のんのん太陽の下で

初めての一人暮らしが「住民がいるんだ・・・」と思ったラスベガス。
初めての会社勤めが「夢を売る」ショービジネス。

2017年 元旦

2017-01-01 | 日記
 あけましておめでとうございます。

 あまりにも多用で、新年を迎えられるのかとても心配でした。一昨日も昨日も、気持ちはあっても、夜起きていることが出来ず、支度が進みませんでした。今朝が勝負。今の私に出来るだけのことは出来ました。質素ですが、満足です。三月までは、このような日々が続きそうですが、この心身ならば乗り越えられることでしょう。
          
「1月1日のお昼の1時にお雑煮(京都風の白味噌)を食べにいらっしゃいませんか〜?手ぶらで気軽に来てくださいませ」
 私より、もっともっとご多用の彼女。どこからこのようなエネルギーが生まれるのでしょう。一が並ぶおめでたい日時に、彼女のお顔を拝めるのはとても有難いことです。伺うことにしました。
 彼女の後輩が、伊達巻に挑戦していました。蒲鉾の三つ編みは、私も楽しまさせて頂きました。
 お餅は手作りのものを頂いたそうです。貴重なお餅を、貴重な京都のお味噌のお雑煮で頂きました。甘みのある優しいお味で、とても美味しく頂きました。お時間無いでしょうに、お雑煮の中のお野菜は、兎や蝶々やお花など、形で抜いてありました。煮物と栗きんとんは、後輩作。栗きんとんは大好きなので、いつも私のお節料理に並ぶのですが、すっかり忘れていました。田作り用の小魚を出しておいたのに、作るのを忘れたことにここで気付きました。
 日本のお正月を思い出させるような穏やかな元旦に、友達数人で、お正月らしい温かなひとときを過ごしました。良い一年になりそうです。
     
 元旦も普通に仕事です。そのために、お正月気分を感じられないのですが、今年は友人のお蔭で、少しの時間をゆっくりしました。仕事初め、昨日のこともあり心配でしたが、一日仕事をした後の今日、回復に向かって上向きで今日を迎えられていることがとても嬉しかったです。

 みなさまの一年も、穏やかで温かい日が続きますように。今年もどうぞよろしくお願い致します。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AKIMATSURI RETURNS | トップ | las vegas MAGAZINE »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事