goo blog サービス終了のお知らせ 

のんのん太陽の下で

初めての一人暮らしが「住民がいるんだ・・・」と思ったラスベガス。
初めての会社勤めが「夢を売る」ショービジネス。

TAX RETURN

2012-03-12 | 日記
 税金の申告準備は出来ていました。幸い予約もとれたので、夕方に行くことにしました。時間制限が出来ると、手際良く行動できるものです。買い物を済ませ、帰宅して遅い昼食を取ると、税務会計事務所に向かいました。必要な書類をお渡しして、しばらくすると、今年からもう一つ申告しなくてはいけないものが出来たことを教えて頂きました。日本の預金に関することなのですが、今年は為替レートが七十八円だそうで、去年が八十七円位だったと思いますから、それだけで大きな違いになります。担当の方としばらく話しました。手続きは、無事に済みました。今年も、親切にして頂きました。
 今日は鯖を食べたかったので、買いに行きました。先日里芋を煮たらおいしかったので、里芋もまた買いました。買ってからしばらくおいてあったぜんまいもようやく調理して、おいしく夕食を頂きました。

自閉症のお出掛け

2012-03-11 | 日記
 胡蝶蘭のつぼみが膨らんできました。花を見られるのも間近なことでしょう。
     
 バジルはだいぶ年月が経つので、出てくる茎は曲がったものか弱々しいものでしたが、一番新しく出てきた茎は真っ直ぐと、気持ちの良いぐらい真っ直ぐで丈夫な茎が伸びています。植物を眺めていると、すぐに時間が経ってしまいます。
     
 ロサンゼルスの友人宅でクッキーの缶に植え替えて、私と一緒にラスベガスに第一歩を踏み入れたベンジャミンも、すっかり大きくなりました。去年の七夕の短冊がそのままです。
          
 先日ブライアンヘッドへ行った時にくっ付いてきた実からは種が出てきたので、ベランダに置きっ放しにしてあるプランターに蒔いてみました。
     
 買い物に出掛けると“爽健美茶”を見つけました。五種類ほどあり、シナモンとショウガが入っているものなどありました。一つ買ってみました。一ドル五十セント也。
     
 夏時間になりました。その為に少し寝不足だったかもしれません。今日はあまり活動的でなく、友人が食事を作るのが少し面倒なので外に食べに行こうと言ってくれ、私にとっても好都合でした。さらに、通り道ということで迎えに来てくれました。行ってみたいと思っていたイタリアンに、ようやく行けました。お店の方は丁寧で、空いていたので、ゆっくり出来ました。お料理もおいしかったです。それにしても、『VIVA ELVIS』は八月十八日で終わり、十月二十五日からは、『ZARKANA』が始まるなど、なぜ私が知らなくて友人が知っているのでしょうか。
 それからベラッジオにピアノの演奏を聴きに行きました。そこに、友人好みの男性が居て、彼を観察しながら楽しみました。いろいろな話をして、たくさん笑って、とても楽しいひととき。活力ある友人に、良い気を頂きました。
「自閉症にならないように。」
 と別れる時に言われたので、
「自閉症になったら、電話をするので、また連れ出して下さい。」
 と笑いました。

レッドロックでおにぎり

2012-03-05 | 日記
 『HUGO』の続きを観ていた為の寝不足を解消するかのように、良く寝ていました。でも、約束は無いので大丈夫です。
 今日はレッドロックへ行く予定にしていました。天気は昨日の方が良かったかもしれませんが、今日も暖かです。友人はグランドキャニオンへ行くとのことで、一人で行きました。駐車場に大きいパトカーが何台も停まっていましたが、警察官などは見られず、レッドロックはいつものように穏やかでした。子供達が走り回っているのが可愛かったです。私はおにぎりを食べながらレッドロックを眺めました。少し肌寒かったです。それから散歩しました。もう少し緑が現れているかと思いましたが、草が少し出ていた他は、木々に緑はありませんでした。考えてみれば、街に桜が咲いているところですから、緑はもう少し先のことでした。
          
 車のオイルチェンジをしないといけないと思いながら、何週間も経ってしまいました。いつもは車を買った東のディーラーまで行くのですが、西のディーラーでも良いかと寄ってみました。もうすぐ終わる時間だったようで、みなさん片付けに専念しているようでした。値段だけ見て、どうしようかと考えながら、他のところへ行ってみることにしました。オイルチェンジのクーポンをいろいろと持っていて、どこが良いかどう判断したら良いか分からなかったのですが、安過ぎないところへ行ってみることにしました。そこには、同じくオイルチェンジを頼んだ方が一人いらして、私もお願いした後、待っている時に話し掛けてみると、上司に勧められて評判も調べてから来たとのことで、安心して待ちました。受け付けて下さった方の感じも良かったですし、時間も掛からず、良いところへ来られた気がしました。
 買い物をして帰ると、洗濯機の修理の方がいらして下さったのか確認してみましたが、まだのようです。昨晩出した洗濯機の辺りにあるたくさんの物は、まだ片付けられないようです。

ミスティアの音響席

2012-03-04 | 日記
 メロンが食べ頃と思っておいしく頂いていると、
「ちょっと古いね。」
 まだ熟していないなと思うメロンが出てくることが多いのは、アメリカ人との感覚の違いだったようです。
 洗濯機が使用中に止まってしまいました。家中停電したのかと確認してみましたが、電気は通っているようです。以前も止まってしまったことがあるので、同じように少し待ってみましたが、動きません。仕方なく、手洗いしました。今日は二十度を超える気温でしたので、有難かったですが、たくさん洗濯をしていたので、絞るのが大変でした。
 思い掛けないことが起きてしまったので、遅めの昼食。バーがある、昔からあるようなレストランは、入った時とても暗く、何も見えないような感じでしたが、その内に慣れてきました。洒落っ気の無い普通の食事は、胃には優しい気がしました。
 新婚旅行で訪れている友人に、ミスティアのチケットを届けることになっていました。そして、私も音響席に入れて頂けることになりました。憧れのロスくんが手配をしてくれたのですが、彼は、他にも人を待っていて、私は何度も
「ショーは七時に始まるのよね。」
 と確認するほどギリギリまで待っていました。お化粧だけして、衣装も着ていない彼はその内に、
「ああ、ストレッチを始めた方が良いね。」
 と言って、動きだしました。結局、待ち人現れず。私は裏に案内して頂き、
「ちょっとそこを覗いてね。」
 見ると、アルマンさんがいらっしゃいました。彼は、元KAのステージマネイジメントにいらして、その後、ELVISのクリエイションに深く係わっていらっしゃいました。その時に病気になられて、とても心配しましたが、今日のアルマンさんは、以前のようにとてもお元気でした。
「アルマンさんが、ノリコには内緒にしてと言ったから…。」
 とロスくん。嬉しいサプライズでした。
 さすがのロスくんもお着換えになる時間になったようで、私はアルマンさんのオフィスに入れて頂き、話をしました。彼はいろいろと話したいことがあるようでしたが、時間がなかったので、またお会いしたいと思います。
 ミスティアの音響席は、客席のど真ん中にあるので、本当に良いところから観させて頂きました。先日のミーティングで、ミスティアが始まった時からいるクラウンの方が、この春八十歳をお迎えになると聞きました。じっくり見つめてしまいました。ハンド・トゥ・ハンドは力を最大限に使っているのが見えるようなところがあり、こちらも力を入れて観ました。新しく入ったエアリアル・ティッシュのアーティストは魅力的でした。空中ブランコもとてもエネルギッシュでした。もちろん、ロスくんは素晴らしかったです。空中ブランコの前でしたでしょうか、私の目の前に突然現れて、脅かされました。大きな声で笑ってしまいました。
 友人がミスティアの後に“O”を観るので、車で送ることにしていました。その為、もうアルマンさんにお会いできないかと思っておりましたが、お会いして、お礼を言うことができました。ロスくんには、電話にメールを送ろうかと書いていたところ、出口でお会いすることができました。ショーが始まる前に会いたかった子供に会うことができたようで、抱いていました。まだ二回目のショーもあるのに、本当に余裕があります。私もこれぐらいの余裕を持ってショーに臨めると良いのですが、なかなかそうなりません。
 帰ると、洗濯機の調子をみましたが、やはり途中で止まってしまいました。修理をお願いしないといけないので、周辺にあるものを片付けました。コンピュータを使っている時に、画面がチカチカして、止まってしまうことがあります。電気回路がおかしいのかもしれません。すぐに直ることを祈ります。

右奥歯に亀裂

2012-02-27 | 日記
 うっすらと曇り空の中、歯のクリーニングへ行くと、右奥歯に亀裂が入っていることが分かりました。クラウンにしなければならないようで、お金も時間も掛かります。歯を食い縛っていたのかしらと思いながら、帰りました。
 久しぶりに掃除ができました。掃除機をだいぶ掛けていない気はしていましたが、掃除機を掛け終えてゴミを捨てる時にそれを確認しました。
 タウンスクエアに返品と、代わりの物を探しに行きました。子供服は、胴囲で合わせると袖ぐりが小さいので、どのサイズを選ぶか考えどころです。それを気にしなくていいように、キャミソールにしようかと思いましたが、こちらはアンダーバストの大きさが上手く合わないようです。
 何とか決めて、ミスティアのチケット購入へ。こちら、今日は長い列でした。地元民向けの割引はありませんが、他のショーを観ると割り引いてくれるというものがあり、それを利用することにしました。
 夜は嵐が通り過ぎました。明日は良い天気になりますように。

アカデミー賞テレビ観賞会

2012-02-26 | 日記
 久しぶりに、“料理”をしました。鮭の寿司、ひじき煮、高野豆腐、カボチャの煮物、シイタケの肉詰め。あとは、キュウリを切って、お味噌を持って、アカデミー賞を観に行きました。
 野菜が欲しいと思っていたら、ブロッコリーを蒸してくれたので、バランス良くなりました。ご飯を食べながら、アカデミー賞を観ました。録画をしてあるのでコマーシャルを早送り出来ると。便利な世の中になったものだと思いました。
 シルクデュソレイユの出演は、とても良かったです。IRISだけではなく、他のショーからもアーティストが入っていましたが、衣装がアカデミー賞用に作ってあり、全体で一つの作品にまとまっていて、テンポ良くきれいに流れていました。最後に出た“CIRQU DU SOLEIL”の文字は少し大き過ぎたのではないでしょうか。
 お持ちした料理を全部気に入って召し上がってくれたので、ほっとしました。楽しいひとときでした。
 ガソリンの値段が勢い良く上がっているので、早目に入れた方が良いと思っていたのですが、日中は時間がなかったので、帰り掛けに入れることにしました。すると、日中より値段が二セント上がっていて、五日前に比べると十四セント上がっていました。

プレジデントデイ、ジュリアの誕生会

2012-02-20 | 日記
 送りたいものが三つありました。用事をしながら荷物を作っていたためか、仕上がった時は郵便局が閉まる一時間前。他にも行きたいところがあったので、急いで出掛けました。すると、郵便局はお休み。プレジデントデイの休日でした。二つは機械で手配できましたが、一つは出来ないものでしたので、明日また行かなくてはなりません。
 その後、どういう順番で回ったらいいのか考え、ミスティアのチケットを買いに行きました。幸い列は短かったのですが、地元民向けの割引が今月末で終わることになっているけれど、また始まるだろうから、もう少し待ってから買った方が良いのではと言われました。チケットはたくさん残っているとのことでしたので、そうすることにしました。二つ目の用事も済ませられなかったと、少しがっかりしているところに現れたのは、ロスくん。仕事に向かうところで急いでいたでしょうに、立ち止まって話してくれました。ミスティアは、ZEDのアーティストを交えて演目を変えました。時間がある時に観せて頂けることになりました。
 そこから、プレゼントを買いに出掛けました。車を走らせながら、タウンスクエアでことが済むかもしれないと寄ってみることにしました。休日なので賑わっていました。お店をいくつか覘き、良いものが見つかったので、試着をしてみました。何とかサイズが揃いそうです。
 車両登録の更新の為にスモッグテストをしなければならなかったのですが、お店は閉まっている時間でした。オイルチェンジも次回です。
 食料を買いに出掛けると、アパートに戻り、買った洋服を着てみました。試着したサイズは少し余裕がありましたが、その下のサイズが着られるか心配だったのです。残念ながら、袖ぐりが小さく、返品しなくてはならないようです。
 ジュリアのプレゼントを包むと、誕生会に出掛けました。まだ数人ほどしか集まっておらず、彼女とゆっくり話すこともできました。ワインとチーズのパーティ。チーズはとてもきれいに並べられていました。おいしいパンもあって、思わずどこで買ったのか訊きました。ワサビのチーズは見たこともありませんでしたが、とても美味しく、ボビーは「全部食べられそう。」と言って、切っては食べ、切っては食べと本当に止まらずに食べていました。そのテーブルの横には、夏に着物姿でモデルをした絵が飾られていました。
 パーティでのんびりできたと思っていたのですが、朝から捗り良く活動していたので、疲れていたようで、帰ると何も出来ずに横になりました。

Pina

2012-02-19 | 日記
 今晩はいろいろと選択があったのですが、映画『Pina』を観に行くことにしました。その前に、居酒屋で集まって、楽しく食事をしました。本日のお勧め、イサキのお刺身も頂くことができました。
「デザート食べる?ハニートースト?バナナクレープ?両方頼みましょう。」
 今日の彼女はいつもに増して食欲旺盛。ハニートーストが初めての二人のうち、一人に渡った部分は、はちみつがほとんどかかっていなかったようで、
「何これ?パサパサ。」
 不評でした。ごめんなさい。
 映画館には、私達だけでした。それを楽しんでいるうちに他のお客様がいらっしゃいました。それからKAの衣装部屋で働く方がいらっしゃいました。終わると、後ろの列に、バンドリーダーのリチャードさんもいらしていました。
 映画が良かったので、みなで驚いて話しました。私は観ながら自分も踊りたくなってきたのですが、そういう人も他に居たようです。良い選択でした。
 帰ってから調べると、日本では『ピナ・バウシュ 夢の教室』と言うのも上映するようです。こちらも観たいです。

本棚拡張

2012-02-05 | 日記
 カーペットのクリーニングの為に奥にしまったものを出していくと、だんだん大掛かりに片付けたくなり、スーパーボウルのパーティのお誘いが二件あったのですが、行かずにそのまま片付けました。紙類が増えてしまったので、本棚を拡張しました。
 夕方からのお誘いは、行くことにしました。以前ラスベガスでマジックショーをされていた方とマネージャーの方を囲み、日本人を中心に集まりました。ボバティにも行って、すっかり遅くまで。楽しい夜でした。

真っ直ぐに伸びる芽

2012-01-29 | 日記
 もしかすると、連絡があって空港に行くことになるかもしれないと思っていましたが、そのようなこともなく、一日中家に居ました。たくさんためてしまったメールの返信をしたり、細々とした用事を済ませていきました。仕事が始まると、このようなことが疎かになるので、少しでも用事を済ませることが出来、良かったです。今日は集中力があったので、あっという間に時間が経ちました。有意義な一日でした。
 胡蝶蘭の芽は、それぞれ真っ直ぐに伸び始めました。一日のことですが、与えられた環境を活かして、しっかりと真っ直ぐ伸びていることを嬉しく思いました。