アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

犬川水位観測所(川をたどれば犬川編)

2014年05月14日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成26年5月14日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川をくだって行くことに・・・

「何かありますよ クロマツ補佐
「犬川の水位をチェックしている遠隔測定機だ アッくん」
「へぇー犬川水位観測所という名前が掲げてありますよ
「ウム。水位の状況はウェブでも見られる
 午前6時現在で28センチだ」
「防災上 大切な設備ですね。何ていう機械なんですか?」 
「知らないのか?遠隔測定機テレネーターだ」
「ボクは厚顔無恥 照れねぇだ(≒テレネータ)
「・・・

 つづく

写真の場所はココです!)


二十四孝の孟宗(第2話)

2014年05月13日 | □ 長岡京市の伝説(ベイツガァーさん)
平成26年5月13日(火)

 しんしん しんしん 雪が降る
 中国のとある町に 孟宗は母と暮らしていた
 父は幼い頃に亡くしている。

 ゴホッゴホッ 母はまた 重たい咳をする

「寒くありませんか?母上」
「心配ありませんよ 孟宗
 しばらく横になっておれば 治ります」
 母は気丈だ 重たい咳は ずいぶん前から続いている

「やはり お医者さまに診ていただきましょう」
「お金がありません 大丈夫です」
 といい終えて 母はまた咳をした。
 胸の奥から音がする。重い咳だ

「私の稼ぎが少ないために 申し訳ありません」
 目に涙をためる。母のやせ細った手を握り締めた。

 しんしん しんしん 雪が降る

 つづく


ママレモンと本邦製油発祥地

2014年05月12日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成26年5月12日(月)
 ママレモンとシイくんは 様々なアイテムを使って 西国街道を長岡京市に向かって旅している・・・

「製油発祥地の石碑よ シイくん」
「うらに年号が刻んである」
「皇紀2600年?なにそれ?」
「昭和15年 1940年のこと
 神武天皇が即位した年
 西暦紀元前660年が皇紀元年なんだ」
「ということは今年は・・・」
「2014年だから 皇紀2674年
 ってとこかな?」
「あと26年で皇紀2700年なのね
 アッ!そんなことより
 雑談で油を売ってないで先に行きましょ」
「・・・」
(アイテム:『竹』・『金庫』・『オーバー』・『原種』・『ドーム』・『三町』・『肖像』・『境界』・『旗印』

 つづく

写真の場所はココです!)


長岡京駅の由来

2014年05月11日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成26年5月11日(日)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「JR長岡京駅の名前の由来って知ってる?ビワくん
「え?市という名前だからでしょ」
「知ってたか
 したり顔で石碑に刻まれた知識を披露しようと思ったのに・・・
「ええ気(≒駅)にさせず すみません」 
「。。。

ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく
写真の場所はこちら!)

長岡藩家臣ゆかりの光林寺

2014年05月09日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)
平成26年5月9日(金)


「アッくんさん アッくんさん こちらは現地リポーターのイチョウです。
 私は今 浄土宗光林寺に来ています。

 光林寺には江戸時代初期
 長岡藩主 永井日向守直清の家臣たちの墓や
 家臣達が寺に寄付した 像などが残っています。

 永井直清は二代将軍徳川秀忠の家臣で
 老中となった兄の直政と共に 徳川幕府をささえました。

 永井直清は大阪夏の陣で ヨロイ武者二人を討ち取り

 知の兄 武の弟と言われたそうです。

 永井直清は1633年に2万石の勝龍寺城主となり
 京阪の抑え役として活躍します。

 勝龍寺城をJR長岡京駅付近に移築する事業に着手し
 農家を他へ移し 家臣たちに住まわせます。

 その後 1649年に高槻城主になり長岡藩は廃藩となります。 

 以上 光林寺から
 イチョウくんの現地レポートでした!」

パチン!(電源OFF)

「あのぉ・・・
 勝龍寺城はふたつあったのですか?
「はい。初代は勝竜寺城公園のところにあり
 二代目はJR長岡京駅付近に永井直清さんが移築しています
「それは知らなかった じょう(≒城)」
「。。。」

写真の場所はココです!)


竹林(ちくりん)グループ(みどりのサポーター登録番号9)

2014年05月08日 | □ 長岡京市みどりのサポーター(マダケくん)
平成26年5月8日(木)
。。。。。。

「みどりのサポーター活動をしている団体の場所を紹介するッス アッくんさん」
「登録番号8は欠番だから登録番号9の 『竹林(ちくりん)グループ』 だね マダケくん
「そうッス 事務局の緑の協会によれば・・・
 "チューリップのすべり台のある公園で
 レンガを並べて花壇を作ったりした"
 そうです」
「活動場所は?
河陽が丘二丁目東公園ッス」
「草引きの途中 おじゃましました
 つづく
★みどりのサポーター制度は ↓↓↓をクリック



1級河川犬川の起点(川をたどれば犬川編)

2014年05月07日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成26年5月7日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川をくだって行くことに・・・

「犬川は府道を横切るのですね クロマツ補佐
「ウム。67号線 西京高槻線だ アッくん」
「アッ!川に標識がありますよ
「『1級河川犬川起点』と書かれている
 ここから下流の犬川は 1級河川で京都府が管理しているのだ」
「そうなんだ ところで
 ゴールデンウィークも終わりました
「もう少し休みたい ところだナ」
「では もう1休暇せん?(≒1級河川)
「・・・

 つづく

写真の場所はココです!)


二十四孝の孟宗(第1話)

2014年05月06日 | □ 長岡京市の伝説(ベイツガァーさん)
平成26年5月6日(火)

「たけのこシーズンだなあ・・・
「長岡京市の名産
 孟宗さんのお話をしましょう アッくんSAN」
「アッ!ベイッツガーさんだ!
「中国に24人の孝行話があるのですが
 その中に孟宗(もうそう)の話が出てきます」
「24人の孝行話?
「Yes! 二十四孝(にじゅうしこう)って言うのDS(=です)」

 つづく


山羊のしろのひとりごと(長岡第四小学校)

2014年05月04日 | □ アッくんの見つけた!
平成26年5月4日(日)

「なんか のんびりしてるなぁ~

 そっか

 今日は ごーるでん うぃーく の まんなかか

 そっか

 ほんで のんびりしてるにゃな

 そっか

 そっか そっか

 はっぱ たべとこ

 あしのした くさも たべとこ

 あしのしたは 足の下か

 そっか(≒足下)

 。。。わらえないか

 そっか」

長岡第四小学校山羊のしろの独り言でした)


神足神社のお神輿を

2014年05月02日 | □ 長岡京市の神社と寺(ビャク神さま)
平成26年5月2日(金)

「アッ!神足公民館にやぐらが立ってるよ イチョウくん
「明日は神幸祭(しんこうさい)ですからね アッくんさん」
「信号代?お金いるの?
「ちがいますよ
 神足神社の神様が神輿(みこし)にのって
 地域を見て廻る お祭りです
 やぐらは お出迎えの準備ですよ」
「アッ!見つけた!
「どうしたんですか?大きな声で」
「そう言えば神輿(みこし)と書いて『しんこう(神幸)』と読めない?
 語源だったりして?大発見!
「。。。

写真の場所はココです!)

京都府立乙訓高等学校生徒ボランティア(みどりのサポーター登録番号7)

2014年05月01日 | □ 長岡京市みどりのサポーター(マダケくん)
平成26年5月1日(木)
。。。。。。

「みどりのサポーター活動をしている団体の場所を紹介するッス アッくんさん」
「登録番号7は 『京都府立乙訓高等学校ボランティア』 だね マダケくん
「そうッス 事務局の緑の協会によれば・・・
 わたしたちの街は わたしたちの手でキレイに
 がキャッチフレーズだそうです」
「活動場所は?
乙訓高校西緑地と高校付近の道ッス」
「キリシマツツジが咲いてキレイだね
 つづく
★みどりのサポーター制度は ↓↓↓をクリック