のんのん太陽の下で

初めての一人暮らしが「住民がいるんだ・・・」と思ったラスベガス。
初めての会社勤めが「夢を売る」ショービジネス。

Discovery インタビュー

2016-02-02 | KA
 インタビューがありました。十年以上アメリカで暮らしていながら、英語でこんなに表現が出来ないとは。質問事項を頂いていましたが、それに沿っていたのは、名前とショーでの役柄ぐらいでしょうか。インタビュアの方が素敵でしたので、もっともっと話せたら良かったです。
 ピラティスがあったので、インタビュー後は直ぐにお化粧に取り掛かりたかったのですが、もしかするとカメラがついて回るかもしれないということになり、待つことになりました。結局、お化粧の撮影は無しで、ウォーミングアップからということになりました。何が起きるか分からないこの取材、何事も早め早めに準備をしました。
 昨日、舞台裏の暗い中、撮影隊がカメラテストをしていました。撮っていないと言われても、とても緊張していました。今日は、ずっとついて回るというので、どうなることかと思いましたが、ゆっくり丁寧に準備をしたお蔭か、動きが良かったように思えました。
 それにしても、こんなに出番ギリギリまで撮影したのは初めてではないでしょうか。広報担当者が代わり、実現したことだと思います。そして、数年前の私なら、お断りしていたかもしれませんが、受け入れることが出来ると思えた時に話を頂いたのも、有難いことでした。更に、今自分がしている一つ一つのこと、身体の準備だけでなく、衣装やブラシの置き方、水の飲み方、ドアを開けた時に見るもの…今回全てを撮るのかと思っていましたが、そうではなかった…百あるのではないかと思われる全てのことを記録に残しておけたら、とさえ思えました。「若い時の綺麗な自分の身体を写真に残しておきたい。」と言う人と同じようなことなのかしらと思いながら。
 夏頃でしたでしょうか、体脂肪がとても少ないことが分かり、食べることに気を遣っていました。その甲斐あり、調子が良くなりました。少し肥え過ぎたかと思った師走、出演場面が増え、一回目のショウと二回目のショウの間が短くなり、忙しさからなのか、また萎みました。一月の二週間の休みに日本へ帰り、回復。そのお蔭で今体力があり、今日の長い一日、そして、この緊張にも耐えられるのではと思いました。どうにか、その日の消耗は、その日のうちに戻せるようにしたいと思います。
 昨日か一昨日あたりに、もしかするとこの痛みはここで発生したのかもしれないと考えていたことがあります。そして今日、ケイティが最近肩周辺の痛みはないか尋ねてきました。驚きの一致。原因がいくつか考えられるので、慎重に分析していこうと思います。


 二月十日、水曜日、日本テレビ系列『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』で、KAの舞台裏をご覧頂ける予定です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016.1.2 | トップ | 2016 Chinese New Year »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
応援しています。 (あやの)
2016-02-09 18:54:27
日本には今トーテムが来ていて、年々会場の盛り上がりが増し、日本独特だと思いますが、少し危険に感じるアクトでは「キャー」と言う黄色い声が聞こえます。
10日の放映楽しみにしています。
KAとOが大好きでラスベガスに行った時は、最低3回は観ます。youtubeに上がっていたのんのんさんのアクトを観て思い出し、感動して涙ぐんだりして、ラスベガスに行くために仕事を頑張っています。
日本の片隅で応援してますので、これからも世界中の人に夢を与え続けてくださいね。
返信する
ここから・・・ (おロシア人)
2016-04-18 09:21:55
「ここから・・・」観てまいりました。
倉庫というけして広くはない空間を逆手にとった演出(壁を使うなど)の工夫も面白かったです。
最初は天井の高さなど、照明に当たらないのかな?などとハラハラしたのですが、途中からは夢中で見ていました。
またバトンの可能性が広がった気がします。次の公演が楽しみです。
返信する

コメントを投稿

KA」カテゴリの最新記事