ハッピー満載♪デリシャス満載♪(旧・心に花が咲く方へ)

心の赴く方へ歩いて行こう。
ワイン大好き♪
花組芝居大好き♪
Chageちゃん大好き♪

月に一度のワイン会

2011年11月05日 | happy
師匠のお店での勉強会。

来月は試験だ~~

ここの所調子よかったブラインド、白はまったくわからず…


お題のワインに関しては、他の週のメンバーにネタバレになるので出せませんが、今回は二名のメンバーがワインをそれぞれ持ってきてくれたので、10本のブラインドとなりました

そのうちのお一人が持ってらしたのが…

怪しいワインでした~~。

「もしや、数年経ったボジョレー?」って思いましたが…

当たってました

っていうか、味わいという事よりも季節的な事(もうすぐ解禁)とWさんが普通(?)のワインを持ってくるかな~?って思った事。

もう一本はY夫妻が持ってらしたのですが、奥様が嫌いな品種があって…

皆「じゃ、アレじゃないね」と最初から決めつける


「ブラインドじゃないね」と皆で笑いました~!


話は戻って。


でも、このボジョレーヌーボー2004年は面白かった!

っていうか、さすがはルロワなんですね~。

かなりのタンニンも残ってたし…。

ヴィラージュのヌーボーという事もあるのでしょうが。。。

葡萄の力が凄いんだろうな

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫苑

2011年11月05日 | today's menu


従弟からのプレゼント



以前、彼が入院した時の快気祝いがこの葡萄で、親戚一同大喜びだったのだが、私は出張が多かったのでチョコレートだった。(果物のお届けってタイミング難しいものね)



それはそれは美味しいチョコレートだったのだが、それ以降親戚が集まる度に「あれは美味しかった美味しかった」というので、私に申し訳なく思ってくれていたらしい
私、その話を聞いてる時、よだれ垂らしてたかしら



本当に心優しい従弟なのです。。。
その優しさを最大限に生かした介護のお仕事をしていますが、本当にあのお仕事は大変ですね。
頭が下がります。



この葡萄、なななんと!桐の箱に入ってました




もちろん、味は…



日本の食用の葡萄って、多分世界一ですよね!



もう果物の域を超えてます!芸術ですね




あ~~~。ここの所、朝起きるのが楽しみでした!



一粒一粒が、ジューシーで歯ごたえも絶妙、甘すぎず酸味もほんのり。。。




ご馳走様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする