アマオケ活動記ブログ版

所属しているアマオケ(群馬シティフィル)での活動を中心に演奏会案内や練習状況など零します。

指導者なし練習

2007年05月30日 | Weblog
今日の練習は「(日にちが間近になって依頼した関係で)代振りの指揮者が遅刻します」というので始まりました。
(雨のせいもあるのか、こっちに向かってる筈なんですが、今は連絡が取れません)とのことで、途中で「こうしていても埒が明かないから合わせましょう」ということで弦だけの曲から練習開始。
アルルのアダージェットは指揮がいてもずれてるような状態なので(おい;)、ナシで合うわけもなかったが。
まあ、それでも3回も繰り返したら私も個人的に自分の欠陥がよく分かったので、次回の糧にはなりました。

さらに、まだいらっしゃらないということで、団内で振ってくれる人が前に出てくれて、急遽団内指揮。急なことで用意もないのに、ホントにエライ。できることではないです。尊敬です。

とはいえ、指揮の専門家でもないわけなので(団内指揮というのがうちのオケはそもそもいないのだから)。
それにしても、オケはもうちっと合わせられないといかんよなあ。。反省。
もっと指揮見て、もっとカウントを皆で合わせる意識を高めないとダメなんだというのが今回の練習ではよく分かったので、それはそれで収穫といえましょう。

・・最後近くになって、ようやく連絡が取れた予定の先生。
「1週間間違えていた」とのこと。
うーん、これは先生が勘違いなさったのか、連絡の行き違いか、既に藪の中だし、済んだことはしょうがないけども。
まあ、逆にいろいろ勉強になった回ではありましたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譜読み

2007年05月29日 | Weblog
ようやく楽譜がきたので、CD聴きながら譜読みしたいとこだが家ではできない。
車の中に持ち込んでみたものの、運転しながら譜を読むのはムリ。
とりあえずざっと見たところではセカンドだと難しくは無い感じなんで、CDをともかく聴く。 向こうのオペラと違って歌詞が分かるのはいいけど。。。
でも今週末日曜日に弦分奏って。。もうちょっと早く欲しかったな。。作ってくださったのは有難いけど。。

秋の定期のプログラムはおなかいっぱいだーと思ったけど、時間数的には1枚のCD分。
でも聴く限りはたとえ短くても曲として仕上げていくのにはけっこう大変だろうなーという気がする。個人的に弾ける弾けないじゃなく、オケとして。。
学校の倶楽部と違って全員がきちんと出席するってのが直前にならないと出来ないオケだし;弦が言うのもなんだけど、管楽器の方達はレベルが高いのでご自身としてはすぐこなせるのかもしれないが。でも全体揃って初めて合奏練習出来るんだし;
音量のバランスや和音とか、こちらは素人なので出来るだけ来て頂きたい。。。

読みたい本も山積みだし、聴きたいCDもあるし、譜読みもしたいし、ビデオやDVDも溜まってるので、なんか一日そういうことをしてみたいー。週末はいつも家事と爆睡で終っちゃうからな;(←爆睡が余計なのは分かってるんだけど;疲れちゃって;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDを焼き増し

2007年05月27日 | Weblog
先日の定期演奏会の録音CDが手元にきた。
なんだかんだあって、元データの保管に何か失敗があったらしく、普通には読み込めないので、PCに詳しい夫に頼んでみるからということで預かったのだった。
うちのは試行錯誤の末なんとか読み込んでくれて聴ける状態に焼き直ししてくれた。それをなんとか通勤の合間に車で聴いてチェック。
前プロの前になぜか新世界1楽章の一部分が36秒だけ入っていたりして、どうしてこんなことになっていたのか謎。。タイトル情報も何か全然違うのが書き込まれていた;なぜ~~~?(うちのは入っていたファイルをそのまま焼き直ししたのだ#というので、元がそうだったのだ;)

焼き直ししてもらったデータを再度読み込みしなおして、不要な部分をカットして、連続で認識してるのを楽章ごとにトラックの切れ目を入れたり若干作業してもらった。これで聞きやすくなる。
コピー元ができればあとは焼き増し。今はホントに1枚アタリの時間は早いのだが、何枚ともなるとそばについていて媒体の入れ替えをしなくてはいけないので、10枚ずつにした。まあこの10組を元にまた増やしてくれる人に優先して回せばいいか、という段取りである。
こんな作業を全部自分でやってたらきりがない;

そんなこんなで、団員の中では私が一番最初に聴いたのだったwラッキーというかなんというか。
詳しい感想はあまり言うまい。
もし団員の中でここを読んでる人がいたら、先入観なしに自分の感じで聴いて欲しい。

それにしても我が家に来る前、最初にこの元データCDを預かった人は「なんか失敗してて読み込めない」といったことを一言も言わなかったみたいだが、いったいどうしたんだろう。。。。
預かって1週くらいあったみたいなのにその間に聴こうともしなかったのだろうか;自分達の演奏がどうだったか興味なかったのか?
…それも私には謎である。。
PCに読み込みしなおしてなんとか焼き直しするまでは元のCDでは再生できなかったのは確かな事実なのだが;;
まあ、いろんな人がいるからな…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いったいどなたが

2007年05月25日 | Weblog
サイトの日記の方もほとんど更新しないが、こちらもさほどの頻度ではない。
が、なぜかそこそこアクセスくださる方がいて、ちょっとびっくり。
どうということも書いてないのだが。
全公開だとあまり毒も吐けないしw(吐きたいのか)

コメントもトラックバックも管理が面倒なので(ニフティの方はまだスパム防止があるようだけど、こっちはどうだろう、よく分からないのでこちらは挙げる専門・・)
コメント許可を入れないもので、何か一言言ってやりたい#と思われても書けなくてすみません。どうしても何か言ってやりたくなったら本家サイトの方にメルアドありますから見つけてください。メルアドも下手にUPするとスパム山ほど来る時代なので;
まったく便利なんだか、不便なんだか;

先日の練習の際に9月のオペラの楽譜を貰いました。厚いです。製本までされていて感激です。準備くださった方感謝します。
CDはだいぶ前にみつけて聴いたんですが、正直オケのほうはよく分かりません。
譜を見る限りはすっごく歯が立たないということはない感じですが、結局歌の呼吸にいかに合わせるかというのがオペラの醍醐味だと思うので(あとは音量を押さえていかに邪魔しないか;)指揮を見る余裕、歌を聴く余裕がもてるようにさらっていきたいと思います。
が、夏休みに上手くいけば長い帰省をする予定なので(5月のうちに旅行代理店にお願いしてあるのだけど、ヒコーキチケットが取れるかどうか;)
学生時代と違って楽器抱えて1ヶ月夏休み帰省というのでもないので、その間は楽器に触れない予定です。下手すれば2週間くらいは触らないかも;
そこがちょっと気になるとこです。

でも、うちの実母も認知症を発症したりしてるんで、今年は帰って父母の様子を見なくては。。。実家が遠いのでちょっとした海外旅行並ですけど;


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の練習

2007年05月24日 | Weblog
昨日はメインのS先生で水上のための合わせ。
楽譜もほぼ揃い、割愛箇所の確認も楽譜に分かるようにして。
といっても昨日は一緒に組んだ方が完璧な準備だったのでそちらの楽譜を使用。
きちんと練習もされる方なので、見習わなくてはいけません。
私はといえば先週から前夜まで、共同運営サイト用の原稿など書いていたので(まあ、趣味の同人誌活動と思っていただければ;)そっちにかまけてろくに練習してませんでした。。。とりあえず前夜に仕上げてなんとかOKが出たので、良かったけど。
新世界、今日もやらないだろうと高を括っていた(おい;)らば、いきなり最後4楽章の合わせ。
ストバイは定期の半分の人数しかいなかったので、音が薄く、自分が弾けてない箇所がばればれでした。。。まったく人生甘く見てはいけませんね。

幸い、仕事は5月6月が年間を通して一番ヒマな時期。
事務所の移転がこの時期になんとか済ませられればいいのだけど。まだどうなることやら;本社がやってることなのでなんとも。。
今は秋冬にかけて大変になるのを見越して先に先に仕事を片付けるようにしているところ。
友人の話を聞いても、今は世間全体がけっこうまったりしてるな。
忙しかった3月、4月もなんとか乗り切って一段落した時期なんだろうな、だから5月病とかあるんだろうし。

さて、今日も晴れて暑くなりそう。元気出していきますか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりくり

2007年05月21日 | Weblog
やりくりというとお金のことのようだが、時間の使い方も同じである。
時は金なり。(・・って意味違うし;)

家でやってることがもう一つあって、この週末はそっちに時間をかけてしまいました。ずっと逃避していたもので、ちゃんとPCに向かってとりかかったのが遅く結局夜中まで。逃避してる間の時間に楽器を触ればいいものの、そういうもんでもないあたり、、、難しい。。。
生業である会社の仕事は家に持ち帰ることはしないので、多少残業することがあろうと、帰宅後の時間の使い方は私の優先順位なわけだ。
それにしても時間に追われてるなー、、と思う。。両方好きでやってることなのにな、しんどくなるようではいけない。

ミヒャエル・エンデの『モモ』の中に、時間に追われる現代人を風刺して、「時間泥棒」という描写があるが、時間に追われてせかせかと気持ちに余裕がなくなってる時はこの「時間泥棒」にしてやられているのだと思う。
こういう時に私が自分に言い聞かせるのは「やらなくてはいけないことなど一つもない」ということだ。
何々をせねば、何々をやらなくては、と思うと余裕が無くなるから、~をしたいな、という気持ちの動くままに動く。
逃避して本を読んだり、横になって寝てしまったりしてしまうのもまた致し方ない

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水上町音楽祭

2007年05月17日 | Weblog
さて、定期演奏会も無事に終わり、昨日の練習から水上町音楽祭の曲目に入りました。
水上町の皆様は着々と準備を進められているとか。
昨日配布された楽譜もあったので、製本が整わない中、皆で割愛箇所などを確認しつつ、譜読み大会。
先回同様、水上町の皆様が物語を舞台で進行する、それにこちらが合間やバックに曲を入れる形式のようです。
曲目は今までうちが演奏した交響曲等の部分を使用。
抜粋の仕方でなんとなく物語の展開の見当がつきました。

一度やった曲とはいえ、随分前だったり、パートが違ったりしたのでさらわないと弾けない箇所もありますが、楽しんで合わせられました。
前半はうちの定期のメインを演奏する予定。
「新世界」とはしばらくお別れだな、と思っていたら思わぬリベンジの機会が;
しかし、返り討ちに遭わない様さらっておかなくてはw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に終わりました

2007年05月13日 | Weblog
昨日、春の定期演奏会が無事に終わりました。
個人的には普段間違えないボーイングを間違えたり、普段取れてる箇所を間違えたりなどありましたが、逆に音程を取りそこなうことが多かった箇所が上手く取れたりしたし、かなりいい感じに集中も出来たのでその点は良かったです。
一方で、練習不足のままに至った箇所もあって、それは結局のところ私個人だけではなく全体の不足でもあったようで、そういう箇所は危なげで、聴いていてもきっとハラハラさせたことでしょう。曲を知ってる人には、おいおい;だったかも。

それでも、メインの新世界が終わった後には熱い拍手をいただけて、感無量です。アンケートを読んでも聴き馴染みのある曲の方が楽しんでいただけた気配です。メジャーな曲を入れるというのはやはりいいのですね。

春は練習期間が短く、さらには社会人として非常に忙しい時期でもあるので全体に練習が不足する。選曲は最初からそうした前提で、メインを前に一度やった曲にして十分に絞り込んでいく、という方向がいいですね。
今回の「新世界」も本来はそういうことだったと思うのですが、思った以上に最後の最後まで仕上がり、というのにはまだ遠く。。。
それというのも前プロのベト4が難しいのでそれの練習に少ない時間の大半を割かざるを得なかったからです。そしてベト4番は消化するには短期間過ぎました。
そこを本番ならではのテンションでなんとかいい演奏会に持っていけた、という感じかもしれません。

少し前の「運命」の時、かなりアンサンブルを絞り込んだ練習をしたのですが、あのレベルの練習がもっと毎回できるといいのになあ。。と思うのでした。あの時は前プロもベト4のような重さはなかったので、期間が短かった割には細かいところまでかなり繰り返しの練習ができたので。。。
今回のプログラムは音を並べきるのもなかなか、音程の精度もまだまだ、、という結果で終わりました。。。これは私個人の反省ですが。。
それでも過去に比べれば少しずつでも上達してるとは思うので(当社比;)それを慰めにまた次の曲にかかっていこうと思います。

忙しい中聴きに来てくださった皆様、暖かい拍手を下さった皆様に感謝感謝です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会のご案内

2007年05月11日 | Weblog
演奏会のご案内です。

お近くの方、是非聴きにいらしてください。

群馬シティフィルハーモニーオーケストラ
第40回定期演奏会

曲目
服部公一(佐藤寿一編曲):管弦楽の為の2楽章
ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調
ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調「新世界より」

指揮
佐藤寿一

日程
2007年5月12日(土)18:30開演(17:45開場)

会場
前橋市民文化会館大ホール

入場料
一般1,000円 / 高校生以下500円
全席自由(当日券あり)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直前練習

2007年05月09日 | Weblog
通常練習としては今日が最後。
金曜がゲネプロ、土曜日本番前の最後のリハと実質2回か。。。
ここまでくると、もう練習不足の箇所は今更間に合わない、、、感じもするのだが、ともかく諦めずにさらえるだけさらおう。
今回もし本番で思うように弾けなかったとしても、きっと次に活きる。

個人的にはベト4の方がさらっていたのか(結果的に;)だいぶいい感じに仕上がってきていて、新世界の方がまずい箇所が多い。
ベト4では4楽章の後半が力及ばず、、というか時間が足りず、、的な感じだ;
新世界は前にやったことがあったので(第二だったけど)、曲を知ってた分譜読みは早かったわけだが、ドヴォルザークは高音域が多いので、ともかく音程がひどい;
もっと一音ずつきちんとあてていく丁寧な練習を心がけなくてはいけない。。。

うまくいかない箇所で何度かS先生と目が合い(気のせいだといいのだけど;;多分気のせいじゃないんだろう、、、)怒気を感じた、、、。
うう、、す、すみません、、。
私一人の問題ではないのだけど、さらい方が足りない箇所、要チェックということで、本番まで二日!がんばろー。

だけど、いい感じにまとまっていく箇所の時はホントに気持ちがすーっと集中していける。。本番でも少しでも多くの時間をそんな風に感じていければいいのだが。
今日はまだ管楽器の代奏があったみたいで、、、やっぱ集中できない時も多かったなあ。。。仕事とはいえ残念だな。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする