2021年6月21日(月曜日):[ 16c/31c/0% 116-67(71) ]{ getup0500 } 快晴
朝日が登り始めたら、白いモヤがどんどんあたりを包んできた。朝晩、ぐっと冷え込んで、日中はめちゃ暑くなる予報。今朝は、梅雨空ではない。福井も2、3日前に「梅雨入り」を宣言したが、私は、その1週間前に梅雨入りしていると言っている。空梅雨だけのことだ。
昨夕は、娘がスーパーの焼肉を持ち込んで、ひと工夫し、久しぶりに三人で美味しく焼肉を食べた。「父の日」だから、と野菜や魚しか食べない、枯れ枝のような老人の食生活に彩りを添えた。おかげで、今朝も元気だ。
まあ、それは別にして、先日運審の委員長が呟いていたように、数人のグループがあちこち飲み歩いたせいかどうか知らないが、福井の昨日の感染者数が、いきなり22名になって、びっくりした。他県の感染者数の多さを横目で見ていた福井だが、どうやら、遅れて、波が来たのかもしれない。要注意だ。
BS朝日の、「ビフォア、アフター」を見ていたら、10年ほど前の再放送だったが、屋根瓦を取り払って、黒くて薄い「屋根アスファルト、シングル葺」という改装をしていた。あれはいい、と直感で思う。基礎が割れて、大きく傾いているのは、全く同様の我が家の古い部分だが、もはや、壊すしか手はないが、安普請で増築した滑る小松瓦の乗った屋根を軽くするのは、実にいい、と想像する。
家と車は、ぶっつぶれるまで使うと決めているが、頭の重い在来工法の日本家屋は、古くなる程、自重で倒壊する可能性が高い。家だけではない。自分の重さで変形したりつぶれたりするのは、古い人間も同様だ。
おお、肌寒いぞ! さあ、新しい週が開けて、朝の散歩タイムがやってくる。着替えの時間だ。6月も下旬に入る。今週も、やることが色々あるぞ!