goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

梅ジュース

2021年06月26日 | 日記

私の畑のキュウリ。木は三本だけ。毎日、2、3本が大きくなってくれる。かなり、スパルタで栽培しているのだが、時期がいいだけに頑張っている。ぬか漬けにして食べる分には、十分。今に、ミニトマトもできるかもしれない。私は、セロリを楽しみにしている。

8時間で、梅ジュースが出来た。梅シロップ?


昨夕は夕立

2021年06月26日 | 気象

2021年6月26日(土曜日):[ 20c/29c/40%  120-65(68)  ]{ getup0600 } 晴れ

朝から日射しがある。目の前のフェニックス球場か、隣のグランドから元気な若者たちの集団の掛け声が、辺り一面にこだまする。時計はもう、7時を回った。今朝は、目覚めたのが6時少し前。我ながら、実によく眠ったようだ。

12時間ほど前の昨夕は、大きな雷が何度も轟いて、雨が降った。風呂に入っていても雷雨は続いていたから、今日は畑に水やりをする必要はなさそう。このところ晴天続きだったから、実にありがたい。

昨日の午前中にワイフと清水町の巨大なショッピングセンタープラントスリー横のJAの道の駅のような店に出かけて、地元産の梅を2キロ買ってきた。キロ500円。ワイフが、1キロは梅ジュース、1キロは梅干しにするという。

私は、訳あり地元産の「季」を125円で8個買った。自分の庭に欲しい季だが、特有の酸っぱさに誰も近づかない。

それにしても、「少し、買い物を」というので、プラントスリーに入ったが、何でもある巨大店舗の、大量な商品を目にしただけで、毎回、めまいがする。

午後は、一人でワッセにいき、近くのセルフスタンドで車にガソリンを入れ、隣のゲンキーで安いすだれを買い込んでびっくり。何と、1800x1750のサイズの(多分、昨年の売れ残り在庫処分している)天津すだれが110円。二本買ったが、あまりの安さに、今朝も三本ほど買いに行くつもり。100円ショップで買った小さなすだれは、寸足らず。

さあ、今日は、午後2時に公民館の倉庫で、倉庫整理の肉体労働が待っている。