をやってるか、パートごとに捕まることで、ビオラすっごい難しいことしてんだなーここよく聴きながら弾こう、とかチェロかっこいいなーとかそういうのもありました。
ビオラ、難しい箇所を頑張っててみんな偉いv
それにしてもこっちがいつも捕まることが多いもんで、たまに他のパートが難しいことをやってるのを見るとけっこう嬉しくなっちゃうなw

今日は仕事をお休み頂いて、病院で検査を受けてきたんですが、朝8時に行って薬局で薬もらうとこまで全部終わったの1時ですよ;待ちがともかく長い;
今、先のために会社仕事を前倒しでもろもろやってるので本当は午後は出社したかったんだけど、半休扱いに間に合わなくなったので1日休みにしたのでした。上司には検査がどのくらいかかるか分からないのでとは言ってあって、間に合わないと判断した段階ですぐメッセ入れて許可取り直したので問題なかったです。単に自分の仕事が押すだけで;
病院って本当に1日仕事ですねえ;読みかけの本とスマホのお陰で待ち時間も退屈はしないけど大変、、。