goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

厳しい!

2023年12月22日 | 日記

後期高齢者には、なかなか「厳しい」除雪作業! かなり積雪があった。雪はたっぷり水分を含んでずっしり重く、かつ、除雪車が除けて行った塊は、岩のように重くて硬い。その気になって、スコップに乗せて、一輪車に持ち上げようとして「よーく考えよう!」と天の声。

半分にして、慎重に作業をする。何せ、後期高齢者。2018年2月初めの大雪の時とは、別人なのだから。腰を痛めたら、後がない。あの時は、まだ、60歳代( 69歳と8ヶ月)だった。玄関先から大雪だったにも関わらず、「雪がひどいなあ」とも言わずに、共に99歳だった超高齢老人二人は、迎えにきたデーサービスの車に乗って行った。

二人を送り出すのに、必死で玄関先の除雪をしたものだ。それでも、屋根雪を降ろした大量の雪を路面まで除けるのに追いつかなかったので、路面よりかなり高くなった雪道を二人は歩いていたのだが、不思議と雪の感想を、二人とも言わなかったことを覚えている。今でも、そのことは不思議な気がする。

来週には溶けて水になりそうだが、とにかく、ある程度車の出し入れが出来るように、ワイフとともにガレージ前の除雪に励んだが、後期高齢者には、限界だ!死にそうなほどの重労働。3日分のエネルギーは使い果たした。敵は、まだ、余裕を見せていたが。


Oldman & Zone

2023年12月22日 | 気象

2023年12月22日(金曜日)午前6時30分:[  -1c/3c/90%  ]{ pm08:45-am04:45 } 雪

真っ暗な外を、夜明け前からガタガタと除雪車が通る。トイレの窓から外を見ると、真っ白だ。15センチほどの積雪だろうか?もう少し、多いか。

子供たちが冬休みに入る最後の日。富山の小学校では、一日早く終業式を行った校長さんがテレビで報道されていたが、「大正解」。今朝の富山の積雪は、福井の比ではないだろう。福井だって、終業式に「最適」とは思えない。かなり、気温が低くて、石油ストーブで温かくしたはずの部屋で着替えしながら、その「冷え」を、素っ裸になった体全身で、感じた。

昨日の午後3時ごろ、外は荒れて吹雪いていたが、まだ、路面はほとんど積雪がなく、自由に車が動いていたので、ワイフと二人、急遽ワッセに食糧などを買い出しに行った。インスタントのラーメンや焼きそば、切り餅、その他パイナップルなど、非常食(常食だが)をメインに、買い置きをしておく。雪雲の動きと、雪の降り方を見て、つい心配になったが、今朝になってみると、正解だったようだ。

防災アプリじゃ、福井は30センチの積雪? ほんま? あとで玄関先に出てみればわかるだろう。

写真は、無事故無違反の証明証を申請したら、自動車安全運転センターから送られてきた封書の中に入っていた「ゴールドカード」。20年以上、無事故無違反を継続中の最優良ドライバーであることを証明するカードらしい。罰金がもったいないので、違反をしないように節約していたのだが、20年以上も貧乏している「証(あかし)」かもしれないぞ!

さあ、玄関前の除雪という後期高齢者に適切な「運動」をして、ついでに、雪を相手にアイアンの練習も出来そうだ。嬉しいねえ、ほほほ。朝飯も食ったし。