goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

豆粒のような枇杷

2021年06月30日 | 日記

公園のたった一本の枇杷は、親指の頭ほどの大きさの実が、一人前に黄色くなっている。落ちていた二つの実を拾って帰る。隣は、梔子の花。実に、いい香りがする。

公園内は泰山木の大きな白い花が、どの木にもたくさん咲いていて、もう、すぐに枯れかかったのもたくさんある。そういえば、最近、この駐車場あたりまで足を延ばしていなかった。

今日は、少し散歩の距離を延ばした。

今朝も、プロの草刈り人が数名、支流に取り掛かっている。彼らの草刈機にガードはないし、肩紐もない。背中に背負っているのは、なぜかバックパックだ。何を入れているのだろう?

さあて、帰宅して朝ごはんも食べたので、米のコイン精米に出かけ、そのあとは、車を車検のために、整備工場に持っていく。以前、全く車検忘れで、数ヶ月だったか、1年だったか、乗り回していたことがある。

車検などと言う制度は、業界と行政が結託したけしからん弱者いじめに過ぎない。


飲酒運転

2021年06月30日 | 気象

2021年6月30日(水曜日):[  20c/30c/20%  127-77(64) ]{getup0300} 晴

今日は、ちょうど2021年の半分。午前3時起床だから、そんな真夜中に起き出して、ガタゴト顔を洗ったり、コーヒーなんかたてて何か食べているのだから、そらまあ、ボケ老人と変わりはない。

で、ボケ老人が嫌かといえば、他人のボケ老人は迷惑だが、自分のことは他人じゃないから、知らねえなあ。早く寝るから、早く起きる。それだけのことさ。

「電気、ガンガンつけて、もったいないじゃないの!」
「夜更かしも一緒じゃねえか? それとも夜更かしは電気使わないのか?」

気分で物をいったり、考えたりする連中は非科学的この上ないが、それが世界を動かすといってもいいほど、実に大きな要因。何せ、世界は人間でできている。人間さえいなけりゃ、世界は平和だ。だから、世界平和を願うというのは、人類の絶滅を望んでいるのと表裏一体をなしている。

コインの裏表。それを子供に教えなきゃ、いっぱいひっかけた男が運転するトラックに轢き殺される。実に悲惨な、腹立たしい事故だ。トラックなどと言うけれど、ありゃレッカー車。ユニックとかいって、重量アームを載せているから、実にバランスが悪い。

よほど、慣れた運転手でもカーブやスピードの出し過ぎには気を使う。それが、うっかり電柱にぶつけてバランスを崩したら、立て直しできるわけがない。今は、特殊車両が山ほど増えて、道路を走っている。より多くの利益を追求するから、一人の運転手が超大型車両や特殊車両を駆使して、機械の力を利用して、効率よく仕事をさせられる。

それなりに才能が必要で、向いている人間と、そうでない人間がいる。人手不足だから、向いてない人間でも経営者から「やれ」と言われる。当人も自業自得だが、会社も大きな社会的制裁を受けるだろう。当然だろう。

子供たちの通学路を車道にしている限り、日本中、どこでも起きる可能性のある事故だ。もう、義務教育もやめて、集団登校もやめたら? 文科省を解体して、新しい教育制度を作ったらどうだ?